冷房効率が高まり、省エネな暮らしにつながる 高性能住宅工法「まるごと断熱リフォーム」を使用した物件で全国一斉断熱リノベーション夏の体感会を開催

株式会社LIXIL


株式会社LIXIL(以下、LIXIL)が提供する「まるごと断熱リフォーム・SW工法リフォーム」を使用しリノベーションした全国80所の物件にて、各工務店さまがエンドユーザーさま向けに「全国一斉断熱リノベーション体感会」を2025年7月12日(土)~8月31日(日)の期間で開催します。
HP:https://lixil-renovation-web.jp/2025summer/
 
 

2050年カーボンニュートラルの達成に向けて、住宅を含む家庭部門のCO₂削減目標は66%(2013年度比)と他の部門に比べて最も高い数値が設定され、住宅の高性能化による省エネルギー化は重要な施策の一つと位置付けられています。しかしながら、現在の省エネ基準に満たない住宅は、日本の家のおよそ90%※1にも及び、既存住宅の高性能化の推進や、ストック住宅の高性能住宅への改修は喫緊の課題です。LIXILは、既存住宅を新築の高性能住宅並みの断熱性能へ改修し、健康で快適、省エネな暮らしをリーズナブルに実現する高性能住宅工法「まるごと断熱リフォーム・SW工法リフォーム」を開発し、2021年10月より発売していますが、高性能住宅へのリノベーションはまだまだ普及しておりません。
昨年度の冬に開催した体感会が大変好評だったため、2025年7月12日(土)~8月31日(日)の期間に、全国の高性能リノベーションへ取り組み始めた全国80か所の工務店さまが、今まで「まるごと断熱リフォーム・SW工法リフォーム」を使用して建設したモデルハウスや実物件、オーナーさま宅にて、夏の熱い時期に断熱リノベーションの涼しさを知ることができる体感会を開催します。あわせて、136か所の工務店さまにて相談会も実施します※2。このイベントを通じて、持ち家があり建替えを検討している方や中古住宅の大規模リフォームをご検討の方に、「まるごと断熱リフォーム・SW工法リフォーム」で実現可能な新築以上の高性能な家づくりを体感いただけます。
LIXILでは、これからも高性能住宅へのリノベーションを啓蒙し、豊かで快適な暮らしに貢献します。
※1:出典 国土交通省「社会資本整備審議会 建築分科会 資料(2021年)」より
※2:開催日は、各工務店さまにより異なりますので詳細はお問い合わせください。



<参考資料>
■開催概要
開催期間:2025年7月12日(土)~8月31日(日)※開催日は各工務店さまにより異なります。
開催場所:全国80か所のモデルハウスもしくはオーナーさま宅 
     全国136か所の工務店(相談会のみ実施)
     ※下記表をご覧ください。
HP:https://lixil-renovation-web.jp/2025summer/

開催会場一覧

 



 

 


■まるごと断熱リフォーム・SW工法リフォーム
「まるごと断熱リフォーム・SW工法リフォーム」は、国内トップレベルの断熱性能(熱伝導率 0.019W/㎡・K)を誇る硬質 ウレタンフォームを使用した壁断熱、吹込み用グラスウールによる天井断熱、吹付け硬質ウレタンフォ ームによる床断熱により壁・天井・床の断熱性能を高めます。また、既存の窓の断熱性能を高める内窓の設置や、玄関ドアの交換による開口部断熱を組み合わせ、家全体をまるごと断熱リフォームし既存の住宅を省エネ住宅へ生まれ変わらせます。 
 

About LIXIL
LIXILは、世界中の誰もが願う豊かで快適な住まいを実現するために、日々の暮らしの課題を解決する先進的なトイレ、お風呂、キッチンなどの水まわり製品と窓、ドア、インテリア、エクステリアなどの建材製品を開発、提供しています。ものづくりの伝統を礎に、INAX、GROHE、American Standard、TOSTEMをはじめとする数々の製品ブランドを通して、世界をリードする技術やイノベーションで、人びとのより良い暮らしに貢献しています。現在約53,000人の従業員を擁し、世界150カ国以上で事業を展開するLIXILは、生活者の視点に立った製品を提供することで、毎日世界で10億人以上の人びとの暮らしを支えています。
株式会社LIXIL(証券コード: 5938)は、2025年3月期に1兆5,047億円の連結売上高を計上しています。
LIXILグローバルサイト:https://www.lixil.com/jp/

 

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ