Generative AIコンピテンシーリード氏弘 一也がDay2セッションに登壇
シンプレクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金子 英樹、以下シンプレクス)は、2025年10月30日(木)~31日(金)に開催されるAI駆動開発カンファレンス 実行委員会主催のイベント「AI駆動開発カンファレンス 2025秋」に協賛します。
スポンサーセッションでは、シンプレクスのGenerative AIコンピテンシー
*1リード氏弘 一也が「AI駆動開発実践! SI企業における開発プロセス再設計の取り組み紹介」と題して、AI駆動開発の取り組みを通じてAIを事業価値創出につなげるための、考え方とプロセス設計をご紹介する予定です。
開催概要
セッション概要
| タイトル |
AI駆動開発実践! SI企業における開発プロセス再設計の取り組み紹介 |
| スピーカー |
氏弘 一也 |
| 講演日時 |
2025年10月31日(金)13:00 -13:40 |
| 会場 |
Room A |
スピーカープロフィール
氏弘 一也(うじひろ かずや)
シンプレクス株式会社
Generative AIコンピテンシーリード
プリンシパル
シンプレクスにて金融市場系システムの開発に従事した後、AIベンチャー企業にてコミュニケーションロボットに搭載する対話エンジン、画像分析、レコメンデーションなどのAI開発を経験。シンプレクス復帰後は、開発部門の技術責任者としてAIソリューションの開発や金融マーケットにおける時系列データの分析プロジェクトをリード。「AIを使って利益を出したい、コストカットしたい」という顧客の課題を支援。現在は、Generative AIコンピテンシーのリードとして、生成AIによる社内の業務効率化にも取り組んでいる。
*1 Generative AIコンピテンシー https://recruit.simplex.holdings/organization/competency/generative-ai/
■シンプレクス株式会社について
https://www.simplex.inc/
シンプレクスは1997年の創業以来、メガバンクや大手総合証券を筆頭に、日本を代表する金融機関のテクノロジーパートナーとしてビジネスを展開してきました。現在では、金融領域で培った豊富なノウハウを活用し、金融以外の領域でもソリューションを展開しています。2019年3月にはAI企業のDeep Percept株式会社、2021年4月には総合コンサルティングファームのXspear Consulting株式会社がグループに加わり、創業時より付加価値の創造に取り組んできたシンプレクスとワンチームとなって、公的機関や金融機関、各業界をリードする企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を支援しています。