2025年4月19日 土曜日
デジタルPRとプレスリリース配信
お問い合わせ
info@digitalpr.jp
受付 10:00〜18:00(土日祝日を除く)
ホーム
ビジネス
公共・政治
テクノロジー・IT
エンタメ
ライフスタイル
スポーツ
ビューティ
医療・科学
カテゴリ
商品・サービス
イベント
キャンペーン
調査
企業・IR
ログインはこちら
作業検査カメラ「RICOH SC-20」を新発売
株式会社リコー
2023年06月19日
11:00
高精細画像で判定精度が向上 レンズ交換式でより様々な作業現場に対応
リコーインダストリアルソリューションズ株式会社(社長執行役員:竹本 浩志)は、画像認識技術を活用し、手作業工程が適正に行われているかリアルタイムでチェックできる作業検査カメラ「RICOH SC-20」を7月3日に発売します。
「RICOH SC-20」は、「RICOH SC-10A」の後継機に位置付けられます。PC不要で簡単に使える操作性は前身機そのままに、センサー画素数を約100万画素から約800万画素へ増やし、高解像化による判定精度の向上を実現したほか、カメラ単体での作業ログデータの閲覧によるトレーサビリティの確保、バーコード・OCR読み取りなどの有償のオプション機能も追加しました。また、カメラのレンズを交換式にすることで焦点距離の選択肢が増え、これまで対応できなかったワークサイズ(対象物の大きさ)にも対応でき、活用の幅が広がります。
従来は難しかった小さな部品の取り付け状況や取り付け方向のチェック、質感マッチング判定による不織布やスポンジなどの有り無し検査が可能です。例えば、自動車部品、電気・電子機器、精密機器などのセル生産方式における手作業での組み立て工程など、目視検査では限界があった箇所のチェックも可能になり、作業品質の向上が期待できます。手作業工程における欠品や組立ミスによる不良の低減、手作業工程後の目視検査工程の廃止も可能になります。
リコーグループは、デジタルデバイス・サービスの活用によるワークプレイスの変革を通じて、お客様のよりよい働き方の実現を支援してまいります。
<「RICOH SC-20」>
<「RICOH SC-20」の主な特徴>
1.作業中も作業後も、約800万画素の高解像度で画像検査
作業指示書をカメラに取り込み、作業指示書を表示しながら手順通りの作業が行われたかリアルタイムでチェック。誤った手順では次の作業指示を表示しないため、確実な作業が可能です。
作業結果を画像で一括検査でき、チェックポイントは従来機の最大9か所から20か所へ大幅に向上。形状、色、質感のマッチング判定を行えます。
約800万画素のCMOSカラーセンサー(1/1.8インチ)を搭載。従来機より大幅に画質が改善し、判定精度が向上。小さな部品やより微細な作業の判定も可能です。
5種類の交換可能なCマウントレンズにより、多様な撮影距離とワークサイズで運用可能。これまで対応できなかった様々な作業現場でも活用できます。
2.PC不要で簡単設置・簡単設定 本体そのものの拡張性・操作性を向上
PC不要でモニターとキーボード、マウスと「RICOH SC-20」をつなげるだけで使用できるため、設置が容易です。
作業検査に必要なソフトウェアを本体に内蔵。ソフトウェアはシンプル設計で画像検査に関する特別なノウハウが無くても簡単に作業検査の設定ができます。
外部機器との連携を可能にする無線LAN、USB、Bluetooth、外部I/O端子にも対応。外部I/O端子は従来機より受信送信ともに通信本数を増設。より多様な外部機器連携が可能になりました。
システム設定、作業指示書と正しい作業のマスター画像を含む作業フローデータをシステム単体でエクスポート/インポートが行えます。デバイスをネットワークにつなげることで、SDカード不要で複数台の同一設定が簡単に可能です。
有償でカメラ本体へバーコードなどの1DコードやQRコードなどの2Dコードの読み取りや文字情報のOCR読み取りのオプション機能も追加可能になりました。今後はより多くのオプション機能のラインアップを順次提供することで、高い拡張性を実現します。
3.トレーサビリティを確保するログ保管機能
すべての検査結果画像を、作業者IDや作業にかかった時間などの作業ログとともに保管できるので、トレーサビリティが確保できます。
作業ログは専用のログビューアーでカメラ本体から閲覧可能。作業アイテムごとの詳細な作業結果も確認できます。また作業ログの分析により作業工程の改善に役立てることも可能です。さらにCSVで書き出すことも可能なので、ネットワーク上のNASなどに検査結果画像や作業ログを保存することも可能です。
| リコーグループについて |
リコーグループは、お客様のDXを支援し、そのビジネスを成功に導くデジタルサービス、印刷および画像ソリューションなどを世界約200の国と地域で提供しています(2023年3月期グループ連結売上高2兆1,341億円)。
“はたらく”に歓びを 創業以来85年以上にわたり、お客様の“はたらく”に寄り添ってきた私たちは、これからもリーディングカンパニーとして、“はたらく”の未来を想像し、ワークプレイスの変革を通じて、人ならではの創造力の発揮を支え、さらには持続可能な社会の実現に貢献してまいります。
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
https://jp.ricoh.com/
本件に関するお問合わせ先
報道関係のお問い合わせ先
広報室 TEL:050-3814-2806 (直通) E-mail:koho@ricoh.co.jp
お客様のお問い合わせ先
リコーインダストリアルソリューションズ株式会社 E-mail:zjc_sales_info@jp.ricoh.com
資料PDFのダウンロード
画像ファイルのダウンロード
この企業の関連リリース
新サービス「株主総会リアルタイム字幕」を3社で共創
2025年04月18日
10:12
株式会社リコー
ビジネス
「RICOH Innovation Fund」を通じて、a23s社と資本提携締結
2025年04月15日
11:00
株式会社リコー
ビジネス
リコー、企業経営者のデジタルクローンを提供開始
2025年04月11日
11:05
株式会社リコー
ビジネス
360度で空間の可視化・管理・最適化をクラウドで実現 トータルソリューション「RICOH360 ビジネスパッケージ」を提供開始
2025年04月10日
10:04
株式会社リコー
ビジネス
関連リリース一覧を見る
この企業の情報
組織名
株式会社リコー
ホームページ
https://jp.ricoh.com/
代表者
大山 晃
資本金
13,530,000 万円
上場
(旧)東証1部,東証プライム
所在地
〒143-8555 東京都大田区中馬込1丁目3-6
連絡先
03-3777-8111
検索
人気の記事
世界初、ドローンを使用した雷の誘発・誘導に成功 ~空飛ぶ避雷針として街やインフラ設備を守り、雷被害ゼロの社会をめざす~
日本電信電話株式会社
ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」
株式会社ボーネルンド
ゴールデンウィークは三浦半島へ行こう!三浦の魅力と自然を満喫できる3つの企画を開催します
京浜急行電鉄株式会社
「Flower Miffy POPUP SHOP」を開催します
株式会社京王百貨店
【オリックス】中堅・中小企業向け事業性融資について保証提携
オリックス株式会社
一覧を見る
カテゴリ
ビジネス
公共・政治
テクノロジー・IT
エンターテイメント
ライフスタイル
スポーツ
ビューティー
医療・科学
アクセスランキング
週間
月間
ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」
株式会社ボーネルンド
プロテインを摂りすぎると、おならが臭くなる? ビオフェルミン製薬が “おなら” と “おなか” の関係を解説
ビオフェルミン製薬株式会社
共創型M&AのMOON-X、機能性インナーブランド「momoful(モモフル)」のVieonと統合 シェイプウェア市場を牽引するアジアNo.1ブランドを目指す
MOON-X株式会社
【玉川高島屋S・C】2025 年 4 月下旬、玉川高島屋ショッピングセンター西館ストリートを再生。西館1Fには通りを象徴するフードコート「P.」が誕生
東神開発株式会社
【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場
東神開発株式会社
一覧を見る
ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」
株式会社ボーネルンド
プロテインを摂りすぎると、おならが臭くなる? ビオフェルミン製薬が “おなら” と “おなか” の関係を解説
ビオフェルミン製薬株式会社
【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場
東神開発株式会社
【玉川高島屋S・C】2025 年 4 月下旬、玉川高島屋ショッピングセンター西館ストリートを再生。西館1Fには通りを象徴するフードコート「P.」が誕生
東神開発株式会社
聖飢魔IIのデーモン閣下が顧問として降臨!! 長年のファンというナイトスクープで念願の初顧問! 「吾輩を永久顧問にしないか?」
朝日放送テレビ株式会社
一覧を見る