成城大学 「食を通じて学ぼう!」世界のダイバーシティ 成城大学 2018年10月25日 14:05 成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、10月13日(土)に世田谷区の後援と(公財)中島記念国際交流財団による助成を受け、留学生地域交流事業の一環として「食を通じて学ぼう!世界のダイバーシティ」を開催致しました。 世界では「フードダイバーシティ=食の多様化」が凄まじいスピードで進んでいます。ハラール、ベジタリアン、コーシャ等、宗教・主義・アレルギーを背景とした食の多様性は広がる一方です。 成城大学では多文化共生社会の到来に向けて、地域の皆様の国際・異文化理解を深めていただくため、食というテーマを通して世界の多様性に目を向ける講演会を開催致しました。 10月13日(土)、成城大学3号館003教室において、「食を通じて学ぼう!世界のダイバーシティ」と題したイベントを行いました。これは世田谷区の後援と(公財)中島記念国際交流財団による助成を受け、留学生地域交流事業の一環として開催されたもので、成城大生や交換留学生を含む75名が参加しました。 学生らは6月に浅草で「ハラールツアー」を行い、浅草の飲食店でのムスリムの方への対応について学んでおり、今回は地域の方々も一緒に、食を通しての異文化理解やおもてなしを考える機会として企画されました。 ○第一部 講演会 日本国内のハラール情報を世界に発信するポータルサイト「HALAL MEDIA JAPAN」を運営するフードダイバーシティ株式会社の守護彰浩さんからお話をいただきました。守護さんは、今後、2019年のラグビーワールドカップなどをはじめ、ムスリムやヴィーガンのインバウンドが増える状況の中、ハラールやヴィーガン対応の食事はさらに一歩進んだ対応を考えなければならないと話しました。また、グローバルに活躍する人材となるには、「人を知る第一歩が食であり、差分を理解する、受け入れる」ことが重要だと強調しました。 続いて、ヴィーガン向けラーメン「Samurai Ramen」発案者の株式会社Funfairの白澤繁樹さんからお話をいただきました。白澤さんは、「Samurai Ramen」の開発を始めた経緯から、マレーシア・ジョホールバルの店舗で、刺身などの和食を他の食材で「再現」していた話、そこからさらに進んで、今では和食の素晴らしさをあらゆる人へ「伝道」したいと、宗教や慣習を超えて、食べて笑顔になる食事の提供について語ってくださいました。 最後に、マレーシアでのインターンシップに参加した成城大生から、現地での「食」に関する発表があり、現地の方とのコミュニケーションや、販売の現場を見た経験から、「食の多様性に対して、もっと理解を深めるべきだということを肌で感じた」という報告がありました。 ○第二部 ハラール料理やヴィーガン料理の試食会 講演でも出てきた「Samurai Ramen」と初お披露目のヴィーガン対応のカレーも振る舞われました。この場には、ヴィーガンの交換留学生や初めてヴィーガン料理を食べる日本人など、食に対してさまざまなバックグラウンドを持つ人が集いました。宗教や慣習を超えて同じものをシェアして食べながら、いろいろな話をする...食のダイバーシティが体現された会となりました。 イベント終了後、参加された地域の方からは「どの宗教の方も安心して食べられる食品を提供するという意義を改めて考えさせられた」「講演の後でハラールやヴィーガン食を実食することにより、実体験として認識をすることができた」との感想をいただきました。また、学生たちは2回にわたり「食」という身近なテーマを通して世界のダイバーシティに触れました。「世界には様々な文化があることがわかり、興味を持った。これから食事に行く際に着目をするポイントが変わりそう」という意見を持つ学生や、浅草ハラールツアーをきっかけにハラール・ヴィーガン対応のレストランでアルバイトを始めた学生がいるなど、国際的な視野が広がる貴重な機会となりました。 <開催概要> 【日 時】 2018年10月13日(土) 14:00~15:30 【会 場】 成城大学 3号館 003教室 【参加費】 無料 【対 象】 世田谷区在住もしくは世田谷区内在学・在勤の方 【第一部】講演会 ・「食を通じて学ぼう!世界のダイバーシティ」守護彰浩氏(フードダイバーシティ株式会社代表取締役) ・「日本の食文化を世界へ届ける架け橋」白澤繁樹氏(株式会社Funfair取締役/Samurai Ramen開発責任者) ・「食の多様性についての実態調査」成城大学マレーシア研修生 【第二部】試食会ハラール・ヴィーガン食を試食会 ▼本件に関する問い合わせ先 成城学園企画広報部 企画広報課 住所:東京都世田谷区成城6-1-20 TEL:03-3482-1092 メール:kikaku@seijo.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 成城大学 生涯学習支援事業 2025年度「成城学びの森 コミュニティー・カレッジ」春夏講座 開講開始 4月6日(日)より申し込み受付開始 2025年話題の大河ドラマの主人公・蔦屋重三郎と出版文化について学ぶ講座も開講 成城大学 2025年03月24日 14:05 成城大学 生涯学習支援事業 オープン・カレッジ(無料講座)を生涯学習Webサイト「せたがやeカレッジ」で動画無料配信開始! 成城大学 2025年03月21日 14:05 成城大学データサイエンス教育研究センターと琉球大学数理・データサイエンス・AI教育推進室との教育等の協力に関する協定を締結しました 成城大学 2025年03月10日 20:05 成城大学 <2024年度>世田谷6大学が共催する生涯学習講座 成城大学 2024年11月25日 14:05 一覧を見る
話題のリリース 世界初、ドローンを使用した雷の誘発・誘導に成功 ~空飛ぶ避雷針として街やインフラ設備を守り、雷被害ゼロの社会をめざす~ 日本電信電話株式会社 1日前 ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 ゴールデンウィークは三浦半島へ行こう!三浦の魅力と自然を満喫できる3つの企画を開催します 京浜急行電鉄株式会社 1日前 「Flower Miffy POPUP SHOP」を開催します 株式会社京王百貨店 2025年04月14日 11:49 【オリックス】中堅・中小企業向け事業性融資について保証提携 オリックス株式会社 1日前 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について