今までのビジネス常識なんてクソくらえ! 『真剣にふざける』 痛快に起業する革命思考

〜野心を抱く若者に送る成功へのバイブル、9月25日に発売〜


「真剣にふざける」をモットーに革命的なモノづくりに挑戦する企業、ガードナー株式会社(本社:福岡県福岡市)は、当社代表 福山 克義の初となる著書 『真剣にふざける』 痛快に起業する革命思考が、本日より全国の書店・オンライン書店で発売されることをお知らせいたします。




■書籍出版の背景 : 夢を持つ若手起業家の背中を押して世界を明るくしたい
 「今までのビジネス常識なんてクソくらえ」、そんな刺激的な言葉で本書は始まります。
 著者の福山は、今よりもっと世界を明るくするために、夢を叶えようと奮闘する若手起業家を応援ししようと決心。未来に希望を抱く若者が、自由な遊び心を持ってビジネスに挑戦するために知っておくべき真実を伝えるため、本書 『真剣にふざける 痛快に起業する「革命思考」 』 を執筆しました。

■本書の概要
 本書のテーマ「真剣にふざける」は、当社代表の福山の40年以上にわたる複数の事業への挑戦と失敗からの学び、当社を立ち上げて約8年間で売上27億円までの急成長を牽引してきた経験を元にたどり着いた、未来を切り開き成功を手に入れるためのマインドセットです。
 どのようなビジネスに挑戦していくべきなのか、そして成功する起業家になるためにはどのような思考や行動が必要なのかを、自身の経験に基く具体的なエピソードとともに紹介します。
本書は、既に起業している方だけではなく、これから起業したい、何か挑戦をしたいと考えている全てのビジネスパーソンの背中を押す書籍となっています。


<書籍の詳細>
タイトル : 真剣にふざける 痛快に起業する「革命思考」
著者 : ガードナー株式会社 代表取締役社長 福山 克義
出版社 : 幻冬舎
発売日 : 2024年9月25日(水)
定価 : 1,760円(本体1,600円+税)

<目次>
はじめに
PART1 痛快に起業するために必要な「真剣にふざける」とは
PART2 新たな価値を創造するための革命思考
PART3 あえて常識の外に身をおくことで、未来は無限に広がっていく
おわりに


【著者プロフィール】
ガードナー株式会社 代表取締役社長 福山 克義
1959年福岡県生まれ。空手ばかりの学生時代を経て、大学卒業後にハワイで空手指導員として活動。その後、アメリカでビジネスを起こすも失敗し帰国。その後、プロ空手家やエレベーター技師、梱包資材開発会社の営業を経験し、釣具メーカーの株式会社ギアラボを設立(アメリカにもGear-Lab USAを設立)。2016年にガードナー株式会社を設立。大ヒット商品のガードナーベルトはこれまで50万本以上を販売しSNSの動画再生数は5億回を超える。モノづくりが大好きで特許出願は82件。

【講演・セミナー・研修の依頼について】
福山 克義は、本書のテーマやガードナー株式会社の経営哲学に基づいた講演やセミナー、企業研修の依頼を随時受け付けております。詳細は、ガードナー株式会社(TEL:092-518-9600)までお気軽にお問い合わせください。

【ガードナー株式会社について】
ガードナー株式会社は、「モノづくりにより世の中の一隅を照らす」をミッションに掲げた「真剣にふざける会社」です。
当社は、商品開発から製造・販売までを一貫して自社で行っており、自社ECサイトを中心にオンライン販売のみで商品展開をしています。2016年12月の創業以降、「ないなら作っちゃえ」の精神で、遊び心あふれるアイデア商品を次々と生み出し続けています。
(HP : https://guardner.jp/


【会社概要】
社名    : ガードナー株式会社
代表取締役 : 福山 克義
所在地  : 〒813-0042 福岡県福岡市東区舞松原2-10-7
設立年月日 : 2016年12月1日
資本金   : 6000万円
売上高   : 27億円
事業内容  : 健康器具・健康食品・アウトドア用品
       防犯グッズ・雑貨・釣具等の開発製造
       映像制作・輸出入業務


本件に関するお問合わせ先
ガードナー株式会社 
TEL:092-518-9600 / MAIL:info@guardner.jp

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
ガードナー株式会社
ホームページ
https://guardner.jp/
代表者
福山 克義
資本金
6,000 万円
上場
非上場
所在地
〒813-0042 福岡県福岡市東区舞松原2-10-7
連絡先
092-518-9600

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所