福岡女学院大学(福岡市南区/学長:副島 雄児)は、2027(令和9)年に「感性メディア学科(仮称)」の開設を予定している(内容は予定であり、変更となる可能性があります)。これまで人文学部が担ってきた言語・芸術・メディア教育研究を、将来を先取りする先端的な視点によって捉え直し、人文学の教育研究に新しい流れを生むことを目指す。
【詳細】
https://www.fukujo.ac.jp/university/news/archives/1581
人文学部は、言語芸術学科とメディア・コミュニケーション学科を統合し、感性メディア学科を開設することを構想している。
◆養成する人材像
わたしたちはSNSやWeb、新聞、雑誌、テレビ、ラジオなど、多種多様な「メディア(情報伝達媒体)」に囲まれて生活しています。わたしたちはメディアによって伝えられた情報を受け取り、「いいね」とか「好きだな」とか「おもしろそうだ」とか感情を抱きます。なぜそのような感情を抱くのか、何が抱かせるのか。
それを感覚的に語るだけでなく、学問として追求し理論化するのが「感性」学なのです。
感性に着目することによって、新しい価値尺度を創造、理論化し、その成果を社会に還元できる人材を養成することを目的とします。
◆設置の理念
感性とは、個人の内面において、歴史的・文化的な背景、社会的な相互作用を通して形成され、他者や社会との関わり方、物事のとらえ方、そしてそれに対する感情や評価のあり方を特徴づける、総合的な人間の特性です。
感性メディア学科は、人間の感性が言語や文芸、芸術などをいかにして生み出し、それらがメディアやコミュニケーションを通して人間の感性にどのように働きかけるかを学ぶことによって、人間についての理解を深める学科です。
古今東西の教養を身に付けることによって多様な価値観を知り、自らが所属する社会の価値観を相対化できる人材を育てます。
この件についての情報は、大学HPにて順次公開する。
また、7月・8月に開催されるGRAND OPEN CAMPUSで、説明会や模擬授業等を実施予定である。
【大学HP】
https://www.fukujo.ac.jp/university/
▼本件に関する問い合わせ先
福岡女学院大学 入試広報課
Mail: pr@fukujo.ac.jp
TEL: 092-575-2970
【リリース発信元】 大学プ レスセンター
https://www.u-presscenter.jp/