『北陸新幹線の開通は地域社会に何をもたらすのか』~6月20日(土)、明治大学駿河台キャンパスで開催 明治大学 2015年05月30日 08:05 明治大学大学院商学研究科は6月20日(土)、学術セミナー『北陸新幹線の開通は地域社会に何をもたらすのか』を駿河台キャンパスで開催する。入場無料、事前予約不要。 今年3月に長野−金沢間が開業した北陸新幹線。沿線の金沢・富山・長野の各県は、新幹線延伸による地域振興、中でも地域経済波及効果に期待を寄せている。一方、新幹線の開通に伴いJRから経営分離された並行在来線の運営や、受益と負担の地域格差などさまざまな課題も浮かんできている。 今回のセミナーでは、交通政策を専門とする明治大学の藤井秀登教授がコーディネーターとなり、北陸新幹線の開通が沿線の地域社会に与える影響について、地域の内と外の視点を交えて論じ、北陸新幹線と地域社会の発展に資する提言をする。 ◆明治大学大学院商学研究科 第9回学術セミナー 『北陸新幹線の開通は地域社会に何をもたらすのか』(入場無料、事前予約不要) 【日 時】 6月20日(土)13時00分~15時50分 【会 場】 明治大学 駿河台キャンパス グローバルフロント1階グローバルホール(千代田区神田駿河台1-1) ■内容 【講演】 (1)「北陸新幹線開通前倒し」と「金沢、その後背地」に関わる「思想」(篠崎尚夫・金沢星稜大学女子短期大学部学長・博士(経済学)) (2)北陸新幹線開通後における沿線地域の可能性(倉谷裕・株式会社JTB総合研究所主任研究員) 【パネルディスカッション】 司会: 藤井秀登・明治大学商学部教授 ▼一般の方の問い合わせ 明治大学大学院事務室・商学研究科担当 TEL: 03-3296-4704 ▼取材に関する問い合わせ 明治大学 広報課 TEL: 03-3296-4330 E-mail: koho@mics.meiji.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 4月1日オープンの新校舎「センターフォレスト」で授業を受けてみよう!明治大学理工学部・農学部が高校生向け「公開講座」を2025年5月から生田キャンパスで開講 明治大学 2025年04月01日 14:05 明大生が三浦市の観光商品を提案!地域の高校生と共同で「三浦はちみつクッキー」を開発~明治大学地域連携活動助成金プロジェクトでの成果~ 明治大学 2025年03月31日 14:05 無料公開講座「『山の上ホテル』が育んだ文化 ―文学と文化の交差点」を明治大学リバティアカデミーが4月19日(土)に開催 明治大学 2025年03月21日 14:05 明治大学総合数理学部 2026年度よりデータサイエンス・AI関連の教育を強化 明治大学 2025年03月04日 14:05 一覧を見る
話題のリリース ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 【日本大学】日本大学生物資源科学部「骨の博物館」が神奈川県の大学博物館で初の「登録博物館」に指定 日本大学 2日前 京王ユース・プラザにて運営管理する「高尾の森わくわくビレッジ」において使用する全てのエネルギーを実質再生可能エネルギーに切り替えます 京王電鉄株式会社 2日前 令和7年前期保育士試験解答速報を保育士向け人材紹介「保育士人材バンク」が試験当日に公開。正答率と提供速度のさらなる向上に向け、保育士試験対策講座の事業者2社と連携協力 株式会社エス・エム・エス 3日前 霧島春まつり2025~九州のうまいもの大集合~開催! 霧島酒造株式会社 2025年03月19日 10:00 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について