●渋沢敬三により創設された“アチックミュ‐ゼアムソサエティ”を前身とする神奈川大学「日本常民文化研究所」内の「非文字資料研究センター」が主催。
●10年の歳月を費やした現地調査から見える「海外神社」から戦前の日本人について考える企画展を開催。
非文字資料研究センターでは、2008年から共同プロジェクト「海外神社跡地から見た景観の持続と変容」を立ち上げ、現地調査などを行ってきました。撮影は写真家の稲宮康人氏(当センターの研究メンバー)が担ってきました。これまで調査撮影した場所はおよそ200社にもなり、中国、台湾、香港、韓国、北朝鮮、ロシア、パラオ、サイパン、ミクロネシア、フィリピン、インドネシア、タイ、シンガポールの13の国と地域にわたっています。これは大日本帝国が勢力圏とした地域をほぼカバーしています。
戦前の日本人はあらゆる土地に神社を建てていました。旧植民地であった台湾や朝鮮半島だけでなく、傀儡国家満州国や、委任統治領の南洋諸島、占領地の中国・東南アジアにも神社が建てられました。日本人行くところ神社あり、といわれたほどです。海外神社の総数は2000社とも言われていますが、その正確な数はわかっておらず、全貌は全く不明となったままです。今回、稲宮康人氏が撮影した写真と関係資料を展示することで、海外神社という存在を広く世に知らせ、戦前の日本人について考え直す契機にしたいと考えております。
◆「帝国日本」の残影 海外神社跡地写真展◆
【期 間】 2019年7月31日(水)~8月4日(日)
【開場時間】 10:30~17:30
【会 場】
横浜市民ギャラリー 1階展示室
〒220-0031 横浜市西区宮崎町26-1 TEL 045-315-2828
【関連イベント】
〇ギャラリートーク
8月3日(土)14:00~
中島三千男(非文字資料研究センター客員研究員、神奈川大学名誉教授)
稲宮康人(非文字資料研究センター研究協力者・写真家)
〇展示解説
8月4日(日)14:00~
稲宮康人(非文字資料研究センター研究協力者・写真家)
この展示は、以下2つの財団の助成を受けて実施するものです。
▼本件に関する問い合わせ先
神奈川大学 非文字資料研究センター
TEL:045-481-5661
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/