2025年4月22日 火曜日
デジタルPRとプレスリリース配信
お問い合わせ
info@digitalpr.jp
受付 10:00〜18:00(土日祝日を除く)
ホーム
ビジネス
公共・政治
テクノロジー・IT
エンタメ
ライフスタイル
スポーツ
ビューティ
医療・科学
カテゴリ
商品・サービス
イベント
キャンペーン
調査
企業・IR
ログインはこちら
AI問診ユビーが 第3回 日本サービス大賞「厚生労働大臣賞」と「審査員特別賞」を同時受賞
Ubie株式会社
2020年10月28日
09:38
問診プロセス革新による「医師等の働き方改革」への取り組みが評価
「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げるUbie株式会社は、革新的な優れたサービスを表彰する「第3回 日本サービス大賞」において、「厚生労働大臣賞」と「審査員特別賞」を受賞しました。同賞は公益財団法人日本生産性本部 サービス産業生産性協議会(SPRING)が主催しています。なお、審査員特別賞は過去2回の開催において該当社はなく、当社サービスが初の受賞です。
写真左より、大隈 和英 厚生労働大臣政務官(田村 憲久 厚生労働大臣 代理)、 Ubie株式会社 共同代表取締役 医師 阿部 吉倫(10/27授賞式にて)
■
受賞サービスと選考理由
<受賞サービス>
医師が患者と向き合う時間を創出 事前問診システム「AI問診ユビー」
https://intro.dr-ubie.com/
「AI問診ユビー」は
医療機関における紙の問診票のかわりにタブレットを活用した問診サービスです。
患者はAIが個別化した質問に回答することで、診察前の待ち時間を活用し、予め詳しい症状を伝えられます。医師は専門的な文章に翻訳された問診内容と病名辞書の活用により、電子カルテ記載をはじめ事務作業が大幅に削減され、より患者に向き合い診察に集中できるようになります。
<選考理由>
5万本の論文や専門的知見をもとに、医師の問診にかかる知識とノウハウをAI化。待ち時間を活用した問診プロセス革新によって、外来問診に要する時間を約1/3に減らす効果を確認。(1問診あたり約6分削減)
問診に要する時間の削減により、医師と患者が目と目を合わせてやり取りする時間が増え、患者満足度が向上するとともに、患者回転率の向上も実現している。
全国約200施設の医療機関で導入。臨床現場における医師の意見を即座に反映し、進化するエコシステムを確立している。新型コロナへの対応も行い、COVID-19トリアージ(症状度合の振分け)機能を拡充。
■
日本サービス大賞とは
日本サービス大賞は、国内の全てのサービス提供事業者を対象に、多種多様なサービスを共通の尺度で評価し、表彰する制度です。総務省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省の後援を受け、公益財団法人日本生産性本部サービス産業生産性協議会(SPRING)が主催しています。
この度の第3回においては、全国から762件の応募が寄せられ、サービス産業生産性協議会に設置された委員会による厳正な審査を経て、内閣総理大臣賞、地方創生大臣賞、関係大臣賞など計30件の受賞サービスが決定しました。
URL:
https://service-award.jp/index.html
【Ubie株式会社について】
「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに掲げ、医師とエンジニアが2017年5月に創業したヘルステックスタートアップです。AIをコア技術とし、医療現場の業務効率化を図るAI問診サービス「AI問診ユビー」と、生活者の適切な受診行動をサポートする事前問診サービス「AI受診相談ユビー」を開発・提供。医療情報格差をなくし、誰もが自分にあった医療にアクセスできる社会づくりを進めてまいります。
所在地 :〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-5-3 福島ビル6階
設立 :2017年5月
代表者 :共同代表取締役 阿部 吉倫・久保 恒太
URL :
https://ubie.life
本件に関するお問合わせ先
【本件に関する報道関係のお問い合わせ】
Ubie株式会社 広報担当 片山・重藤・岡
TEL:050-3503-9545(広報代表番号) MAIL:pr@dr-ubie.com
ホームページ
画像ファイルのダウンロード
この企業の関連リリース
Ubieがグローバル進出の皮切りとなるシンガポール法人を設立。JETRO主催の「日ASEANにおけるアジアDX促進事業」に採択
2020年10月15日
12:31
Ubie株式会社
医療・科学
関連リリース一覧を見る
この企業の情報
組織名
Ubie株式会社
ホームページ
https://ubie.life/
代表者
阿部 吉倫
資本金
140,000 万円
上場
非上場
所在地
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-5-3福島ビル6F
連絡先
050-3503-9545
検索
人気の記事
セブン銀行新型ATM、日本全国全台の設置完了
株式会社セブン銀行
シャトレーゼ「こどもの日スイーツ」、全国のシャトレーゼにて4月23日(水) より発売
株式会社シャトレーゼ
アイリスオーヤマ 対米投資を拡大 相互関税措置を受け、米国内生産体制を強化
アイリスオーヤマ株式会社
ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」
株式会社ボーネルンド
山と東京を木でつなぐ企画展 「TOKYO WOOD LIVING 2040 山と木と東京」5月1日よりGOOD DESIGN Marunouchiなど4会場で開催
公益財団法人日本デザイン振興会
一覧を見る
カテゴリ
ビジネス
公共・政治
テクノロジー・IT
エンターテイメント
ライフスタイル
スポーツ
ビューティー
医療・科学
アクセスランキング
週間
月間
セブン銀行新型ATM、日本全国全台の設置完了
株式会社セブン銀行
シャトレーゼ「こどもの日スイーツ」、全国のシャトレーゼにて4月23日(水) より発売
株式会社シャトレーゼ
ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」
株式会社ボーネルンド
アイリスオーヤマ 対米投資を拡大 相互関税措置を受け、米国内生産体制を強化
アイリスオーヤマ株式会社
プロテインを摂りすぎると、おならが臭くなる? ビオフェルミン製薬が “おなら” と “おなか” の関係を解説
ビオフェルミン製薬株式会社
一覧を見る
ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」
株式会社ボーネルンド
セブン銀行新型ATM、日本全国全台の設置完了
株式会社セブン銀行
プロテインを摂りすぎると、おならが臭くなる? ビオフェルミン製薬が “おなら” と “おなか” の関係を解説
ビオフェルミン製薬株式会社
【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場
東神開発株式会社
【玉川高島屋S・C】2025 年 4 月下旬、玉川高島屋ショッピングセンター西館ストリートを再生。西館1Fには通りを象徴するフードコート「P.」が誕生
東神開発株式会社
一覧を見る