甲南大学岡本キャンパス(神戸市東灘区)において12月7日(日)、第2回「大学都市 KOBE SDGs マルシェ」(主催:一般社団法人大学都市神戸産官学プラットフォーム、共催:甲南大学、神戸学院大学、神戸大学)が開催されます。この取り組みは、神戸市内の大学・企業・団体等で実施されているSDGsチャレンジが集結する、市民参加型の交流イベント。甲南大学や甲南高等学校の団体、学部、プロジェクト等もブースを出展します。また、オープンイベントとして「SDGsトークセッション これから始める’’地域を彩るコト起こし’’ ―まちづくり、スモールビジネス、地域活性化をはじめるヒントをつかむ―」を行います。入場無料、申込不要(トークセッションのみ要申込)。
甲南大学は、神戸の地域経済社会が抱える多様かつ複層的な課題の解決に向けて設立された「大学都市神戸産官学プラットフォーム」に参画しています。昨年12月、この枠組みに参画する大学を中心としたSDGsチャレンジの一環として、第1回「大学都市KOBE SDGsマルシェ」が開催されました。
このイベントは、神戸市内の大学・企業・団体で展開される多彩なSDGsチャレンジが、体験ブースや展示ブース、物販ブース等として出展し、来場者と楽しみながら共有する取り組みです。来場者それぞれのウェルビーイングに応じた形でSDGsチャレンジに関心を持ってもらい、ともに持続可能な神戸の未来を創っていく第一歩を踏み出すことを目指します。
◆第2回「大学都市 KOBE SDGs マルシェ」概要
【日時】 12月7日(日) 11:00~15:00
【場所】 甲南大学 岡本キャンパス(神戸市東灘区岡本8-9-1)
【入場】 無料
【内容】
◎オープンイベント
・午前の部
「SDGs CHALLENGE PITCH ― SDGsチャレンジピッチ」
神戸市内の大学生が取り組むSDGsチャレンジを発表するピッチ(短いプレゼンテーション)報告会を行います。
・午後の部
「SDGsトークセッション これから始める''地域を彩るコト起こし'' ―まちづくり、スモールビジネス、地域活性化をはじめるヒントをつかむ―」
《登壇者》
石川路子 教授(甲南大学経済学部) コーディネーター
西尾秀樹 氏(神戸市企画調整局長)
江副真文 氏(一般社団法人SAZARE代表理事)
《事例紹介ゲスト》
松下裕昭 氏「発酵LabCoo」
内藤司 氏「RAWZEN FARMS CAFE」
中村美夏 氏「IN THA DOOR BREWING」
○トークセッションの申込は下記URLより
https://x.gd/7OhTm
「甲南大学文化会 吹奏楽部 演奏会」(13:00~15:00)
◎出展ブース(甲南大学・甲南高等学校の団体・学部・プロジェクト等によるもののみ抜粋)
「BambooにThankyou プロジェクト」
「2025大阪関西EXPOレガシー研究(試論)」 経営学部 望月ゼミ
「身近なもので食品持ち帰りバック『ドギーバック』を作ってみよう!」 甲南大学 グローバル教養学環
「共に成長しよう 芦屋グローカル広場」 甲南高校 ボランティア委員会
「甲南大学 進化型理系 環境エネルギー工学科誕生」 甲南大学 理工学部 環境・エネルギー工学科
「甲南大学 理系ゾーンが進化 KONAN SCIENCE JUNCTION」
「ベジブロスカップラーメン」 甲南大学ソーシャルビジネス・アントレプレナー育成プログラム1期生
「SDGs肥料でチャレンジ! KONANレッドベジタブル」 理工学部生物学科 今井研究室
「『A-CUBE』リブランディングとプラットフォーム」 甲南大学 A-CUBE
「甲南大学食堂名物 おいしい天津飯」 甲南大学生活協同組合
「甲南大学 関西湾岸SDGsチャレンジ」
「甲南大学 雑談・屋台カフェ」
「甲南大学メガネリサイクルプロジェクト」
「えほんで歩くKOBE! 甲南LLブックプロジェクト」 甲南大学 経済学部 石川ゼミ×くるみラボ
「TSP Tameike Serious game Project」 甲南大学 経済学部 石川ゼミ×兵庫県東播磨県民局 突破計画
【主催】 一般社団法人大学都市神戸産官学プラットフォーム
【共催】 甲南大学、神戸学院大学、神戸大学
【URL】
https://www.konan-u.ac.jp/kobeplatform/sdgs-marche/
(参考)
・第1回開催レポート
https://www.konan-u.ac.jp/kobeplatform/sdgs-marche/2024/
(関連記事)
・【甲南大学】市民参加型SDGs交流イベント「大学都市KOBE SDGsマルシェ」を12月8日に開催(2024.11.18)
https://www.u-presscenter.jp/article/post-54960.html
▼イベントに関する問い合わせ先
一般社団法人 大学都市神戸産官学プラットフォーム事務局
E-Mail:info@kobeplatform.or.jp
Tel:078-954-6921(代表)
大学都市神戸産官学プラットフォームSDGs Challenge Project
HP:
https://kobeplatform.or.jp/sdgs/
▼本件に関する問い合わせ先
甲南学園広報部
住所:兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1
TEL:078-435-2314
メール:kouhou@adm.konan-u.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/