川口市と昭和女子大学が「保育・幼児教育の質の向上と研究教育の発展」を目指し協定締結 昭和女子大学 2021年11月25日 20:05 昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子/東京都世田谷区)と埼玉県川口市(奥ノ木信夫市長)は11月24日、「保育・幼児教育の質の向上及び大学の研究教育の充実・発展に関する協定」を締結しました。 昭和女子大学が2021年度に開設した【保育経営人材育成のための社会人向け大学院】で川口市の保育士等職員が学ぶとともに、市が開催する保育士研修に大学から講師を派遣。さらに合同調査研究を実施します。 昭和女子大学は2021年4月、大学院福祉社会研究専攻に保育施設等のマネジメントを担う経営人材を育成する「福祉共創マネジメントコース」(1年制・男女共学)を開講しました。よりよい保育や福祉を実現するため、実務経験のある保育士や施設長、行政担当者などが働きながら人材能力開発や組織運営の高度な専門知識を提供し、修士号を取得できます。 川口市はさいたま市に次いで、県内2位の人口を有する約60万人の街です。2015年に「川口市子ども・子育て支援事業計画(第1期計画)」を策定し、現在は幼児教育・保育の無償化という新しい制度の下、一人ひとりの子どもが健やかに成長できることのできる社会形成をさらに進めるため、2020年に「第2期川口市子ども・子育て支援事業計画」を策定しています。 今回の協定により、昭和女子大学と川口市は連携して、保育・幼児教育の質の向上のために求められる保育や保育施設経営を創造することを目指します。 (主な取組) ●大学院「福祉共創マネジメントコース」に川口市保育士等職員の受け入れ ●川口市の保育人材育成研修等へ昭和女子大学から講師派遣 ●川口市と大学との合同調査研究 ▼本件に関する問い合わせ先 昭和女子大学 広報部 TEL:03-3411-6597 メール:kouhou@swu.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 日本と世界の未来をつなぐ 2025年4月、新設の国際学部国際日本学科が始動--昭和女子大学 昭和女子大学 2025年04月14日 14:05 留学生向けプログラム「Showa Direct 4.5」 1期生3名が健康デザイン学科での正規課程をスタート--昭和女子大学 昭和女子大学 2025年04月09日 14:05 「ダブル・ディグリー・プログラム」2024年度修了者は3大学21名 ビジネスデザイン学科から初めて2名が修了--昭和女子大学 昭和女子大学 2025年03月17日 14:05 【昭和女子大学】2026年4月、総合情報学部(設置構想中) 3月22日(土)オープンキャンパスで高校生に向け説明会開催 昭和女子大学 2025年03月12日 14:05 一覧を見る
話題のリリース ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 【日本大学】日本大学生物資源科学部「骨の博物館」が神奈川県の大学博物館で初の「登録博物館」に指定 日本大学 2日前 京王ユース・プラザにて運営管理する「高尾の森わくわくビレッジ」において使用する全てのエネルギーを実質再生可能エネルギーに切り替えます 京王電鉄株式会社 2日前 令和7年前期保育士試験解答速報を保育士向け人材紹介「保育士人材バンク」が試験当日に公開。正答率と提供速度のさらなる向上に向け、保育士試験対策講座の事業者2社と連携協力 株式会社エス・エム・エス 3日前 霧島春まつり2025~九州のうまいもの大集合~開催! 霧島酒造株式会社 2025年03月19日 10:00 一覧を見る
お知らせ 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について