オーディオテクニカ、小学生に学びの体験を提供する「汐留サマースクール2025」に初出展

株式会社オーディオテクニカは、2025年8月2日(土)・3日(日)の2日間、日本テレビホールディングス株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:石澤 顕)が主催する、小学生の夏休みの宿題や自由研究に役立つ学びの体験を提供するイベント「汐留サマースクール」に初めて出展いたします。


汐留サマースクール画像③
オーディオテクニカは、「音を通して心豊かな人生を」というビジョンのもと、未来を担う若い世代に音と触れ合い感性を育む機会を提供するために、さまざまな取り組みを続けています。同イベントは、子どもたちが自分の「好き」を見つけ、それを伸ばすことで、未来をワクワクしながら想像できるきっかけをつくる「学び」の場です。身近な素材を活用しながら音の仕組みを学ぶことで、子どもたちに音への興味を深めてもらうことを目的に、今回のワークショップを企画しました。ぜひご家族お誘いあわせのうえご来場ください。

【イベント概要】
開催日時:2025年8月2日(土)・3日(日) 10:00~17:00
場所:日本テレビ社屋、東京都港区・新橋駅から汐留駅間のコンコース
参加費:無料
主催:日本テレビホールディングス(株)、日テレ共創ラボ KODOMO MIRAI lab
特設サイト:https://lab.ntvhd.co.jp/summer-school/

【オーディオテクニカ出展内容】
プラカップが音の道具に変身!自分だけのヘッドホンづくり
音の仕組みを楽しく学べる本ワークショップでは、スピーカーの動作やヘッドホンの内部構造を実際に見て触れながら、音の基本原理をわかりやすく紹介します。その後、プラコップを使ってオリジナルのヘッドホンを製作し、完成品で実際に音を聴く体験も行います。ものづくりの楽しさと音の不思議を五感で体感できる内容で、小学生の夏休みの自由研究にもぴったりなプログラムです。

ヘッドホンづくり

コンテンツ:
・音の原理を学ぶミニ講座
・スピーカーやヘッドホンの仕組みを実物で観察
・プラコップを使ったオリジナルヘッドホンづくり(試聴体験あり)

所要時間:
各回約25分/1回(整理券制)

タイムテーブル:
①10:05~10:30
②10:45~11:10
③11:25~11:50
④12:05~12:30
⑤12:45~13:10
⑥14:00~14:25
⑦14:40~15:05
⑧15:20~15:45
⑨16:00~16:25
⑩16:35~17:00

ブース位置:
汐留地下コンコース会場 B-12

プログラム詳細:
https://lab.ntvhd.co.jp/summer-school/program/detail08.html

「汐留サマースクール2025」とは
未来を担う子どもたちが「好き」を見つけ、伸ばすことで、ワクワクしながら未来を想像するきっかけをつくる、小学生向けの学びのイベントです。「好きで未来をつくろう」をテーマに、日本テレビに加えて、さまざまな企業・団体からの出展で、さまざまな体験やステージが企画されます。宇宙やメタバース、スポーツ、報道体験など多岐にわたり、対象は低学年、中学年、高学年と学年別に設定されています。

オーディオテクニカは、今後もさまざまな取り組みを通じ、未来を担う若い世代に人生を彩り豊かにする音のすばらしさをお伝えしてまいります。

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社オーディオテクニカ
ホームページ
https://www.audio-technica.co.jp/
代表者
松下 和雄
資本金
10,000 万円
上場
非上場
所在地
〒194-8666 東京都町田市西成瀬2-46-1
連絡先
042-739-9111

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所