地域内の大学間連携 大学プレスセンター 2016年04月28日 08:05 近年、大学間連携が積極的に行われている。地域内の課題解決、活性化などを目的に、地域内の大学が連携。互いに協力し合うことで良い相乗効果を生んでいる。 【日本工業大学、大妻女子大学、駒澤大学、神奈川大学、関東学院大学、日本映画大学】 日本工業大学(埼玉県宮代町)、埼玉県立大学(同越谷市)、埼玉医科大学(同毛呂山町)、城西大学(同坂戸市)は、文部科学省「大学間連携共同教育推進事業(地域連携)」の選定を受け、平成24年から「彩の国連携力育成プロジェクト」を展開している。これは、地域住民の質の高い暮らしの実現に向けて、地域住民や他の専門職とつながり合う「連携力」を高めるための専門職連携教育(IPE)の科目を共同で開発・実施することが目的。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=9335 ) 大妻女子大学(東京都千代田区)は、千代田区が行う「千代田のさくらまつり」一環として、地域貢献・交流イベント「大妻さくらフェスティバル2016」を開催した。これは、千代田区と同大を含む区内11大学の協力・連携による地域活性化や地域文化の内外への発信を目的としたもの。当日は地域に関する研究「千代田学」のパネル展示や、同大が行っている「地域連携プロジェクト」の活動報告会を実施。また、地域交流を深めるさまざまなパフォーマンスやスタンプラリー、茶会などのイベントも行った。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=9256 ) 駒澤大学(東京都世田谷区)、国士舘大学、昭和女子大学、東京都市大学、東京農業大学の世田谷区の5大学および世田谷区教育委員会は生涯学習サイト「せたがやeカレッジ」を共同運営している。これは、平成16年度から開講しているe-learningによる生涯学習サイト。登録料や登録手続きは不要で、インターネットが使える環境であればだれでも受講ができる(一部有料コンテンツあり)。コンテンツのジャンルは、教養・文化・芸術、社会・環境・ビジネス、スポーツ・レクリエーション、食・生活・子育てからなり、さまざまな科目を各大学の教員など専門家が担当。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=9029 ) 神奈川大学(横浜市神奈川区)、関東学院大学(横浜市金沢区)、横浜国立大学(横浜市保土ヶ谷区)の横浜市に本部を置く3大学は、教育の質改善に取り組む部局が中心になって、昨年12月、FD活動に共同で取り組んでいくための協定を締結。各大学が共通して抱える課題に対して、共同で解決に向けた施策を実施していく。その一環として、「ヨコハマFDフォーラム'16」と題したセミナーを共同で開催。横浜F・マリノスの協力により、サッカー選手の育成の経験や知見を通じて、高等教育機関におけるこれからの学生指導の方法を探った。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=9108 ) ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=9103 ) 日本映画大学(神奈川県川崎市)の佐藤忠男学長が実行委員会委員長を務める、神奈川県川崎市新百合ヶ丘の春恒例の一大イベント「川崎・しんゆり芸術祭2016 アルテリッカしんゆり」で、昭和音楽大学とのコラボレーション企画「無声映画と音楽の午後」を開催。 ( http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=9396 ) 【リリース発信元】 大学プレスセンター http://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 日本女子体育大学附属二階堂高等学校が7月27日に有森裕子さんによる講演会「今の自分をつくる、忘れられない『大事な言葉』」を開催 大学プレスセンター 2025年07月23日 20:05 【跡見学園中高】多目的棟が完成 自習室やラウンジなど生徒が自由に使える空間を提供 大学プレスセンター 2025年07月22日 14:05 国際高専が「ユネスコスクール」に加盟。国内の高等教育機関では8校目。持続可能な開発のための教育(ESD)の推進拠点としてSDGs達成に寄与 大学プレスセンター 2025年07月16日 14:05 自転車の利用率が高い東大阪市にある樟蔭高等学校の生徒たちが、自転車の安全のために活躍 ■Safety Bicycle 推進校に指定されます! 大学プレスセンター 2025年07月10日 20:05 一覧を見る
話題のリリース “〇〇レス”ニーズを開拓し、夏の新家電“ダクトレス”クーラーを開発!設置工事不要+ダクト設置さえも不要の「どこでも速効スポットクーラー」を発売 (株)PPIH 2025年05月01日 10:00 【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場 東神開発株式会社 2025年04月03日 11:00 ダンスアーティスト・西島数博がプロデュースする「LOVE IS ALL 2025- BOLERO collaboration -」のチケット販売が開始 株式会社フェイス 1日前 日本製鉄 株式の分割並びに株式の分割に伴う定款の一部変更及び配当予想の修正に関するお知らせ 日本製鉄株式会社 2日前 北海道そばが60分食べ放題!毎年大好評のとんでん『そばの日』を6月から関東店舗限定開催 ~そば生産量日本一!幌加内(ほろかない)産そば粉を使用したこだわりのそばをご用意~ とんでん株式会社 2025年06月04日 10:00 一覧を見る
お知らせ 2025年06月25日 サーバーメンテナンスのお知らせ |7/3(木)19:00~20:00 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について