清泉女子大学の新学長に山本達也教授が就任 ― 任期は2025年4月1日から2029年3月31日

清泉女子大学

清泉女子大学(東京都品川区)では2025年4月1日付で、山本達也教授が新たに学長に就任した。任期は2025年4月1日から2029年3月31日までの4年間。  学校法人清泉女子大学(東京都品川区、理事長:杉山晃)は2024年12月10日、清泉女子大学の次期学長に、文学部地球市民学科(現:地球市民学部〈ソーシャルデザイン領域〉)の山本達也教授を選出。山本教授は2025年4月1日付で学長に就任した。  山本学長の専門分野は公共政策論、民主主義論、情報社会論で、「情報通信技術を中心としたテクノロジーと社会変容」をテーマに研究および実践活動を幅広く行ってきた。学長メッセージでは「自分らしく『生き抜く』力を学生たちが身につけられるように、清泉女子大学は『進化』し、時代によりふさわしい教育を実現します」と語っている。  山本学長の略歴は以下の通り。   ■山本達也学長 略歴 【生年月日】  1975年6月5日(49歳) 【専門分野】  公共政策論、民主主義論、情報社会論 【学 歴】  1999年3月 慶應義塾大学総合政策学部総合政策学科卒業(学士(総合政策学))  2001年3月 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了(修士(政策・メディア))  2006年4月 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科後期博士課程修了(博士(政策・メディア)) 【職 歴】  2002年3月 シリア国立アレッポ大学学術交流日本センター客員研究員  2003年1月 シリア国立アレッポ大学学術交流日本センター主幹  2003年8月 国際協力機構(JICA)準客員研究員  2003年10月 慶應義塾大学COE研究員  2005年4月 慶應義塾大学SFC研究所上席所員  2008年4月 名古屋商科大学外国語学部専任講師  2011年4月 名古屋商科大学経営学部准教授  2013年4月 清泉女子大学文学部地球市民学科准教授  2018年4月 清泉女子大学文学部地球市民学科教授(現在に至る)  2016年4月~2018年3月 清泉女子大学入試部長  2018年4月〜2020年3月 清泉女子大学入試・広報部長  2019年4月~2021年3月 学校法人清泉女子大学第1号(教職員互選)評議員  2020年4月~2022年3月 清泉女子大学図書館長  2021年4月~2024年3月 学校法人清泉女子大学第1号(教職員互選)評議員  2022年4月~2023年3月 清泉女子大学特別研究員  2023年4月~2025年3月 清泉女子大学学長補佐 【主な著書】 ・単著『アラブ諸国の情報統制:インターネット・コントロールの政治学』(慶應義塾大学出版会 2008年4月) ・共著『ネットの高い壁:新たな国境紛争と文化衝突』(NTT出版 2009年12月) ・共編著『政治の見方』(八千代出版 2010年6月) ・単著『革命と騒乱のエジプト:ソーシャルメディアとピーク・オイルの政治学』(慶應義塾大学出版会 2014年7月) ・単著『暮らしと世界のリデザイン:成長の限界とその先の未来』(花伝社 2017年4月) ・共編著『多様化する社会と多元化する知:「当たり前」を疑うことで見える世界』(ナカニシヤ出版 2017年4月) ・共著『日本政治とカウンター・デモクラシー』(勁草書房 2017年12月) ・共著『ポスト・グローバル化と政治のゆくえ』(ナカニシヤ出版 2022年7月) ・共著『地域間共生と技術:技術は対立を緩和するか』(早稲田大学出版部 2023年10月) ・共著『政治に正解はあるのか』(日本経済評論社 2025年4月) ○関連リンク ・学長メッセージ(清泉女子大学HP)  https://www.seisen-u.ac.jp/overview/message.html ・教員紹介(清泉女子大学HP)  https://www.seisen-u.ac.jp/faculty/global/social_design/professors/tatsuya-yamamoto.html ・Tatsuya Yamamoto Website(個人HP)  https://tatsuyayamamoto.com/ (参考)清泉女子大学の次期学長に地球市民学科の山本達也教授を選出(2024.12.12)  https://www.u-presscenter.jp/article/post-55198.html ▼本件に関する問い合わせ先 入試・広報部 広報課 宮澤 弥生 TEL:03-3447-5551 FAX:03-5421-3469 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ