親子の絆を深める絵物語『森の戦士ボノロン』が創刊20周年
~20年積み重ねた支援の想いとともに、協賛企画を開催~
株式会社セブン銀行(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松橋 正明)が協賛し、漫画出版社の株式会社コアミックス(本社:東京都武蔵野市、代表:堀江信彦)が発行する『森の戦士ボノロン』が2025年6月15日(日)に創刊20周年を迎えたことを記念して、これまでの感謝の気持ちを込めた協賛企画を開催します。『森の戦士ボノロン』は、“すべての子どもたちに物語を届けたい”という願いのもと、2005年に創刊された読み聞かせ絵物語です。偶数月の15日に毎号約50万部が発行され、全国のセブン‐イレブンやデニーズ、ヨークベニマル、赤ちゃん本舗等で無料配布されています。
セブン銀行は『森の戦士ボノロン』の趣旨に共感し、創刊当初から一社協賛の形で制作を支援してきました。創刊時に代表取締役社長を務めていた安齋 隆(現:特別顧問)は、当時を振り返り、「あらゆる子どもが無料で手に取ることができ、読み聞かせを通じて親子の会話が弾むような絵物語の支援を決めました」と語っています。おかげさまでボノロンはたくさんの子どもたちに愛され、2023年6月には累計発行部数が計1億部を超え、人の気持ちに寄り添うあたたかな物語は20年で122話も生まれました。
絵物語の支援から始まった取組みは、事業と連動した継続的な社会貢献活動へと広がっています。具体的な取組みのひとつとして、2011年7月より「ボノロンキャッシュカード」があります。セブン銀行口座をお申込時に希望されたお客さまに対して、ボノロンがデザインされたキャッシュカードを発行し、その発行枚数に応じて一般財団法人 児童健全育成推進財団を通じ、毎年全国の児童館へボノロンのハードカバー絵本を寄贈する活動などを行っています。
このたび、創刊20周年を迎えたことを記念して、これまでの感謝の気持ちを込めた協賛企画を開催します。熊本で『森の戦士ボノロン』初の舞台を上演し、親子を無料招待するほか、東京・吉祥寺のギャラリーゼノンでは「ずっと、いっしょ。ボノロン展」を開催します。ボノロンのあたたかい世界観を生かした、親子で楽しめる企画です。
セブン銀行は、“お客さまの「あったらいいな」を超えて、日常の未来を生みだし続ける。”というパーパスの実現に向けて、未来を担う子どもたちの心豊かな成長の一助となるよう、ボノロンの取組みを育んでまいります。
◆協賛企画①熊本で初の舞台を上演、親子を無料招待
初の舞台『森の戦士ボノロン ねこ岳伝説の巻』を熊本で上演します。女性だけの歌劇団「オクロック熊本歌劇団」が演じる、親子で楽しめる舞台となっています。中学生以下のお子さまとその保護者の方を対象に、先着順で無料招待いたします。
・会場:熊本マンガアーツ 熊本県熊本市中央区手取本町4-1 大劇会館 地下1階
・日程:一般公演 2025年7月25日(金)、26日(土)、8月30日(土)、31日(日)/招待公演 2025年7月27日(日)~8月24日(日)
・特別協力:セブン銀行
・協賛:シアーズホームグループ、肥後の陣屋、田村建装工業グループ、サンセルモ、キューネット、再春館製薬所、桜十字グループ、九州産交グループ、サクラマチクマモト
※招待公演は中学生以下のお子さまと保護者の方限定です。大人の方のみのお申込みはご遠慮ください。
※チケットはこちらからお申込みいただけます。
◆協賛企画②東京・吉祥寺で「ずっと、いっしょ。ボノロン展」を開催
“ずっと、ボノロンといっしょ。”をテーマにした作品展「ずっと、いっしょ。ボノロン展」を、東京・吉祥寺のギャラリーゼノンで開催します。これまでに発行された121冊を閲覧できるほか、原哲夫氏のネーム(ラフな線の下書き)展示、名場面を集めたパネル展示など、ボノロンの世界に触れていただけます。フォトスポットや読み聞かせイベント、ボノロンをイメージしたここだけのコラボカフェも登場します。
・会期:2025年7月19日(土)~8月3日(日) ※火曜日定休
・営業時間:11:00~18:00(最終入場・カフェラストオーダー 17:30)
・会場:ギャラリーゼノン 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-11-1
・入場料:小学生以下無料 中・高校生330円 大人550円(税込)※お土産つき
・主催:コアミックス
・協賛:セブン銀行
※『森の戦士ボノロン』の詳細については、こちらをご覧ください。
以 上