学芸員資格取得を目指す学生らが「博物館実習」として、南画の第一人者''直原玉青''の回顧展を開催~大阪国際大学国際教養学部国際観光学科 大阪国際大学 2020年10月28日 20:05 大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)国際教養学部国際観光学科の学生らが、「博物館実習」として、南画の第一人者''直原玉青''の回顧展を開催する。学生らは、明治・大正・昭和・平成を描き続けた画家の豊かな世界観を解説するスライドレクチャーを行う。11月1日、場所は守口市立図書館。 本展覧会は、本学国際教養学部国際観光学科、村田隆志准教授の監修のもと開催する。 学生たちは、本学の所在地の守口市とゆかりの深い直原玉青の作品について解説も担当する。 概要は下記の通り。 ◆没後15年 直原玉青展~明治・大正・昭和・平成を描き続けた守口の南画人 会場:守口市立図書館 郷土資料展示室 会期:2020年11月1日(日)~11月29日(日) ◆スライドレクチャー「直原玉青の魅力」 国際教養学部国際観光学科 学生(博物館学芸員課程) 日時:2020年11月1日(日)10:30~ ◆ギャラリートーク(本展監修) 国際教養学部国際観光学科 准教授 村田隆志 日時:2020年11月21日(土)13:30~ *直原玉成(1904~2005)は、岡山県赤磐郡(現:赤磐市)に生まれ淡路島で育つ。大阪美術学校で学び、南画家の矢野橋村に師事。日本南画院会長・理事長、現代南画協会理事長、黄檗宗国清寺住職などを歴任。長く大阪の守口市内に住み、旺盛な制作活動を展開した。守口市美術協会会長を務め、市内の多くの施設に作品を寄贈。守口市名誉市民、洲本市名誉市民、南あわじ市名誉市民。 (発信元:大阪国際学園法人本部事務局 企画・広報室) ▼本件に関する問い合わせ先 大阪国際大学 国際教養学部国際観光学科 准教授 村田隆志 住所:大阪府守口市藤田町6-21-57 TEL:06-6902-0791(代) FAX:06-6902-8894 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 男子サッカー部員が日本サッカー協会公認指導者C級コーチライセンスを取得~大阪国際大学~ 大阪国際大学 2025年03月19日 14:05 第3回「守口市中学校吹奏楽フェスティバル」を開催~大阪国際学園芸術文化教育センター~ 大阪国際大学 2025年03月17日 08:05 「大学・学生とともにのばす京都プロジェクト成果報告会」にて横山誠ゼミ生が発表~大阪国際大学~ 大阪国際大学 2025年03月11日 20:05 第2回「ママブラスフェスティバル」を開催~学校法人大阪国際学園~ 大阪国際大学 2025年03月05日 20:05 一覧を見る
話題のリリース 岩手県北上市に初出店!2025年4月22日(火)『ドン・キホーテ北上店』がオープン! (株)PPIH 2日前 【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場 東神開発株式会社 1日前 『スター・ウォーズ:マンダロリアン』とグラニフのコレクションアイテムが登場! 2025 年4月 15 日(火)より販売開始、公式オンラインストアでは予約販売の受付を実施 株式会社グラニフ 2日前 ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 今年も駅のツバメの巣の下にフン受け板を設置します!~けい太くんとしんごくんがツバメの成長を見守ります~ 京王電鉄株式会社 2日前 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について