拓殖大学 日本文化体験講座「拓殖インターナショナル盆踊り大会」を開催 拓殖大学 2019年06月21日 20:05 拓殖大学が、日本の夏の風物詩である盆踊りを改めて学び直し、学生達に文化の担い手としての自覚を促すことを目的に、日本文化体験講座「拓殖インターナショナル盆踊り大会」を開催。 2019年6月18日、拓殖大学文京キャンパスで、日本文化体験講座「拓殖インターナショナル盆踊り大会」が開催された。 この企画は、2020年に向けて益々多くの外国人の来日が見込まれる中、日本の夏の風物詩である盆踊りを改めて学び直し、学生達に文化の担い手としての自覚を促すことを目的に、同大学の学生・職員協働のプロジェクトチーム「グローバルサークル」が企画。同大学生、同別科日本語教育課程や近隣の日本語学校に在籍する留学生など多数の参加者が見られた。 講師には、東京盆踊りの会ONDO!!より永田英晃氏を招き、講座の第一部では盆踊りの定番曲の歌詞や仕草にこめられた意味などを学び、第二部では実際の盆踊り大会を想定した実践形式で実施された。 永田氏からの「しっかりと舞台を整えた方が参加者のモチベーションが高まる」とのアドバイスを受け、職員有志が大学内にある備品を組み合わせて舞台を設営。曲目には、東京音頭や八木節、郡上節などの定番曲から、ダンシングヒーローや東京音頭2020など最新の盆踊り曲についても挑戦した。 参加者からは「文京キャンパスから見渡せる東京の夜景に提灯の淡い光が舞い、本物の盆踊りに参加しているような気分だった」との声や、「盆踊りに参加するときは日本人の踊り手に混じって参加する自信がついた」との留学生の感想があった。 ▼本件に関する問い合わせ先 拓殖大学 広報室 TEL:03-3947-7160 メール:web_pub@ofc.takushoku-u.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 【拓殖大学】本学学生が八王子市「子ども・若者育成支援センター(はちビバ)」のロゴタイプをデザインしました 拓殖大学 3日前 【拓殖大学】立花学園高等学校と高大連携協定(教育提携校)を締結~調印式を実施しました 拓殖大学 2025年04月02日 08:05 【拓殖大学】歴史ミュージアムサイトの人物図鑑に新たな2名が追加~後藤新平や新渡戸稲造ほか本学に関連する偉人を紹介 拓殖大学 2025年03月31日 20:05 【拓殖大学】陸上競技部 監督交代のお知らせ 拓殖大学 2025年03月31日 20:05 一覧を見る
話題のリリース 世界初、ドローンを使用した雷の誘発・誘導に成功 ~空飛ぶ避雷針として街やインフラ設備を守り、雷被害ゼロの社会をめざす~ 日本電信電話株式会社 2日前 ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 ゴールデンウィークは三浦半島へ行こう!三浦の魅力と自然を満喫できる3つの企画を開催します 京浜急行電鉄株式会社 2日前 「Flower Miffy POPUP SHOP」を開催します 株式会社京王百貨店 2025年04月14日 11:49 【オリックス】中堅・中小企業向け事業性融資について保証提携 オリックス株式会社 2日前 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について