昭和大学病院にトヨタ自動車株式会社からハイエース重症患者搬送車が貸与 昭和大学 2020年05月01日 14:05 昭和大学病院(東京都品川区/病院長:相良 博典)は、トヨタ自動車株式会社が開発した飛沫循環抑制機能搭載の重症患者搬送車(ハイエース)の貸与を受けました。この車は、新型コロナウイルスの感染者をストレッチャーに乗せたまま他の医療機関などへ搬送する際、運転者が感染することを防止するために開発されたものです。今後、昭和大学病院では同車両を患者搬送に使用していきます。 同車両は、昭和大学病院が新型コロナウイルス感染者の搬送を安全に行うため感染対策を施した車両の開発要望をトヨタ自動車株式会社に伝え、実現させたものです。 4月10日に、ジャパンタクシーをベースに改良した飛沫循環抑制車両の貸与を受けていましたが、今回は既存のハイエースを改良することで車内スペースの確保に成功し、ストレッチャーを車内に収容できるようになりました。後部座席以降の車両後方スペースの間に隔壁を設置し、排気ファンで後方の空気を常に外部に排出することで、後方の空気が前方に循環しないようにコントールできるため、運転者の安全を確保することができます。 4月30日の受け渡し当日は昭和大学病院関係者が集まり、トヨタ車体株式会社開発本部の石川領域長らより本車両の使用方法の説明を受けました。 ▼本件に関する問い合わせ先 昭和大学病院 TEL: 03-3784-8000(代表) ▼本件リリース元 学校法人 昭和大学 総務課(広報担当) TEL: 03-3784-8059 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 沖縄島北部の世界自然遺産地域から新種の植物を発見 「ヤンバルカラマツ」と命名 昭和医科大学 2025年04月10日 14:05 超硫黄分子の新知見! 超硫黄分子が拓く 骨再生・変形性関節症の新たな治療戦略 昭和大学 2025年02月27日 14:05 カテキンとビタミンEのハイブリッド化合物を開発 ~酸化ストレス性疾患に対する新たな予防・治療薬として期待~ 昭和大学 2025年02月12日 14:05 どうして眼をこすってはいけないのか? 新たな理由を発見 ~機械的刺激が目の炎症を引き起こす仕組みを解明~ 昭和大学 2025年01月24日 14:05 一覧を見る
話題のリリース セブン銀行新型ATM、日本全国全台の設置完了 株式会社セブン銀行 2日前 シャトレーゼ「こどもの日スイーツ」、全国のシャトレーゼにて4月23日(水) より発売 株式会社シャトレーゼ 2日前 【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場 東神開発株式会社 2025年04月03日 11:00 駒澤大学が事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入~Google Workspace for Educationを基盤として活かし、生成AIをより身近なツールに~ 駒澤大学 2日前 ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について