追手門学院大学の学生団体「追大Candle Night」が2月14・15日に梅田スカイビルでバレンタインキャンドルイベントを開催 ― 来場者による参加型イベントやワークショップも

追手門学院大学

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏、略称:追大)の学生団体「追大Candle Night」は、2月14日(金)・15日(土)に梅田スカイビル(大阪市北区)1FのワンダースクエアでLEDキャンドルを使った空間演出イベントを開催する。同団体では2020年から梅田スカイビルとコラボレーションを開始しており、バレンタインイベントは今年で5回目。今回は「人と人とのつながり」をテーマに、「ハート」や「チョコレート」をモチーフにしたオブジェをはじめ、約2,000個のLEDキャンドルを使用して幻想的な空間を演出。また、来場者によるキャンドル設置イベントやワークショップなども実施する。参加無料、事前申し込み不要。 【ポイント】 ○学生が企業とコラボし、企画・提案、製作、設置、運営を行うLEDキャンドルイベント ○グラングリーン大阪など開発が進む大阪市北区にある梅田スカイビル1Fが会場に ○観光客を中心とした幅広い来場者へ向けた参加型イベントも同時開催  大学公認の学生団体「追大Candle Night」には現在、57名の学生が所属。大学や地域の公園、商業施設などでキャンドルナイトイベントを手がけ、その企画から運営までを学生が主体的に行っている。  2020年からは梅田スカイビルとのコラボレーションイベントを行っており、このたび5回目のバレンタインイベントを開催。バレンタインといえば恋人同士をイメージしがちだが、同イベントでは「人と人とのつながり」をテーマに、家族や友人など大切な人への感謝を伝える機会として、誰もが楽しめるバレンタインを提案する。  会場には、フォトスポットとしても楽しめるハート形のアーチや、チョコレートをモチーフにした文字装飾オブジェなどを設置。およそ2,000個のLEDキャンドルが幻想的な空間を演出する。  また、会場周辺ではグラングリーン大阪をはじめ開発が進んでおり、ビジネスマンや観光客などの来場が例年以上に見込まれることから、幅広く来場者が楽しめるような催しを企画。オリジナルキーホルダーが作れるワークショップや、キャンドルを先着200名に配布し1つの大きなハート型のオブジェを来場者で完成させる参加型イベントなどが行われる。概要は下記の通り。 ◆バレンタインキャンドルイベント 2025 【日 時】 2月14日(金)、15日(土) 17:00~20:00 【場 所】 梅田スカイビル1Fワンダースクエア(大阪市北区大淀中 1-1-88) 【参加費】 無料 ※詳細は下記URLを参照。  https://www.skybldg.co.jp/new/2372.html ●追大Candle Night SNS ・X(旧Twitter) ⇒ @OGU_CandleNight ・Instagram ⇒ candlenightogu (関連記事) ・追手門学院大学の学生団体が梅田スカイビルでバレンタインキャンドルイベントを開催中 ― 4年目のテーマは「キャンドルの光に願いをこめて」(2024.02.05)  https://www.u-presscenter.jp/article/post-52608.html ・追手門学院大学の学生団体「追大Candle Night」が5月31日の「1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 茶屋町スロウデイ」に参加 ― 大阪梅田・茶屋町をキャンドルの灯りで彩る(2024.05.29)  https://www.u-presscenter.jp/article/post-53454.html ・追手門学院大学の学生団体が12月14日(土)に茨木市中央公園で「追大Candle Night 2024~童話~」を開催 ― 約5000個のキャンドルを使い「童話の世界」を演出(2024.12.11)  https://www.u-presscenter.jp/article/post-55186.html ▼本件に関する問い合わせ先 追手門学院 広報課 仲西・織田 住所:〒567-0008 大阪府茨木市西安威2-1-15 TEL:072-641-9590 メール:koho@otemon.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ