文部科学省 平成29年度「私立大学研究ブランディング事業」採択『多階層的研究によるアスリートサポートから高齢者ヘルスサポート技術への展開』-- キックオフシンポジウム開催 -- 東洋大学 2018年03月03日 08:05 東洋大学(東京都文京区/学長 竹村牧男)は昨年11月、文部科学省の平成29年度「私立大学研究ブランディング事業」に、研究事業計画『多階層的研究によるアスリートサポートから高齢者ヘルスサポート技術への展開』が採択された。 この採択を受けこの度、研究発表と特別講演からなるキックオフシンポジウムを3月9日(金)、 白山キャンパス 「125周年記念ホール」にて開催する。本シンポジウムでは、生体医工学研究センターで実施しているアスリートから高齢者までのヘルスサポート研究の一例を説明する。 ■日 時:2018年3月9日(金)13:30~17:00(13:00受付開始) ■場 所:東洋大学 白山キャンパス 8号館7階「125周年記念ホール」 (文京区白山5-28-20) ※申込不要・参加費無料 ■主 催:東洋大学 生体医工学研究センター、理工学研究科、生命科学研究科、 食環境科学研究科、福祉社会デザイン研究科、法学部 ■共 催:東洋大学工業技術研究所 ■登壇者: <本プロジェクト代表者> 加藤 和則(東洋大学 生体医工学研究センターセンター長・理工学部 教授) <特別講演> 杉光 一成 氏(KIT虎ノ門大学院 イノベーションマネージメント研究科 教授) <研究発表 等> 大上 安奈(東洋大学 食環境科学部 准教授) 金子(大谷) 律子(東洋大学 生命科学部 教授) 寺田 信幸(東洋大学理工学部 教授) 児島 伸彦(東洋大学 生体医工学研究センター副センター長・生命科学部 教授) 【シンポジウム次第】 ■13:30~13:40 学長挨拶 竹村 牧夫(東洋大学 学長) 開会挨拶 加藤 和則(東洋大学 生体医工学研究センター センター長・ 理工学部 教授) ■13:40~15:40 ブランディング事業研究発表 <発表I> 大上 安奈(東洋大学 食環境科学部 准教授) 「運動・栄養の観点から高齢者の健康づくりを考える~地域と連携した取り組み~」 少子高齢化に伴い、高齢化率が右肩上がりである現状を踏まえ、高齢者が元気に生活できる社会づくり・仕組みづくりが必要である。本シンポジウムでは、地域の現状を知り、実情に応じた高齢者の健康づくりについて、運動と食事の面から行っている地域と連携した取り組みについて紹介する。 <発表II> 金子(大谷) 律子(東洋大学 生命科学部 教授) 「血管内皮細胞の培養から、医療に役立つ何がわかるのか? ~マイクロチップ灌流式細胞培養システムの活用」 心血管疾患は長年日本人の死因の上位を占めている。心血管疾患の予防や治療には、様々なストレスや薬剤等に対する血管構成細胞の応答を個人差を含めて解析するシステムが必要である。本シンポジウムでは、血管を模したマイクロチップ灌流培養システムを活用して医療に役立つ何が分かるかを紹介する。 <発表III> 加藤 和則(東洋大学 理工学部 教授) 「アスリートから高齢者サポート研究の展開~細胞代謝経路からのアプローチ~」 地球温暖化により急増している熱中症が深刻な社会問題となっており、特に2020年オリンピック東京大会の観戦者や高齢者に対する熱中症予防対策が急務となっている。本シンポジウムでは、熱中症発症のメカニズムを遺伝子・細胞代謝レベルで解析し、科学的な根拠に基づく予防研究について紹介する。 <発表IV> 寺田 信幸(東洋大学 理工学部 教授) 「ヘルスサポート技術としての生体情報モニタの開発」 超高齢社会を迎える我が国で増加している要介護者および要介護予備軍の高齢者に対するヘルスサポート技術の開発が必要となっている。本シンポジウムでは、高齢者で低下しがちな嚥下機能、脱水及び睡眠状態などの生体情報をウェアラブルにモニタできる機器の開発状況について紹介する。 ■16:00~17:00 特別講演 杉光 一成 氏 KIT虎ノ門大学院(金沢工業大学大学院)イノベーションマネージメント研究科 教授 「ブランド論の基礎~大学ブランディングへの応用可能性~」 ブランド論は、広義の経営学、特に「マーケティング論」の一分野として発展してきた。もともとは「企業」の営利活動における議論を基礎としているが、非営利活動にも応用可能な考え方も多いと考えている。本講演では、大学における教育・研究活動においてブランド論がどこまで応用可能かを言及する。 座長:児島 伸彦(東洋大学 生体医工学研究センター副センター長・生命科学部 教授) ▼本件に関する一般の方の問い合わせ先 ◆東洋大学研究推進課 白山キャンパス TEL:03-3945-7778 川越キャンパス TEL:049-239-1519 ▼本件に関する報道関係の方の問い合わせ先 ご取材いただく場合は、3/8(木)17時までに下記までご連絡ください。 ◆東洋大学PR事務局(電通PR内) 担当:藤田 TEL:080-1384-9604 MAIL:fujita@dentsu-pr.co.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 東洋大学が"学習者本位の教育"を実現する「総合知」教育を2025年4月から開始 東洋大学 2025年04月01日 20:05 東洋大学フィロソフィアアカデミー/公開講座(2025年春期)の募集を4/1より開始します 東洋大学 2025年03月31日 20:05 東洋大学がSDGs特設サイト内のコンテンツ「SDGs Newsletter」にて、SDGsに関する注目キーワードに基づく2024年度の制作記事7本を紹介 東洋大学 2025年03月28日 20:05 東洋大学が「スーパーグローバル大学創成支援(SGU)」事業評価で「A」を獲得 東洋大学 2025年03月24日 20:05 一覧を見る
話題のリリース ASOBISYSTEMの個性派メンバーたちが“バラエティ×ドラマ”の2本立てでお届けする深夜のエンターテインメント『あそばにゃそんそん』4月19日(土)放送スタート! 朝日放送テレビ株式会社 1日前 原付二種スクーター「CYGNUS GRYPHUS」の新色を発売~スポーティーでスタイリッシュな“イエロー”~ ヤマハ発動機株式会社 2日前 ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 4つの新商品とともに今年もチキンタツタ(R)×名探偵コナンのコラボ!今年だけの"タルタル南蛮"を含む全7種で、1日中タツタが楽しめる! 日本マクドナルド株式会社 2日前 2025年度入社式 新入社員222名が入社 株式会社マルハン 2日前 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について