-
-
-
崇城大学(熊本市西区)は12月16日(土)に熊本県と共催で「第4回崇城大学ビジネスプランコンテスト 熊本県オープンビジネスコンペティション2018~創造的復興を目指して~」を開催する。これは、熊本県内の大学生(院生含む)などを対象としたビジネスのアイデアを競うコンテスト。予選を勝ち抜いた8組のプレゼンテーションのほか、第1回大会で優勝し起業したNINJA株式会社(南米コロンビアでのカレーチェーン展開事業)の加曽利亮地代表取締役社長の起業報告も行われる。観覧無料。
このコンテストは、未来の起業家である学生が考えた独自のビジネスアイデアを事業計画書に落とし込み、プランの実現と起業を目指し競い合うもの。今年の応募総数76組から一次・二次審査を勝ち抜いた最終8組がステージでビジネスプランをプレゼンテーションし、その中から優勝を決定する。審査では、(1)市場性、(2)収益性、(3)独創性、(4)実現可能性、(5)プレゼンテーションの内容が重視される。
優勝チームには賞金50万円が付与され、賞金以外にも起業するためのさまざまな支援を用意。優勝以外にもさまざまな賞があり、シリコンバレー賞は崇城大学サンフランシスコオフィスへ派遣される。
当日のステージは「竹あかり」の美しい光で演出され、MCにはタレントの渡辺大輔氏、フリーアナウンサーの山下毬絵(まりえ)氏、審査員にはビジネス界で活躍する面々が参加する。
◆第4回 崇城大学ビジネスプランコンテスト
【開催日時】2017年12月16日(土) 13:00~18:00 ※18:00より交流会
【開催場所】崇城大学本館6階 学術講演会室(入場無料)
【大会プログラム】(※敬称略)
13:00
開会挨拶 中山 峰男(崇城大学学長・理事長)
来賓挨拶 村井 浩一(熊本県商工観光労働部新産業振興局長)
13:15 審査員紹介・審査基準発表
13:30 プレゼンテーション(1)~(5) (※プレゼン7分、質疑応答7分、起業への思い1分)
15:10 休憩(20分)
15:30 プレゼンテーション(6)~(8)
16:30 休憩(10分)
16:40 基調講演 杉本 真樹(国際医療福祉大学大学院准教授・崇城大学客員教授)
17:10 前年度優勝者報告 古賀 碧(Ciamo代表)
17:20 起業報告 加曽利 亮地(NINJA株式会社/NINJA S.A.S代表取締役社長)
17:30 審査発表・表彰式・審査員長講評 各務 茂夫(東京大学教授)
17:50 閉会挨拶 高木 欣哉(崇城大学事務局長・理事)
18:00 交流会(本館6階レセプション室) ~19:00まで
■ファイナリスト プレゼンテーションリスト
(1)ふじやまフレンズ 「IoTを用いた自動式屋根開閉装置」
是永拓海・藤本晴也・藤山翔平(崇城大学情報学部 情報学科1年)
(2)目がセン 「サイクリング送迎サービス」
豊永雅章(熊本県立大学総合管理学部 総合管理学科3年)
(3)LeNS 「カメラレンタル専用アプリ「LeNS」の開発・運営」
仁木啓渡・加藤康之(崇城大学工学部 宇宙航空システム工学科2年) ・田中翔大(同大生物生命学部 応用微生物工学科2年)
(4)AI哲 「新たなキャラクター生成エンジンの開発と、海外市場へのゲーム販売事業」
小松将大・是永拓海・折小野健太郎(崇城大学情報学部 情報学科1年)
(5)Yuya Hyashida 「クラフトビールを身近に感じ楽しむアプリ」
林田侑也(熊本県立大学総合管理学部 総合管理学科3年)
(6)ゆーず 「エコーロケーションを搭載した補聴器型のデバイス」
藤岡夏葵(崇城大学工学部 建築学科2年)・荒木雅樹(同大情報学部 情報学科2年)
[受賞歴] 九州ICTビジネスプラン発表会 ICTビジネス研究会賞 全国大会挑戦権獲得
(7)カプチーノ Tall 「UkiUki」
山崎飛稀・宮田宇宙(熊本大学工学部 情報電気電子工学科2年)・谷本崇(同大法学部 法学科3年)
(8)Whodo 「水耕栽培×光合成細菌=機能性野菜」
平田竜一(崇城大学生物生命学部 応用微生物工学科3年)・山道周作(同学科1年)・太田理紗子(同大薬学部 薬学科1年)
■審査員 ※順不同、敬称略
各務 茂夫(東京大学 産学協創推進本部 イノベーション推進部長 教授)
伊藤 俊治(東京藝術大学大学院 教授)
林 龍平(株式会社ドーガン・ベータ 代表取締役社長)
佐藤 英丸(ビートラックス・ジャパン合同会社 シニア・アドバイザー)
東 博暢(株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門 主席研究員/融合戦略グループ長、 Incubation&Innovation Initiative /【未来】 統括ディレクター)
春日 博文(ポート株式会社 代表取締役CEO)
坂本 剛(QB キャピタル LLC 代表パートナー)
坊垣 佳奈(株式会社マクアケ 取締役)
田中 邦裕 (さくらインターネット株式会社 代表取締役社長)
原田 秀雄(国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT) オープンイノベーション推進本部 デプロイメント推進部門 アントレプレナー支援室長)
牧野 泰丈(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)イノベーション推進部 主査)
谷川 多恵子(崇城大学理事、SOJOスタートアップラボ株式会社 代表取締役)
【主 催】崇城大学、熊本県
【協 力】SOJO スタートアップラボ株式会社 、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)
【協 賛】株式会社ドーガン、ポート株式会社、btrax,Inc.、株式会社日本総合研究所、株式会社マクアケ、さくらインターネット株式会社、富士通九州システムズ、富士ゼロックス株式会社
【後 援】熊本市、熊本商工会議所、経済産業省九州経済産業局、総務省九州総合通信局、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、九州ニュービジネス協議会、中小機構九州、熊本県工業連合会、大学コンソーシアム熊本、熊本日日新聞社、NHK熊本放送局、熊本放送、テレビ熊本、熊本県民テレビ、熊本朝日放送、エフエム熊本、FM791、くまもと経済
【賞 金】優勝(50万円)、準優勝(10万円)、熊本県知事賞、NICT賞(起業家甲子園挑戦権)、NEDOスタートアップ支援賞、シリコンバレー賞(※)、協賛企業各賞(ドーガン賞、ポート賞、btrax賞、日本総研賞、Makuake賞、さくらインターネット賞、QBキャピタル賞など)
※シリコンバレー賞は、崇城大学サンフランシスコオフィスへ派遣
●ファイナリストプレゼンテーションリスト、審査員などは下記リンクをご覧ください。
http://www.sojo-u.ac.jp/news/topics/171205_008441.html
●一次審査に残った30組は、崇城大学ホームページニュースからご覧いただけます。
http://www.sojo-u.ac.jp/news/topics/171124_008407.html
▼本件に関する問い合わせ先
崇城大学 総合教育センター
准教授 中島厚秀
住所:熊本県熊本市西区池田4-22-1
TEL:096-326-3693
メール:anakajim@ed.sojo-u.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター
https://www.u-presscenter.jp/