新潟米の新作PR動画を明日、全編公開します
太鼓芸能集団「鼓童」オリジナル楽曲「新潟(にいがた) 八十八(やそや)」をBGMに、新潟米が育まれる環境や主要銘柄の特徴をご紹介
11月27日(木)午後2時より
2 配信元
新潟県公式YouTubeチャンネル
3 映像の種類
フルサイズ版(2分40秒)、コンパクト版(30秒)、各銘柄紹介版(4銘柄、各15秒)の計6種類のほか「新潟 八十八」メイキング映像を配信します。
4 動画のBGM「新潟 八十八」
佐渡を拠点に国内外で活躍する、太鼓芸能集団「鼓童」が、動画のBGMを作成しました。(作曲:住吉佑太(鼓童)演奏:鼓童)。
【タイトル「新潟 八十八」の由来】
八十八は米そのものを示す言葉であり、稲穂が実るまでのさまざまな段取りや手間を「八十八の手間」と言い表し、感謝と尊さを込めた言葉。
また、「八」は末広がりで縁起が良く、それが重なる「八十八」は、豊かさや繁栄を象徴し、ひいては、新潟米の未来や繁栄を願う今回の楽曲に込めた想いから命名。
5 動画内容(フルサイズ版)
プロローグ
コシヒカリ
新之助
こしいぶき
ゆきん子舞
エンディング
6 その他
詳細は特設サイトをご覧ください。
https://love-kome-niigatamai.pref.niigata.lg.jp/
