当社の社内報企画「『50th anniversary 特設サイト』熱量の伝道者たち」が 「社内報アワード2025」でシルバー賞を初受賞

 大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシア(本社:東京都港区、社長:髙智 亮大朗)は、ウィズワークス株式会社(本社:東京都新宿区)が主催する「社内報アワード2025」において、当社の50周年社内報企画「『50th anniversary 特設サイト』熱量の伝道者たち」が、「Web/アプリ社内報部門企画単体」でシルバー賞を初受賞したことをお知らせします。

■ 受賞企画 「『50th anniversary 特設サイト』熱量の伝道者たち」について
 2024年2月に、創業50周年を迎えた当社は、これまでを振り返り、未来に向かうために、50周年社内報企画『50th anniversary 特設サイト』を社内向けに立ち上げました。このサイトは、50周年を迎えての会長・社長メッセージ、当社の歴史、インタビュー企画、数字で見るコスモスイニシア、コスモスイニシア事典などのコンテンツを用意。入社歴の長短や中途入社にかかわらず、だれもが当社を知り、未来を考えることができるよう、社内のみが閲覧できるサイトを構築しました。
 その中でもインタビュー企画については、OB・OGや社内表彰受賞者など多くの方々にインタビューを実施し、「熱量の伝道者たち」と題して、毎週新しいインタビューの公開を続けました。


●本企画における3つのポイント
  1. 私たちが、過去から大切にしてきたことを振り返り、確認すること
  2. これからも承継していきたい大切なことは何かを見つめること
  3. 未来への新たなスタートに向けて何をしていったらいいのかを自ら考えること
50周年にちなみ50人のインタビューを目標に、多くの協力を得て実現しました。
●編集方針・特徴
  • 熱量が伝わる社史
    事実の羅列ではなく、社内報だからこそ書ける具体的な内容を追求。短編小説のようなボリューム感で、移動中の電車でも読みたくなる記事を心がけ、そして未来の後輩たちにも当時の熱量が伝わることを目指しました。毎週1回の更新を目標に、定期的な発信を続けました。
  • OB・OGと現役従業員との交流機会の創出
    取材名目で体験談を募集し、取材後には交流会も開催。OB・OGと現役従業員の交流を促進しました。
  • 現役従業員同士の世代を超えた交流と、若手従業員の育成
    若手従業員による取材企画や、外部パートナーによるライティング講座を実施。取材を通じて若手と他部門のキーパーソンとの交流も生まれました。
 このように、OB・OGや新人社員からベテランまで、全従業員を巻き込んで作成した社内報となりました。当社らしく「ひと」に着目しながら社史を知り、自ら未来を考える。この取り組みを通じて、今後も“新しいあたりまえ”をつくりだす企業を目指してまいります。

■ 「社内報アワード」について
 ウィズワークス株式会社が主催する「社内報アワード」は、企業のIC(インターナルコミュニケーション)促進に貢献する社内報企画を顕彰し、担当者が「称えあい、学びあい、高めあう」場を提供することを目的としています。審査においては、単なるデザイン性や記事の完成度に留まらず、企画の目的、設計、ターゲット設定、情報、そしてこれらが組織の課題解決にいかに貢献しているかを重視しています。24回目となる今回は全国224社より、505企画のエントリーがありました。

▼ウィズワークス株式会社の『社内報ナビ』
https://shanaiho-navi.jp/archives/33670/
▼社内報アワード2025審査結果一覧
https://wis-works.jp/wwwp/wp-content/uploads/2025/09/2025_nyushouichiran.pdf



| コスモスイニシアについて | https://www.cigr.co.jp/
コスモスイニシアは、新築マンション・一戸建、リノベーションマンションなどの住まいを提供するレジデンシャル事業、投資用・事業用不動産の開発・仲介・賃貸管理などを行うソリューション事業、ファミリー・グループでの中長期滞在に対応するアパートメントホテルなどの開発・運営を行う宿泊事業を展開しています。社会の変化とニーズの多様化とともに事業領域を拡大し、都市環境をプロデュースする企業へと進化を続けています。
私たちは、ミッション『「Next GOOD」 お客さまへ。社会へ。⼀歩先の発想で、⼀歩先の価値を。』 の実現に向けて全ての経営活動において共通価値の創造を実践していきます。これからも、期待を超える安心や喜びをもたらす価値を追求し、商品・サービスの提供を通じて社会課題を解決するため、より多くの「Next GOOD」を、お客さま、社会と共に創ってまいります。

コスモスイニシアのオウンドメディア「COSMOStyle(コスモスタイル)」
https://www.cigr.co.jp/cosmostyle/

「『50th anniversary特設サイト』熱量の伝道者たち」担当者インタビューもご紹介しています。
https://www.cigr.co.jp/cosmostyle/miki_takeuchi/

以 上
本件に関するお問合わせ先
株式会社コスモスイニシア 経営企画部 総合企画課 三木・奥村・根岸
TEL:03-5444-3210 MAIL: box-gr-sen@ci.cigr.co.jp

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
株式会社コスモスイニシア
ホームページ
https://www.cigr.co.jp/
代表者
髙智 亮大朗
資本金
500,000 万円
上場
東証スタンダード
所在地
〒108-8416 東京都港区芝5-34-6
連絡先
03-3571-1111

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所