“Meal for Refugees” -- 難民のふるさとの味を学食で提供、10月26~30日、明治大学和泉キャンパスで 明治大学 2015年10月24日 08:05 明治大学公認サークルの「MIFO(Meiji International Friendship Organization)」は、難民のふるさとの味を伝える“Meal for Refugees”を10月26日(月)~30日(金)、和泉キャンパスで実施する。 “Meal for Refugees” は、NPO難民支援協会(JAR)が日本で暮らす難民と共に作ったレシピ本『海を渡った故郷の味』から生まれた社会貢献プロジェクト。日本に逃れてきた難民の家庭料理を学食で提供し、難民への関心・理解を深めることを目的としている。 明治大学で4回目の開催となる今回は、過去の活動で最も人気が高かったパキスタンの「まろやかチキンカレー」を420円で販売。1食につき20円をJARに寄付し、在日難民の生活・定住支援などに役立てる。 同大では、昨年5月に“Meal for Refugees”を初開催。活動に接した学生らからは「難民について考えるきっかけになった」「日本の難民受け入れについても考えたい」などの声が寄せられ、難民問題への関心の広まりに寄与している。 ◆“Meal for Refugees”概要 【日 時】 10月26日(月)~30日(金) 【場 所】 明治大学和泉キャンパス学生食堂1階 【提供メニュー】 まろやかチキンカレー(パキスタン) ▼取材に関するお問い合わせ 明治大学 広報課 電話:03-3296-4330 メール:koho@mics.meiji.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 4月1日オープンの新校舎「センターフォレスト」で授業を受けてみよう!明治大学理工学部・農学部が高校生向け「公開講座」を2025年5月から生田キャンパスで開講 明治大学 2025年04月01日 14:05 明大生が三浦市の観光商品を提案!地域の高校生と共同で「三浦はちみつクッキー」を開発~明治大学地域連携活動助成金プロジェクトでの成果~ 明治大学 2025年03月31日 14:05 無料公開講座「『山の上ホテル』が育んだ文化 ―文学と文化の交差点」を明治大学リバティアカデミーが4月19日(土)に開催 明治大学 2025年03月21日 14:05 明治大学総合数理学部 2026年度よりデータサイエンス・AI関連の教育を強化 明治大学 2025年03月04日 14:05 一覧を見る
話題のリリース 単身者に最適な少量サイズ品も強化、コンビニ感覚で利用できる駅近店舗 『ドン・キホーテ太秦天神川(うずまさてんじんがわ)店』 2025年5月21日(水)オープン (株)PPIH 2025年04月30日 12:02 【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場 東神開発株式会社 2025年04月03日 11:00 “〇〇レス”ニーズを開拓し、夏の新家電“ダクトレス”クーラーを開発!設置工事不要+ダクト設置さえも不要の「どこでも速効スポットクーラー」を発売 (株)PPIH 2025年05月01日 10:00 GitHub、GitHub Copilotの新たなエンタープライズ向けコーディングエージェントを発表 GitHub Japan 2日前 プロテインを摂りすぎると、おならが臭くなる? ビオフェルミン製薬が “おなら” と “おなか” の関係を解説 ビオフェルミン製薬株式会社 2021年03月24日 15:00 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について