木杭を使用した環境配慮型の新地盤補強工法 「SH-KPパイル工法」を共同開発し、12月1日より販売開始 ~積水ハウスにおける住宅等の地盤補強において環境負荷低減を⽬指す~
- 2025年11月11日
- 13:05
- 積水ハウス株式会社
- ビジネス

| 賞名 | 受賞カテゴリー・部門 | 受賞作品 |
| 優秀賞 こども政策担当大臣賞 |
子どもたちを産み育てやすい デザイン・地域・社会部門 |
「地域のお産の灯を絶やさない」 ファミール産院ありだ誕生とその後の物語 |
| ➤優秀賞 こども政策担当大臣賞 受賞カテゴリー:子どもたちを産み育てやすいデザイン 部門:地域・社会部門 受賞作品名: 「地域のお産の灯を絶やさない」ファミール産院ありだ誕生とその後の物語 ![]() ファミール産院ありだ
【作品説明】 和歌山有田地方における「地域のお産の灯を絶やさない」産学官連携プロジェクト。民間提案による公民連携チームの粘り強い「対話」により、民間産院を誘致し分娩機能継続を図り、地域の出生数改善を実現しました。積水ハウスグループ各社間の連携により有田市内の旧保育園跡地を活用した診療所を開設(保育園減築とコンバージョン+新築入院棟の複合計画)。圏域自治体の理解と実行力で広域連携が出来、また地域や大学も関わる共創のコレクティブインパクトにより、つながりを大切にした地域本来の子育てが始まっています。 ファミール産院ありだ 公式HP:https://famil-s-arida.com/ 積水ハウス公式HP 物件紹介 :https://www.sekisuihouse.co.jp/crepre/solution/other03/ 【受賞理由】 「20~39歳の女性が2050年までに半減する地域、消滅可能性自治体と呼ばれる自治体は 全国の4割といわれている。本作品の取組を通じて開院後152名が生まれ、産院では看護師、 助産師など28名の雇用にも貢献している点は素晴らしい。 少子化問題に対して真摯な実践は地域の活性化につながる枠組みとして高く評価した。」 |