全館空調『エアロテック』の“見えない価値”を、リアルな声とデータでお伝えする 「論より証拠のエアロテック」 WEBコンテンツ公開

三菱地所ホーム株式会社は、全館空調システム 『エアロテック』を実感いただいた声と、それを裏付ける実測データを紹介する、WEBコンテンツ「論より証拠のエアロテック」を公開しました。
三菱地所ホームは、乳幼児から高齢者まで、すべての人にとって快適な住まいを実現するため、1995年に全館空調システム『エアロテック』を開発し、30年を迎えた現在、当社における新築注文住宅のエアロテック採用率は97.3%※と高いご支持をいただいています。※2024年度契約実績




◆「論より証拠のエアロテック」の目指すこと




「論より証拠のエアロテック」は、全館空調『エアロテック』の魅力や“見えない価値”を、実際に住まわれているオーナー様の体感や快適さを支える機能の実測データによって、わかりやすくお伝えするコンテンツです。
家づくりを考える方が、住む前から「こんな空気に包まれて暮らすことができる」と実感できる情報を発信します。実際の暮らしに根ざした“リアルな声”と“確かなデータ”を通して、エアロテックの快適さと、住まいの選択に新たな納得感を提供します。

WEBコンテンツ 「論より証拠のエアロテック」URL:
https://www.mitsubishi-home.com/online-technology/aerotech/evidence


◆WEBコンテンツ紹介

(1)「論より証拠のエアロテック」のWEBページを公開
オーナー様が感じている実際の暮らしの中での約10項目(室内温度、粉塵、冷房除湿、冷暖房費、臭気、換気、 気流、睡眠、故障のしにくさ、その他)の価値について、オーナー様の声と、それを裏づける最新の実測データ(エビデンス)とともに、30周年の1年を通じて、全4回にわたり公開していく予定です。





(2)オーナー邸のリアルタイム可視化(9月頃公開予定)
実際のオーナー邸に設置したセンサーにより、室内の温湿度をリアルタイムで可視化するコンテンツを9月に公開予定です。エアロテックを導入されたご家庭の「いまこの瞬間の快適さ」を、Webサイト上でどなたでもご覧いただける仕組みで、実際の暮らしの心地よさを具体的にイメージしていただけます。


◆全館空調『エアロテック』とは

たった1台の室内機で24時間365日、家中すみずみまで換気しながら清潔な空気と快適な温度で満たすことで、「どこにいても家族全員がいつも快適」な空間をつくる全館空調システムです。乳幼児や高齢者まで誰もが心地よくすこやかに暮らせる空気環境を実現します。



◆全館空調『エアロテック』を採用されたオーナー様の声

・一年を通して快適な温度で暮らせるストレスフリーな生活。高齢者の熱中症対策にもよい。安心。
(神奈川県 80歳 男性)
・暑い夏、寒い冬でも、何時も薄着で布団に潜り、夜中に手洗いに行くのも温度差を気にすることなく快適に処置できる。(埼玉県 61歳 男性)
・お風呂や夜中のトイレに行くときにヒートショックの心配がありません。おかげさまでストレスなく安心で快適な生活を送っています。(東京都 43歳 男性)
・昔からアレルギー体質でハウスダストや外部から侵入してくる花粉等に一年中悩まされていましたが、目のかゆみ、鼻のぐずつき等のアレルギー症状は驚くほど軽減されました。(神奈川県 45歳 女性)
・花粉症ですが、家の中は安心できる。 家の中で鼻水が止まらないという事はない。(東京都 43歳 男性)
※効果には個人差があります。効果を保証するものではありません。


三菱地所ホームは、住まいづくりを通して社会課題の解決と企業価値のさらなる向上を目指します。


本件に関するお問合わせ先
三菱地所ホーム株式会社 広報・サステナビリティ推進部
E-mail:pr_ad@mjhome.co.jp
担当 田口:080-4333-6368 / 横須賀:080-4137-6032

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
三菱地所ホーム株式会社
ホームページ
https://www.mitsubishi-home.com/
代表者
細谷 惣一郎
資本金
45,000 万円
上場
非上場
所在地
〒160-0022 東京都新宿区新宿6-27-30新宿イーストサイドスクエア7階
連絡先
03-6774-2800

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所