近畿大学医学部×島津製作所 最新国産PETを評価する産学連携の臨床研究スタート -- 認知症・がん検査における臨床的優位性を検証し、世界に発信- 近畿大学 2020年10月29日 20:05 近畿大学医学部(大阪府大阪狭山市)と株式会社島津製作所(京都府京都市)は、令和2年(2020年)10月26日(月)から、島津製作所が開発した最新国産PET※1「頭部・乳房用TOF-PET装置」を用いた臨床研究を、近畿大学高度先端総合医療センターにて実施します。 「頭部・乳房用TOF-PET装置」は、モードを切り替えることで、1台で頭部と乳房の両方を検査することができ、患者の負担を減らしながら、より正確ながんおよび認知症の検査を行うことができます。 この研究で、従来型PET装置と比較し、最新国産PET装置としての臨床的優位性が明確になれば、本技術を世界へ発信していきます。 【本件のポイント】 ●頭部・乳房専用の機能を兼ね備えた高分解能な最新国産PETを用いてがん・認知症研究を実施 ●従来型PET装置との比較を通じて最新国産PET装置の臨床的優位性を評価 ●最新国産PET装置としての臨床的優位性が明確になれば、積極的に世界展開をめざす 【本件の内容】 今回の共同研究では、これまで近畿大学で培われてきた臨床経験を生かし、従来型PET装置と島津製作所が開発した最新国産PET装置「頭部・乳房用TOF-PET装置」で得られたPET画像を比較し、本装置の臨床的優位性の評価を行います。従来の装置では得られなかった新たな情報が得られるかどうかの検討や、本装置の物理評価、撮像手技・データ処理手法の検討を通して、PET検査の今後の可能性を明らかにしていきます。この共同研究によって最新国産PET装置の臨床的優位性が明確になれば、積極的に世界に展開していきたいと思います。将来、患者への負担がより少なく、正確ながん(頭部、乳房)ならびに認知症の検査方法確立につながることも視野に入れ、本研究に取り組んでまいります。 本共同研究は、近畿大学医学部放射線医学教室放射線診断学部門教授の石井 一成を研究責任医師とした特定臨床研究として、令和2年(2020年)8月25日に認定臨床研究審査委員会の承認を得ました。 【頭部・乳房用TOF-PET装置】 島津製作所が開発した最新国産PET装置「頭部・乳房用TOF-PET装置」は、30cm以下の開口径で、従来の全身用PET装置と比較して頭部や乳房の近接撮像が可能です。検出器にはシリコンフォトマルと呼ばれる半導体受光素子を採用し、新規設計した高速な信号処理回路と組み合わせることで、感度並びに解像度を向上しています。これらの技術により、頭部の撮像では脳内の代謝情報をよりクリアに見られるようになることが期待できます。また、乳房用としてはマンモグラフィ※2 のように乳房を挟む必要がないため、痛みを伴わず、かつ乳房の立体的なPET画像を得ることができます。 さらに、従来のPET装置では、CTなどの放射線を使用して減弱補正という画像補正を行っていますが、本装置ではCTを用いずに画像作成が可能となり、補正のための追加の被ばくがないことも特徴です。 【本件の背景】 PETを用いたがん検査は、早期発見や、転移を含めた病巣の広がりや再発を正確に見るために、多くの医療施設で実施されています。また、がんだけでなく、脳の働きを見るための検査薬を用いたPETによる認知症の診断も世界的に注目を集めています。 一方で、体内の小さな病変の性質をさらにクリアに描出するためには、PET装置の検出器をできるだけ被験者に近づけて撮像を行う必要があり、一般的な全身用のPET装置では開口径が70cm程度必要なため、構造上の限界がありました。 開発中の「頭部・乳房用TOF-PET装置」は、30cm以下の開口径で、従来の全身用PET装置と比較して頭部や乳房の近接撮像が可能になりました。 【用語解説】 ※1 PET 陽電子断層撮像法(Positron Emission Tomography)の略称。体の中の分子の動きをそのままの状態で外から見ることができる画像診断法の一つです。放射性同位元素で標識したPET薬剤を注射し、PET薬剤から放射される放射線を検出することによって、代謝情報を画像やデータとして測定できます。 ※2 マンモグラフィ 乳房専用のX線撮影のことです。マンモグラフィは小さなしこりや石灰化を写すことができることから検診などで広く使用されています。一方で乳房を強く挟み圧迫した状態で撮影を行うために痛みを伴うなど、女性にとって検査時の負担が重いという難点があります。 ▼本件に関する問い合わせ先 広報室 住所:〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3-4-1 TEL:06‐4307‐3007 FAX:06‐6727‐5288 メール:koho@kindai.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース ガラス器具から漏出する亜鉛が受精卵の発生を阻害することを発見 さらに安全で効果的な体外受精法の開発に寄与 近畿大学 2025年04月10日 14:05 大阪・関西万博「バーチャル万博~空飛ぶ夢洲~」のNTTドコモルームにて ドコモ、近畿大学による共創コンテンツ「ミライのレストラン」を提供開始 近畿大学 2025年04月10日 14:05 交換留学生向け「武道プログラム」を実施 10種以上の武道体験を通じて、留学生が日本の歴史や文化を学ぶ 近畿大学 2025年04月10日 14:05 「近畿大学水産研究所 大阪・関西万博 ウォータープラザ店」オープン初日の4月13日に、学長がじきじきにお客様をお出迎え! 近畿大学 2025年04月10日 14:05 一覧を見る
話題のリリース ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 【日本大学】日本大学生物資源科学部「骨の博物館」が神奈川県の大学博物館で初の「登録博物館」に指定 日本大学 2日前 京王ユース・プラザにて運営管理する「高尾の森わくわくビレッジ」において使用する全てのエネルギーを実質再生可能エネルギーに切り替えます 京王電鉄株式会社 2日前 令和7年前期保育士試験解答速報を保育士向け人材紹介「保育士人材バンク」が試験当日に公開。正答率と提供速度のさらなる向上に向け、保育士試験対策講座の事業者2社と連携協力 株式会社エス・エム・エス 2025年04月17日 11:09 霧島春まつり2025~九州のうまいもの大集合~開催! 霧島酒造株式会社 2025年03月19日 10:00 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について