いつもの明かりが、もしもの備えに ZEPEAL LEDスタンドライト 4製品新登場 停電を感知して自動点灯する防災対応モデルなどを6月下旬発売

ZEPEAL/LEDスタンドライト 新発売4製品

 株式会社電響社(大阪市浪速区、代表取締役社長:山下 俊治)は、ZEPEAL(ゼピール)ブランドのLEDスタンドライトシリーズの製品ラインナップを強化し、4種類の新製品を2025年6月下旬より発売いたします。

■製品情報
※仕様の詳細は、添付資料をごらんください。

■それぞれの暮らしに、それぞれの明かりを
 今回ラインナップする4製品は、日常の学習や読書、在宅ワーク、省スペース設置、そして防災対策まで、それぞれ異なる用途に対応する設計としました。

 いつも使うものだからこそ使いやすく、必要な時にはきちんと頼れる。ZEPEALのLEDスタンドライトは、毎日に馴染む明かりで、くらしのここちよさをサポートします。

■充電式LEDスタンドライトZLT-10JE-K|停電を感知して自動点灯

 
充電式LEDスタンドライト ZLT-10JE-K

<おもな特長>
・停電時自動点灯機能
 停電時、コンセントに接続していれば電源オフ状態でも自動で点灯。暗闇でもライトの位置がわかります。
・懐中電灯機能
 折りたたむと懐中電灯として使える2WAY仕様。最大11時間の連続点灯が可能です。
・USB Type-C対応+コードレス仕様
 モバイルバッテリーでも充電可能。場所を選ばず、持ち運びにも便利です。
・無段階調光・3段階調色機能
 学習・読書・作業からリラックスのひとときまで、温白色・昼白色・電球色から最適な明かりを選択できます。光量もお好みに合わせて細かく調節可能です。
・普段使いのライトが非常時の備えに
 懐中電灯は、災害への備えとして最も多く準備されている防災用品です*1。一方、明かりをはじめとする従来の防災用品には「いざという時に見つからない」という課題がありました。
 ZLT-10JEは、日常と非常時の境界をなくす「フェーズフリー*2」の発想で、普段はデスクライトとして機能しつつ、非常時には懐中電灯として活躍します。
 スタンドライトと懐中電灯の2WAY仕様で、電源接続時の停電を感知して自動点灯するため、暗闇でもライトの位置がわかります。また、フル充電から最大11時間(懐中電灯モード時)の連続点灯で、安心をお届けします。


■LEDスタンドライトZLT-10B|毎日使うから、使いやすく
<おもな特長>
・アームは上下左右約180°に調整可能 ※ZLT-20Bと共通
・スリムに折りたためてスッキリ収納 ※ZLT-20Bと共通
・3段階調光
・モバイルバッテリー・コンセントの2電源に対応
・シンプル設計で使いやすいエントリーモデル


LEDスタンドライトZLT-10B
(K)ブラック、(W)ホワイト

 勉強・作業用デスクや一人暮らしをスタートする方のデスクにぴったりなLEDライト。コンパクトで扱いやすく、日常づかいからハンドメイド製作など、趣味の作業にも役立ちます。
 シーンに応じて明るさを調整でき、電源はUSB対応で自由度も高く、初めてのデスクライトにもおすすめです。

■LEDスタンドライトZLT-20B|デジタル表示・USB Type-Cポート搭載
<おもな特長>
・アームは上下左右約180°に調整可能
※ZLT-10Bと共通
スリムに折りたためてスッキリ収納 ※ZLT-10Bと共通
・5段階調光+3段階調色
・USB Type-C出力ポートでスマートフォンの充電が可能
・時計・カレンダー・温度計機能付きデジタル表示


LEDスタンドライトZLT-20B
(K)ブラック、(W)ホワイト

 デスク周りに必要な機能を1台に集約した多機能モデルです。3段階調色・5段階調光でシーンに合わせて好みの明かりに設定でき、時計とアラーム機能で作業時間もしっかり管理できます。   
 さらにUSB Type-C出力でスマートフォンの充電にも対応し、照明・時計・充電器を別々に置く必要がありません。限られたデスクスペースを有効活用できる1台です。

<ZLT-10B・ZLT-20B 共通機能>
上下左右 約180°可動(可動部関節①②)。折りたたんでスッキリ収納できる(可動部関節③)

< ZLT-10B 特長>
   
3段階調光が可能   コンセント・モバイルバッテリーから給電可能

<ZLT-20B 特長>

  
5段階調光・3段階調色が可能

  
必要な情報が一覧できるデジタル表示  アラーム設定も可能で、時計としても使える

■クリップ&スタンドライトZLT-30SB|2つのアタッチメントで使い方自由な大光量モデル
<おもな特長>
・2つのアタッチメントで設置場所自由
・フレキシブルアームで明かりの向きを自在に調節可能
・無段階調光+3段階調色


 クリップ(厚み最大約4cm対応)とベーストレー(小物整理にも便利)の2つのアタッチメントを付け替えて、明かりが必要な場所に自由に設置できます。
 例えばキッチンではカウンターや棚に挟んで調理スペースを明るく照らしたり、寝室ではサイドテーブルに置いて読書灯にしたりできます。
 フレキシブルアームで明かりの向きを自在に調節でき、無段階調光と3段階調色でお使いの環境に最適な明かりを照らせます。ZEPEALスタンドライト製品において最大の光量(約440lm。温白色・最大調光時)を実現しています。

クリップ&スタンドライトZLT-30SB
  
2つのアタッチメントで設置場所を自由に選択  フレキシブルアームで明かりの向きを自在に調節
  


無段階調光でお好みの明るさに細かく調整可能  温白色・昼白色・電球色の3段階調色機能

■製品情報URL

*1: NTTドコモ モバイル社会研究所「2024年一般向けモバイル動向調査」
(2024年1月実施、全国15〜79歳男女6,440名対象)より
*2:フェーズフリーとは、日常時と災害時の両方で活用できる製品やサービスの考え方。

■株式会社電響社について
 電響社は、生活家電や日用雑貨など消費者の「くらし」にまつわる製品を販売しています。
消費者がわたしたちの提案する製品を通じて日常生活の楽しさを再発見し、その結果、より豊かで快適な生活が送れることをめざしています。

【会社概要】
株式会社電響社
大阪市浪速区日本橋東2丁目1番3号 DG本社ビル
代表取締役社長 山下 俊治
コーポレートサイト:https://www.denkyosha.co.jp/
直営ECサイト「快適生活館」:https://kaiteki.dg-hd.jp/
オフィシャルX(旧Twitter):https://x.com/denkyosha_info

《株式会社電響社は、株式会社デンキョーグループホールディングス(大阪市浪速区、代表取締役社長:高瀬 一郎、東証スタンダード市場:8144)のグループ企業です。》


デンキョーグループは、パーパス「毎⽇をもっと、もっと、ここちよく」のもと、豊かで快適な⽣活の実現をめざして社会に貢献します。

[留意事項]
・本リリースに記載されている会社名・各種名称は、各社の商標または登録商標です。
・記載内容は発表日現在のものです。予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめ
ご了承ください。

〈本リリースに関するお問い合わせ先〉
株式会社デンキョーグループホールディングス グループ事業統括本部 広報戦略部
担当:安岡(やすおか) E-mail:kohei.yasuoka@dg-hd.jp
電話:06-6631-5690 FAX:06-6631-5705

<添付資料>

■製品仕様
LEDスタンドライト ZLT-10B

LEDスタンドライト ZLT-20B

クリップ&スタンドライト ZLT-30SB-W

充電式LEDスタンドライト ZLT-10JE-K

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社電響社
ホームページ
https://www.denkyosha.co.jp/about/
代表者
山下 俊治
資本金
300,000,400 万円
上場
東証プライム
所在地
〒556-0006 大阪府大阪市浪速区日本橋東2丁目1番3号
連絡先
080-3590-4386

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所