愛知大学三遠南信地域連携研究センターが12月17日に第3回アシタシアサロン「越境的世代交代の未来像」を開催 -- 沖縄と愛知の比較から地域に新たな価値を生み出す事業承継について議論

愛知大学

愛知大学三遠南信地域連携研究センター(愛知県豊橋市)は12月17日(木)に第3回アシタシアサロンを開催する。今回は同大経済学部の打田委千弘教授が基調報告において、沖縄県・愛知県における事業承継に関するアンケート調査をもとに、両地域の共通性と異質性を提示する。パネルディスカッションでは、前沖縄税理士会会長の友利博明氏をはじめ、4名のパネラーが地域に新たな価値を生み出す事業承継のあり方を議論する。誰でも参加可能で、会場(愛知大学名古屋キャンパス/名古屋市中村区)のほか、WEBでも聴講可。共に要申し込み、先着順(会場:150名、WEB:500名)。参加費無料。  愛知大学は2018年、「『越境地域マネジメント研究』を通じて縮減する社会に持続性を生み出す大学」の取り組みで文部科学省私立大学研究ブランディング事業に採択された。その一環として、名古屋市ささしまライブに立地する名古屋キャンパスを拠点とした「越境地域マネジメント事業 ASITASIA''アシタシア''(明日のくに)」を発足。10月に第1回、11月に第2回アシタシアサロンを開催した。  12月17日(木)には、第3回アシタシアサロンを開催する。団塊の世代の創業経営者たちが70歳代を迎え、今後、企業・地域における世代交代が大きなテーマになっていることから、今回は「『越境的世代交代の未来像』―地域に新たな価値を生み出す事業承継・愛知と沖縄の比較から―」と題して実施。後継者不足とも言われるなか、地域経済・社会にとって事業承継の重要性を再確認するとともに、地域に新しい価値を生み出す後継者の役割・可能性を考える。概要は下記の通り。 ◆愛知大学三遠南信地域連携研究センター「第3回アシタシアサロン」概要 【テーマ】 「越境的世代交代の未来像」―地域に新たな価値を生み出す事業承継・愛知と沖縄の比較から― 【日 時】 2020年12月17日(木) 18:30~20:30 【開催形式・場所】 ・会場参加:名古屋キャンパス(グローバルコンベンションホール) ・WEB参加:ZOOM(パソコン・スマホから参加可)  ※オンラインのみの開催となる可能性があります。 【参加費】 無料 【定 員】 会場参加:150名 WEB参加:500名 ※共に先着順 【申込方法】  会場参加・WEB参加共に申込登録が必要。下記登録ページより必要事項を記入の上、申し込み。   https://asitasia.aichi-u.ac.jp/topics/salon3  【主 催】 愛知大学三遠南信地域連携研究センター 【プログラム】 ●18:30~18:35 あいさつ  開会あいさつ 戸田 敏行(三遠南信地域連携研究センター長・愛知大学地域政策学部教授) ●18:35~19:15 趣旨説明・基調報告  「沖縄県・愛知県における事業承継に関するアンケート調査をもとに、両地域の共通性と異質性を提示する」打田 委千弘(愛知大学経済学部教授) ●19:15~20:20 パネルディスカッション  沖縄県出身で愛知大学卒業生でもある友利博明氏、奥三河地域における事業を承継し、活発に地域活動にも参画している田村太一氏、恩師の地域活動を承継し、新しい事業に発展させている名畑恵氏をパネリストに迎え、地域に新たな価値を生み出す事業承継のあり方を議論する。 ・パネラー  友利 博明 氏(前沖縄税理士会会長・税理士法人リモト 代表社員税理士)  田村 太一 氏(一般社団法人奥三河ビジョンフォーラム専務理事・株式会社田村組 代表取締役社長)  名畑 恵 氏(NPO法人まちの縁側育くみ隊 代表理事・錦二丁目エリアマネジメント株式会社 代表取締役)  打田 委千弘(愛知大学経済学部教授) ・コーディネーター  戸田 敏行(三遠南信地域連携研究センター長・愛知大学地域政策学部教授) ●20:20~20:30 質疑応答 【公式サイト】 ・越境地域マネジメント事業ASITASIA''アシタシア''  https://asitasia.aichi-u.ac.jp/  【イベントに関する問い合わせ先】  愛知大学三遠南信地域連携研究センター ブランディング事業ささしま分室  〒453-8777 愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60-6  E-mail: asitasia@ml.aichi-u.ac.jp ■「『越境地域マネジメント研究』を通じて縮減する社会に持続性を生み出す大学」  文部科学省の2018(平成30)年度「私立大学研究ブランディング事業」に採択されている取り組み。愛知・静岡・長野の県境地域を対象とした「越境地域マネジメント研究」を愛知大学に拠点化し、その実用によって縮減する社会に持続性を生み出すとともに、全国県境地域への波及効果を目指す。 ・参考: http://www.aichi-u.ac.jp/profile/fund/branding  ◇愛知大学公式サイト  https://www.aichi-u.ac.jp/  ◇愛知大学三遠南信地域連携研究センター  http://edu.aichi-u.ac.jp/san-en/  (関連記事) ・愛知大学の三遠南信地域連携研究センターが10月2日に第1回アシタシアサロン「縮減時代の新たな地域マネジメント」を開催 -- 内田樹氏がwith・afterコロナの地域論・教育論を語る(2020.09.24)  https://www.u-presscenter.jp/article/post-44396.html  ・愛知大学三遠南信地域連携研究センターが11月12日に第2回アシタシアサロン「越境的な働き方」を開催 -- 山田崇氏がさまざまな境を越えた公務員の働き方を語る    https://www.u-presscenter.jp/article/post-44512.html  ▼本件に関する問い合わせ先 企画部 広報課 住所:名古屋市東区筒井二丁目10-31 TEL:052-937-6762 FAX:052-937-4816 メール:koho@aichi-u.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

その他のリリース

話題のリリース

機能と特徴

お知らせ