広告ぎらい?のZ世代に届け ショートドラマ手法の成功例と失敗例 ウェブ解析士のマーケテイング事例集

 「自社サイトをコストで終わらせないために」事例集66をKindleで発売しました

一般社団法人ウェブ解析士協会公認の勉強会「自社サイトをコストで終わらせないために」は、2025年10月18日に開催した第67回の内容をKindleで書籍化し、発売しました。

せっかく取得した資格。信頼に、収入に、継続契約につなげるには? 成功したプロセスをお伝えします。

「自社サイトをコストで終わらせないために」事例集(66)480円
■生成AIを活用した広告予算最適化の実践
大野貢氏(ウェブ解析士マスター、上級SNSマネージャー)

広告の年間予算はいくらで売上、利益が最大化できるのか。
経営者が考える悩みに対して、広告予算の最適解を見つけるために生成AIを活用して検証したポイントを3点紹介します。

広告嫌いのα/Z世代に“選ばれる”新しいマーケティング手法-ショートドラマの可能性
世良真衣花氏(上級ウェブ解析士)

情報過多で広告が敬遠される今、企業が「選ばれる」ためには新たな手法が求められています。テレビCMやインフルエンサー広告の限界を踏まえ、プロダクトプレイスメントの成功と失敗の事例を紹介。そのうえで、低リスク・低コストでZ世代との親和性が高いショートドラマに注目し、成功要因や効果を高めるキャスティング・人気企画との連携事例を解説します。

10年ものアプリのマーケティング再構築 ~小さく始めて大きく育てる
佐々木亨氏(上級ウェブ解析士)

実際のアプリ広告テスト事例をもとに、成果向上に直結する実践的な学びを提供します。不完全な計測環境という現実的な課題に向き合うことで、理論では得られない貴重な知見と実践力を習得可能です。さらに、来年度の提案力強化につながる具体的な考え方まで身につけ、明日からの業務に直結するスキルです。

Kindle版のみ(Unlimited対象)
定価:480円(税込み)

▼Amazonで購入する
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FZ8XRCR2

■直近1年間に発刊した事例集

2025年9月13日 事例集65 著者:
八木和也、牧野佐智子、満田秋彦
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FR37DXR5
・定期収入をつくる顧客獲得ロードマップ 〜ウェブ解析士に最適な稼ぎ方の実践事例共有〜
・単発案件から継続契約へ〜信頼関係を築く長期パートナーシップの秘訣〜
・成果につながるコンテンツSEOの極意〜キーワード選定から執筆まで

2025年6月27日 事例集64 著者:木下彩華、島田敬子、小佐野宇志
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FFXGCXM6

・もう二度と起こしたくない! ウェブ広告3つの失敗事例
・2回のXコラボキャンペーンでフォロワー1万人突破! 成功の再現性と改善のリアル
・リアルとWebをつなぐ不動産マーケティングと、“癒やしの存在”が活躍する採用戦略

2025年4月12日 事例集63 著者:山本有紀、久保田善博、車利男
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F6NHP8XT
・【最新トレンド】Looker Studio × GA4 で見る“本当に使える”データとは?
・地域で活かすウェブ解析士の力――WACA地方DX委員会の実践事例
・無料で始める MEO戦略――Googleマップを超えた集客の新常識

2025年3月4日 事例集62 著者:柳澤みゆき、中野彩子、礒崎将一
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DZ996ZTL

・【令和の虎社長と仕事した件-1】 虎の威を借るブランディング エシカル商品で東京と地方の企業をつなげた話
・【令和の虎社長と仕事した件-2】虎に翼を与えるニュースリリース 大手PRプラットフォームでPV1位になった話
・CV率を引き上げる!実例で学ぶ3つのポイント

2024年12月23日 事例集61 著者:中嶋直喜、大野 貢、平岡謙一
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DRBJP537
・マーケティング業務を71%削減!? 「時間がない」が口癖のマーケターに贈る、生成AIで爆速マーケティング!
・【中小企業に特化!】Meta広告運用事例
・日本文化の発信拠点を作りたい!ウェブ解析士が取り組む、海外での飲食店経営の実態

2024年11月15日 事例集60 著者:森 和吉、二村 勇輔、田北 泰裕
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DN949J62
・今からでもやってみたい最新のX攻略法
・Webと事業をつなぐための計数管理
・GA4デモアカウントで学ぶ!スピード解析術

2024年9月28日 事例集59 著者:林弘之、亀井耕二、岡崎理枝子
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DJ7485CV
・2001年創業のウェブ解析会社が教える、生き残るための営業コミュニケーション術
・未来を見据えたキャリアアップ!勉強会で学んだ上級ウェブ解析士の価値
・地方のウェブ解析士の支援機関との付き合い方

2024年7月17日 事例集58 著者:大島誠也、小池昇司、田中十升
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D9N49JF5
・無料でも活用可能!拡張ツールを用いたLINE公式アカウント活用法
・認知バイアスと生成AIを活用したコンテンツ制作
・今、知らなきゃ損するYouTube広告活用術

▼「自社サイトをコストで終わらせないために」とは?

上級ウェブ解析士の有資格者に発表の場を作ろうと有志で立ち上げたのがこの勉強会です。2013年2月に松江市で初回を開催し、大阪、金沢、神戸、高松、松江、鳥取、広島、福岡、岡山と西日本各地で開催。2014年にKindleで電子書籍の発刊も始めました。現在ではウェブ解析の技術だけではなく、ウェブを取り巻くビジネスを中心とした事例も多く取り上げ、年6回開催しています。
コロナ禍になりオンライン開催するようになってから参加者は全国に広がりました。延べ1300人、発表者も140人を超えています。
・実践的な事例の紹介
・仲間づくり(ウェブについて相談できる人たちとの交流)
・自己向上
の三つを目標に開催を続けています。

一般社団法人ウェブ解析士協会
本件に関するお問合わせ先
一般社団法人ウェブ解析士協会 
support@waca.or.jp

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
一般社団法人ウェブ解析士協会
ホームページ
https://www.waca.or.jp/
代表者
亀井 耕二
資本金
0 万円
上場
非上場
所在地
〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-14-19西新宿STビル3階
連絡先
0120-193-766

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所