学習院大学理学部物理学科 西坂 崇之教授、大学院生 木下 佳昭(現: ドイツフライブルク大学・海外特別研究員)は、国立研究開発法人 産業技術総合研究所 生物プロセス研究部門環境生物機能開発研究グループ 菊池 義智 主任研究員と共同で、害虫カメムシの共生細菌において、べん毛繊維を菌体に巻き付けて遊泳するという全く新しいべん毛運動を発見しました。
この研究成果は2017年12月21日(日本時間午後6時)、Nature Publishing Groupから出版される微生物生態学分野の雑誌『The ISME Journal』において、オンライン掲載されました。
研究のポイント
●カメムシの共生細菌バークホルデリアが、運動器官であるべん毛繊維を体に巻き付けながら遊泳することを発見
●べん毛繊維の巻き付け運動は、粘着環境や凸凹した基質表面での運動に有利
●特異な運動は基礎研究としての面白さだけでなく、将来的な害虫駆除剤開発等の応用研究の発展にも貢献
研究の概要
学習院大学理学部物理学科 西坂 崇之教授、大学院生 木下 佳昭(現: ドイツフライブルク大学・海外特別研究員)は、国立研究開発法人 産業技術総合研究所生物プロセス研究部門環境生物機能開発研究グループ 菊池 義智 主任研究員と共同で、害虫カメムシの共生細菌において、べん毛繊維を菌体に巻き付けて遊泳するという全く新しいべん毛運動を発見しました。この特異なべん毛運動を示す細菌はガラス表面に捕らわれることがなかったことから、基質表面上での効果的な運動であることも明らかとなりました。今回の成果は、細菌がカメムシに共生する際に利用する特徴的な遊泳運動を初めて解明したもので、共生の成立を阻害して害虫の防除を行う新たな方法の開発につながることが期待されます。
この研究成果は 2017年12月21日(日本時間午後6時)、Nature Publishing Groupから出版される微生物生態学分野の雑誌「The ISME Journal」において、オンライン掲載されました。
研究の詳細
研究の背景、具体的な成果および今後の展望につきましては、添付のpdfファイルをご覧ください。
本件に関するお問い合せ先
・学校法人学習院 総合企画部広報課
担当:円谷・松井・湯元
TEL: 03-5992-1008
FAX: 03-5992-9246
Email: koho-off@gakushuin.ac.jp
・国立研究開発法人 産業技術総合研究所
企画本部 報道室
TEL: 029-862-6216
FAX: 029-862-6212
Email: press-ml@aist.go.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/