【武蔵大学】第5回アントレプレナーシップ「ビジネスプランコンテスト」入賞作品発表 武蔵大学 2025年02月27日 08:05 2025年2月15日(土)、第5回「ビジネスプランコンテスト」を開催いたしました。当日は来場とZoomのハイブリッド型で行い、10チーム29名がビジネスプランを発表しました。 審査の結果、大賞(賞金100万円)と準大賞(賞金50万円)は今回該当なしとなり、入賞作品として優秀賞(賞金20万円)1組、準優秀賞(賞金10万円)1組、審査員特別賞(賞金5万円)5組が選ばれました。 【入賞作品】 ■優秀賞:賞金20万円 「セルプロ」(商談時間におけるアウトプットを最大化し、営業のデリバリーを向上させるAIエージェントツール「セルプロ」) 慶應義塾大学 環境情報学部3年 ・審査委員会からのコメント: 地味な作業の効率化にターゲットを絞り、実際に現場で困っていることを把握した上でのサービス開発という点が優れている。さらに、テストリリースを行い、サービスの有効性の仮説検証をしっかり行っていることを評価した。今後はサービスの拡張性、スケールアップの可能性を視野に入れて取り組んでもらいたい。 ■準優秀賞:賞金10万円 「ウガンダでのコンポスト事業」(ウガンダのゴミ問題) 神戸市外国語大学 外国語学部2年、神戸大学 経済学部1年(2名)、明治大学 国際日本学部2年 ・審査委員会からのコメント: 発展途上国における、いわゆる「ゴミ山」はよく知られた、またかなり前から問題視されていたものであるが、その課題に比較的シンプルで実効性のある解決策で対応しようとしたビジネスプランである。机上のみプランではなく、他地域における実証実験結果を踏まえたものであることが評価された。小さな実験を重ね、現場におけるオペレーションのノウハウを蓄積しながら進めてほしい。 ■審査員特別賞:賞金5万円 「EmotionSphere 空間感情可視化サービス提案」(『空間の感情を科学』し、あらゆる空間の感情を可視化するサービス) 滋賀大学大学院データサイエンス研究科 修士課程2年 ・審査委員会からのコメント: 今まで踏み込めていなかった領域である「感情」に焦点を当てて、それを可視化することでより豊かな空間をつくり上げるためのツールを主力サービスとしたプランである。チームメンバーの当該分野におけるアカデミックな研究実績、また優れた行動力からも今後の発展が期待される。サービスの展開次第では倫理面の配慮も必要になってくると思われるが、プランのミッションにもあるように、「人々の幸せを最大化」できるように取り組みを続けてもらいたい。 「国内スポーツ産業と経済の発展 〜マッチングによるメジャー化〜」(スポンサーマッチング事業 マイナースポーツと中小企業のスポンサー仲介ビジネス) 武蔵大学 経済学部4年(2名) ・審査委員会からのコメント: チームメンバーのスポーツ経験が豊かであり、テコンドーの日本代表選手に選ばれながら、実際の活動で苦労したことを踏まえた上でのプランである。また、最近のバドミントン選手の日本代表辞退もあり、タイムリーなトピックでもあった。マイナースポーツの支援者として中小企業に着目したことも評価される。アプリ上のマッチングだけではなく、さまざまなネットワークを構築しながら進めてほしい。 「ふらっと」(絶対に行きたい場所を入れるだけ!あなただけの観光プランを作成します!) 一橋大学 商学部3年(4名) ・審査委員会からのコメント: AI技術を使って、観光プランを瞬時に作成するサービスである。特定の観光スポットや宿泊先などを見つけるサービスは存在するものの、それらを少ない情報からつなげて提示するものは一定の需要が見込まれると期待される。今後は、実際に収益をあげるためのプランとともに、ユーザーからのフィードバックをさらなるサービス強化に活かすことも見据えて取り組んでもらいたい。 「Heart Bond」(父子家庭の娘が抱える悩みを、教育志望の学生がサポートする相談支援型サービス) 宮城大学 事業構想学群3年(3名)、2年 ・審査委員会からのコメント: 単なる一人親世帯ではなく、一人親が男性で、子どもが女性の場合に限定し、そこで起こりうる問題や課題に取り組んだプランである。実際の父親からすれば非常に大きな問題であるが、なかなか良い解決策を見出しかねている分野にスポットを当てたことは評価できる。実際にビジネスのかたちにしていくのは容易ではないが、需要は必ずあると思われるので、自治体やNPOなどとの協力関係構築も視野に入れて実装化に向けて進んでほしい。 「Cocoro Link(こころリンク)」(知的障害・発達障害児の子育てに不安を抱える親を繋ぐオンラインプラットフォーム) 東京科学大学環境・社会理工学院 融合理工学系 エンジニアリングデザインコース 修士課程2年 ・審査委員会からのコメント: 知的障害・精神障害の子供を持つ家庭の負担軽減に焦点を当てたプランである。自らの体験をもとにビジネスのかたちに落とし込んでいることは評価できる。今後は、収益化の課題とともに、ペアレントメンターをいかに集め、教育し、同社としてのサービス水準の向上に活かせるが大きなチャレンジになってくると思われる。自治体や同社が求めている人材に近い人材を豊富に有している企業などとの連携を検討することも考えながら進めてほしい。 ▼本件に関する問い合わせ先 武蔵大学 広報部 増田(ますだ)・五月女(そうとめ) 住所:〒176-8534 東京都練馬区豊玉上1-26-1 TEL:03-5984-3813 メール:pubg-r@sec.musashi.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 【武蔵大学】「学部横断型課題解決プロジェクト」 最終報告会 12/6(土)開催 ― 企業のサステナビリティ課題に学生が取り組む ― 武蔵大学 2日前 【武蔵大学】どの大学院・大学・高等専門学校からでも参加可能、武蔵大学で学生のアイデア募集!! 第6回「ビジネスプランコンテスト」開催 ― 応募締切2026年1月5日(月)― 武蔵大学 2025年11月12日 08:20 【武蔵大学】11/28に秋のライトアップイベントを初開催 ― 隈研吾×上野精養軒の学食を一夜限りの地域開放 ― 武蔵大学 2025年11月10日 08:20 【武蔵大学】次期学長に 髙橋 徳行(経済学部教授)の再任が決定しました 武蔵大学 2025年11月04日 14:20 一覧を見る
話題のリリース 【東京理科大学】<11/22(土)・11/23(日)>神楽坂・野田・葛飾で科学体験イベント「サイエンス夢工房」を開催 東京理科大学 2日前 冬の『トクニナルド』キャンペーン!「すみっコぐらし」限定コラボパッケージも!「チキンマックナゲット(R)15ピース」が今なら250円もおトク!通常価格740円が特別価格490円! 日本マクドナルド株式会社 3日前 【とらや】令和 8 年(2026)の干支・御題菓子販売のお知らせ 株式会社虎屋 2025年11月07日 16:02 「おは朝パーク2025~あしたも元気でいってらっしゃい~」の公式グッズが勢ぞろい! 朝日放送テレビ株式会社 2025年11月07日 11:00 イオンの年間最大級セール「ブラックフライデーセール」10周年を記念し、 グラニフのオリジナル5キャラクターと「ブラックパンダ」が集結! 株式会社グラニフ 2025年10月28日 10:30 一覧を見る
お知らせ 2025年10月31日 サーバーメンテナンスのお知らせ |11/19(水)19:00~20:00 2025年09月01日 9/16(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2025年06月25日 サーバーメンテナンスのお知らせ |7/3(木)19:00~20:00 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について