<成城大学 文芸学部創設70周年記念事業>成城学園砧移転100周年事業―これからも街とともにー
小田急電鉄×成城大学 文芸学部 コラボレーション 鉄道利用時のマナーから危機対応まで 社会科学から学ぶ減災アクション 【日時】2025年6月21日(土)14:00~17:20 【会場】成城大学 3号館1階311教室 成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)は、成城大学...
- 2025年05月16日
- 14:05
- 成城大学
小田急電鉄×成城大学 文芸学部 コラボレーション 鉄道利用時のマナーから危機対応まで 社会科学から学ぶ減災アクション 【日時】2025年6月21日(土)14:00~17:20 【会場】成城大学 3号館1階311教室 成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)は、成城大学...
成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)は、株式会社ビズリーチ(所在地:東京都渋谷区/代表取締役社長:酒井哲也)が運営する、OB/OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」と提携し、同大学の学生のキャリア観の醸成と多様なキャリア選択の支援を開始します。なお、「ビズリーチ・キ...
漁と商いのあいだ―魚を売る漁師の民俗 川島秀一氏(東北大学災害科学国際研究所シニア研究員) 【日時】2025年6月14日(土)13:30~15:30 【会場】成城大学3号館 成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)は、民俗学研究所2025年度公開講演会「漁と商いのあいだ...
成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本義行)は、生涯学習支援事業の一環として、2025年度「成城 学びの森 コミュニティー・カレッジ」春夏講座を、5月13日(火)より開講いたします。語学、趣味・教養など、全15講座をご用意し、4月6日(日)より申し込み受付を開始します。 今年の春...
創業200年の輪島塗・田谷漆器店代表と狛江駅前空間のリニューアルプロジェクトリーダーの講演を無料配信 ①―令和6年の能登半島地震の復興と伝統工芸「輪島塗」を通じた復興と再生について考えるー 輪島塗でツナグ能登半島の未来 講演者:田谷 昂大 氏(田谷漆器店代表/石川観光特使・成城大学経済...
成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本義行)のデータサイエンス教育研究センターは、琉球大学数理・データサイエンス・AI教育推進室(沖縄県中頭群西原町 学長:西田睦)と「教育等の協力に関する協定」を2025年3月4日(火)に締結しました。 今回の協定は、教育等における協力を推進し、相...
ビジネスパーソン向け:無料オンデマンド「ビジネスキャリアデザイン講座Ⅳ」 マーケティング、AI、ファイナンスなどビジネスパーソンの「気になるコト」をテーマに8講座を順次配信中! 成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)は、2021年度に開講以来、毎年ご好評をいただいている「...
成城萬葉散歩―古代国文学×データサイエンスの取り組み―」 日時:2024年11月22日(金) 18:00~19:10 オンライン開催(ZOOM) 成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)データサイエンス教育センター主催教育講演会「成城萬葉散歩―古代国文学×データサイエンスの取...
成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)と国立音楽大学附属高等学校(東京都国立市 学校長:大友 太郎)と高大連携に関する協定を2024年10月24日(木)に締結致しました。 成城大学は国立音楽大学附属高等学校と相互の教育の質向上を目的とした協定を締結し2024年10月24日...
「木とくらす―こけしがおしえてくれること―」 日時:2024年11月02日(土)~11月30日(土) 会場:民俗研究所展示室 成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)民俗学研究所では2024年11月2日(土)~11月30日(土)の24日間民俗学研究所展示室において「木とくらす...