ブースイメージ ※実際の展示と異なる場合があります
川崎重工グループのカワサキモータースは、東京ビッグサイト(江東区・有明)で、10月31日(金)から一般公開される「Japan Mobility Show 2025」*1に出展いたします。
カワサキブースは、「伝統と革新」をテーマに、ワールドプレミアモデル2機種および、ジャパンプレミアモデルとして「Z1100 SE」「TERYX5 H2 DELUXE」「NAV 4e LIMITED」の3機種を展示します。さらに、「W」ブランド60周年記念などのモーターサイクルを展示します。加えて、bimotaブランドモデル2機種を展示します。
また、水素エンジンモーターサイクルや液化水素運搬船の模型など、川崎重工グループが取り組む「つくる・はこぶ・ためる・つかう」という水素関連技術もご紹介します。
造船から始まり、航空機やモーターサイクルなど、陸・海・空のモビリティを通じて人々の暮らしと未来を築いてきたカワサキの歩みと革新の息吹を、ぜひご体感ください。
【ジャパンプレミアモデル 「Z1100 SE」の概要】
今回、日本初公開となる「Z1100 SE」は、先進機能を多数装備したスーパーネイキッド「Z」の最大排気量モデル。2014年に発表された「Z1000」から “Sugomi(凄)” ※2スタイリングを継承し、パフォーマンスをさらに進化させた「Z1100」は、低中回転域を強化した新型1,099cm³並列4気筒エンジンを、高剛性のアルミツインチューブフレームに搭載。軽快かつシャープなハンドリングと、野性味あふれるパワーを発揮します。さらに、先進電子制御パッケージ(電子制御スロットルバルブ+IMU)を活用した各種ライダーサポート機能や、スマートフォン接続機能に対応した5インチTFTカラー液晶メーターにより、利便性と快適性も向上しています。
上位グレードとなる「Z1100 SE」は、オーリンズ製リヤサスペンションとブレンボ製ブレーキシステムを装備し、より走行性能を高めたパッケージとなっています。
【ジャパンプレミアモデル 「TERYX5 H2 DELUXE」「NAV 4e LIMITED」】
カワサキ初のスーパーチャージドエンジンを搭載したオフロード四輪車「TERYX5 H2 DELUXE」および、カワサキ初の電動四輪「NAV 4e LIMITED」を、日本初公開します。
【「W」ブランド60周年】
1965年、第12回東京モーターショーでデビューした「650-W1」から、カワサキの大型モーターサイクルの歩みが始まりました。今年2025年から2026年にかけての1年間を「W」ブランド60周年のアニバーサリーイヤーとし、その魅力を広く発信してまいります。

650-W1(歴史車両)
W60周年ロゴ
【日本自動車工業会主催プログラム】
■Tokyo Future Tour 2035
「10年後の東京」を体験できる「Tokyo Future Tour 2035」。カワサキモータースは、現在欧米で販売中の、フィッシングに特化したパーソナルウォータークラフト「JET SKI※3 ULTRA 160LX-S ANGLER」を参考出品します。
また、川崎重工からも、世界に先駆けて開発・建造し、豪州からの水素の運搬に成功した液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」の模型を展示します。
■Mobility Culture Program
カワサキモータースは、「Mobility Culture Program」において、以下のコンテンツおよびモビリティを出展します。
日程 |
イベント・コンテンツ |
エリア |
モデル名 |
10月30日(木)~11月9日(日) |
タイムスリップガレージ |
東7ホール |
カワサキ 900 Super 4
(通称Z1) |
KR350 |
10月31日(金)~11月9日(日) |
はたらくモビリティ |
東棟屋外臨時駐車場 |
BRUTE FORCE 750 |
10月31日(金)~11月2日(日) |
Next Generation Fuel Carショーラン |
東棟屋外臨時駐車場 |
Ninja e-1 他 |
11月8日(土) |
鈴鹿8耐車両ショーラン |
東棟屋外臨時駐車場 |
Ninja ZX-10R
|
【カワサキブース展示予定】
・ワールドプレミアモデル2機種
・Z1100 SE(ジャパンプレミア)
・TERYX5 H2 DELUXE(ジャパンプレミア/海外向けモデル/参考出品)
・NAV 4e LIMITED(ジャパンプレミア/海外向けモデル/参考出品)
・Ninja 1100 SX SE(国内販売モデル)
・W800(国内販売モデル)
・W230(国内販売モデル)
・MEGURO S1(国内販売モデル)
・KLX230 SHERPA S(国内販売モデル)
・650-W1(歴史車)
・bimota Tesi H2 TERA(国内販売モデル)
・bimota KB998 Rimini(国内販売モデル)
・水素エンジンモーターサイクル(モックアップモデル)
・モーターサイクル用水素エンジン(モックアップモデル)
・大型液化水素運搬船 1/200スケール模型
・中型液化水素運搬船 1/200スケール模型
※1 : JAPAN MOBILITY SHOW 2025の開催概要
プレスデー: 10月29日(水)8:00 ~ 30日(木)13:00
オフィシャルデー: 10月30日(木)13:30 ~ 18:00
特別招待日: 10月31日(金)9:00 ~ 19:00
一般公開日: 10月31日(金)13:30 ~ 11月9日(日)
会場: 東京ビッグサイト(江東区・有明)
オフィシャルサイト: Japan Mobility Show 2025
※2 : “Sugomi(凄)“は、カワサキのスーパーネイキッドモデル「Z」が持つパフォーマンスとスタイリングのコアエレメントです。“Sugomi“が吹き込まれた「Z」は、ストリートにおけるライディングエキサイトメントを追求しています。エンジンとシャーシのチューニングが優れたコントロール性をもたらし、そのパフォーマンスはライダーの五感を刺激します。シャープなスタイリング、ダイナミックなクラウチングフォーム、独特のシルエットにも、“Sugomi“が表現されています。
※3:「JET SKI」「ジェットスキー」は川崎重工業株式会社の登録商標です。
以 上