【拓殖大学】堀江貴文氏や東村アキコ氏、大江麻理子氏が登壇。講座「拓く力」が盛会裏に終了
拓殖大学(東京都文京区・学長 鈴木昭一)が全学共通教養科目に設置する講座「拓く力」が盛会裏に終了。今年度は講師に実業家の堀江貴文氏や漫画家の東村アキコ氏、大江麻理子氏らをお招きし、リレー⽅式で授業を担当。 講座「拓く力」は現代社会の諸問題について各界で活躍する第⼀⼈者たちがそれぞれ...
- 2025年08月04日
- 08:05
- 拓殖大学
拓殖大学(東京都文京区・学長 鈴木昭一)が全学共通教養科目に設置する講座「拓く力」が盛会裏に終了。今年度は講師に実業家の堀江貴文氏や漫画家の東村アキコ氏、大江麻理子氏らをお招きし、リレー⽅式で授業を担当。 講座「拓く力」は現代社会の諸問題について各界で活躍する第⼀⼈者たちがそれぞれ...
拓殖大学(東京都文京区・学長 鈴木昭一)は、8月に文京・八王子国際の両キャンパスでオープンキャンパスを開催し、『失敗しない大学選び』を応援するプログラムを実施する。9月には駿台予備学校の進学指導のプロがプレゼン、面接の極意や過去問題集を用いた筆記試験のポイントを解説する「総合型選抜合格講座...
拓殖大学(東京都文京区・学長 鈴木昭一)は、山梨市(市長 高木 晴雄)と連携・協力に関する包括協定を締結。7月30日(水)に締結式を行う。互いの資源を相互に活用し、農業を通じた産業の振興など地方創生の実現及び教育・学術研究の推進に寄与することが期待される。 拓殖大学と山梨市は、それ...
拓殖大学工学部・酒井 優理子さん、齋賀 琢巳さんのデザインする「東京曲げわっぱ」が、産学連携により商品発売されるとともに、八王子市ふるさと納税返礼品に正式採択され、7月15日(火)14時00分より八王子国際キャンパスにて八王子応援寄附返礼品選定結果通知書授与式が行われる。 工学部の...
拓殖大学(東京都文京区・学長 鈴木昭一)は、令和7年9月20日(土)にホームカミングデー2025「学友の集い」を開催する。テーマは「つながる日~TAKUDAIの輪を拓こう~」。教員によるミニ講義や懇談ラウンジを設け、参加者には懐かしい友人との再会はもちろん、新たなつながりや発見のコンテンツ...
拓殖大学(東京都文京区・学長 鈴木昭一)は、大学改革プロジェクト『オレンジプロジェクト』による日本文化体験ウィークを開催。世界41ヵ国・地域から約1,300名の留学生が集うキャンパスで浴衣で一日を過ごしたり、七夕メニューのランチを味わったり、書道体験等日本文化体験を通じて、学生はもとより、...
拓殖大学(東京都文京区・学長 鈴木昭一)は、「第27回 全国高校生・留学生作文コンクール2025」で作品を募集します。テーマは「①私の異文化交流体験記、②私にできる社会貢献、③私の理想のリーダー像」の3つの中からいずれか1つを選ぶ選択方式で最優秀賞は副賞20万円。募集期間は7月1日(火)~...
拓殖大学は、7月29日(火)~8月1日(金)の4日間に渡り、高大連携における講座「高校生のためのアジアの言語と文化」を今年も開催。アジアに関心を持つ高校生に向けて開設されたこの講座は、1言語につき1日、計4日間で言語・文化・食について学ぶ、参加者の満足度の高いプログラム。今年度はインドネシ...
拓殖大学は、講座科目『講座「拓く力」(世界の中の日本)』にて、テレビ東京報道局キャスター大江麻理子氏を客員教授に迎え、「何を伝えてきたか」をテーマにご講演頂きました。 本講座は、政治や経済、文化や科学など人類文明のあらゆる分野で急速に進展しているグローバリゼーションの動向や、世界の...
拓殖大学は、「高尾祭」を6月28日(土)~6月29日(日)の2日間八王子国際キャンパスにて開催します。今年度のキャッチフレーズは『拓け世界への扉』で、模擬店やダンス等のステージ企画の他、お笑いライブ、マジックショー等も予定されています。参加は事前申込不要。 1.日 時 6月28日...