~大規模かつセキュリティ性の高い住空間における、荷物配送業務の人的負荷軽減に寄与~
本取り組みの特長
1.配送経路距離 合計約6.6kmにおよぶ国内最大規模※1のロボットポーターサービスを「三田ガーデンヒルズ」にて開始
2.荷物運搬ロボットの導入により、大規模かつセキュリティ性の高い住空間における配送業務の負担軽減を実現
3.ポーター業務の他に、警備業務や清掃業務においてもロボットを導入し、業務効率化・人手不足解消に貢献
三井不動産レジデンシャル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:嘉村 徹)、三菱地所レジデンス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:宮島 正治)、川崎重工業株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:橋本 康彦)、大成建設株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:相川 善郎)の4社は、三井不動産レジデンシャルおよび三菱地所レジデンスが共同開発した分譲マンション「三田ガーデンヒルズ」(東京都港区)において、大成建設が提供するロボット統合管制プラットフォーム「RoboHUB(ロボハブ)」のもと、川崎重工業が開発した屋内配送用サービスロボット「FORRO(フォーロ)」を用いたロボットポーターサービス「FORRO PORTER(フォーロ・ポーター)」を2025年3月より試験導入しておりましたが、この度、本格稼働を開始いたしました。マンション向けのロボットポーターサービスとしては国内最大規模
※1となります。
三田ガーデンヒルズでは、社会問題である人手不足を背景に、人的サービスの業務負担軽減・業務効率化を目的として、ポーター業務だけではなく警備業務や清掃業務にもロボットを導入することで、サービスの自動化に取り組んでいます。今後も様々な先進技術を活用し、居住者の皆さまにとって快適な住環境の提供と、業務負担軽減・業務効率化による労働環境の改善を通じた人手不足解消と働きがいのある環境整備の両立を目指します。
※1:川崎重工業社調べ。配送のためにロボットが走行するルートの合計距離は約6.6km。
三田ガーデンヒルズ内を走行する「FORRO(フォーロ)」
■FORRO PORTER(フォーロ・ポーター)について
「FORRO PORTER」は、屋内配送用サービスロボット「FORRO」がマンションのエントランスと住戸の間を自動で走行し、居住者の帰宅時や外出時に、荷物を代わりに運ぶポーターサービスです。帰宅時には、マンションまで持ち帰った荷物をエントランスでロボットに託して、住戸前で荷物を受け取ることができます。また外出時には、室内からアプリを用いて、住戸前にロボットを呼び寄せて荷物を預け、エントランスまで搬送させることができます。なおマンション全体では計4台のロボットがポーターサービスに従事しており、人手によるポーターサービスに代わって荷物運搬に係る業務負担軽減に寄与します。2025年3月の試験導入から約3ヶ月間におけるリピート利用率は50%以上
※2で、ポーターサービス利用のうち20%以上がロボットによる配送
※3となっています。
※2:2025年6月30日時点集計値。配送利用したことがある戸数うち2回以上利用している戸数から算出。
※3:2025年6月30日時点集計値。人的ポーターサービス利用含むポーターサービス利用合計うちロボットによる配送数から算出。
三田ガーデンヒルズにおけるFORRO PORTERの特徴
1.ロボットがマンション内での荷物運びをお手伝い
✓住戸とエントランス間の荷物の運搬をロボットにお任せ
✓帰宅時には手ぶらで住戸へ、外出時には手ぶらでエントランスへ
2.多様な荷物をセキュアに配送
✓跳ね上げ式荷棚・最大積載重量30kgの荷室で、普段の買い物から旅行時のキャリーバッグ
※4まで対応
✓利用者だけがアプリで解錠可能な、扉付きの荷室によって荷物をセキュアに配送
3.広大な敷地の大規模レジデンスでロボットと人の共存を実現
✓高い自律走行性能を備えたロボット「FORRO」により、日常生活におけるロボットと人の共存を実現
✓ロボット管制システム「RoboHUB」との連携による複雑なセキュリティに対応したスムーズな運行
✓美和ロック社のラクセスキーをかざすだけの手軽な配送指示(アプリによる荷物回収指示も可能)
※4:国内線航空機の機内持ち込みサイズ程度まで対応

ロボットポーターサービス利用イメージ

ラクセスキーによる配送指示イメージ
スマートフォンでのアプリ操作イメージ

ロボットポーターサービス内容

屋内配送用サービスロボット「FORRO」イメージ
■三田ガーデンヒルズへの導入について
三田ガーデンヒルズは、約25,000㎡の敷地面積を誇る旧逓信省簡易保険局庁舎跡地に誕生した、総戸数1,002戸からなる都心の大規模レジデンスです。広大な敷地の中央に位置する中庭を囲むように複数の住居棟が配置されており、各棟は各所にセキュリティゲートが設けられた共用廊下でつながっています。各棟をつなぐ共用廊下は、ガラスと曲線を多用することで自然と調和し、中庭と一体となったデザインが特徴的な空間です。このような、移動距離が長く、かつ、複雑な空間構成のレジデンスにおいて、荷物運搬作業の業務負担軽減の一助となることを目指してロボットポーターサービスの導入に至りました。
「FORRO」は複雑な空間の中でも、目的地までの最適なルートを自動で走行することができ、「RoboHUB」を介してエレベーターやオートドアと連動を行うことで、複数のセキュリティエリアを経由してスムーズな移動を行うことが可能です。大規模な住空間において、自由にロボットと人が行き交う環境の構築を実現しています。
三田ガーデンヒルズ 中庭「センターガーデン」
三田ガーデンヒルズ 共用廊下
■物件概要
所在地 |
東京都港区三田一丁目4番55~60(住居表示) |
交通 |
東京メトロ南北線・都営地下鉄大江戸線「麻布十番」駅徒歩5分~7分※5
都営地下鉄三田線「芝公園」駅徒歩10分~12分 |
用途地域 |
第二種住居地域・第一種文教地区 |
構造・規模 |
鉄筋コンクリート造・地下2階地上14階他 |
敷地面積 |
25,246.57㎡ |
専有面積 |
29.34㎡~376.50㎡ |
間取り |
1R~4LDK |
総戸数 |
1,002戸(他店舗2区画) |
竣工時期 |
2025年3月 |
設計・施工 |
大成建設株式会社 |
※5:三田ガーデンヒルズの北西側約80m先に計画されている三田小山町西地区第一種市街地再開発事業の工事中は、東京メトロ南北線・都営大江戸線「麻布十番」駅徒歩6分~8分となる場合があります。
■建物外観および所在地
以 上