[白峰地域丸ごとハック~限界集落の未来都市へとトランスフォームせよ!~]KITハッカソン2023を開催。アイデア出しからシステムやデバイスの開発、社会実装までを白峰全体で実施--金沢工業大学 金沢工業大学 2023年09月05日 20:05 金沢工業大学では「白峰地域丸ごとハック~限界集落を持続可能な未来都市へとトランスフォームせよ!~」をテーマに9月14日(木)から17日(日)まで「KITハッカソン2023」を開催します。 ハッカソン(hackathon)はプログラミングを意味する「ハック(Hack)」と「マラソン(Marathon)」を組み合わせた造語。短期間でアイデア出しから試作物の開発までを行う米国由来のイノベーション手法です。 このたびの「KITハッカソン2023」では、金沢工業大学 情報工学科 中沢実教授のもと、学生などの若者を中心とした新しい価値観を有する人材が白峰に集まり、アートやサイエンス、エンジニアリング、デザインの側面から、集落全体を未来都市へとアップデートするアイデアを創出。それらを具現化するシステムやデバイスの試作と地域内での社会実装を通じて、白峰地域の持続可能性を徹底的に追求します。 【KITハッカソン2023】 白峰地域丸ごとハック~限界集落を持続可能な未来都市へとトランスフォームせよ!~ ■開催趣旨 石川県の最南端にある白峰地域は100年以上の築年を有する古民家が密集しています。江戸時代の「町場」(まちば)のような美しい景観が保たれ、四季折々のお祭りが開催されるなど、自然や文化が共に地域の手によって古くから大切に受け継がれ、残されている地域です。 一方で、地域産業である観光業の衰退や、地域事業者の後継者不足、慢性的な少子高齢化、空き家問題等、様々な問題が重なり、地域の持続性が危ぶまれている地域ともいわれています。 このたびの「KITハッカソン2023」では、学生などの若者を中心とした新しい価値観を有する人材が白峰に集まり、アートやサイエンス、エンジニアリング、デザインの側面から、集落全体を未来都市へとアップデートするアイデアを創出。それらを具現化するシステムやデバイスの試作と地域内での社会実装を通じて、白峰地域の持続可能性を徹底的に追求します。 [開催期間]9月14日(木)AM~17日(日)AM [会場]メイン会場:白峰コミュニティホール白峰交流館 〒920-2501 石川県白山市白峰149 [スケジュール] 9月14日(木) 10:00-10:20 KITハッカソン趣旨説明(情報工学科 教授 中沢実) 10:20-11:20 地域フィールドワーク 11:20-12:20 キーノート(建築学科 教授 宮下智裕) 12:20-13:20 ランチ 13:20-16:00 アイデアソン&チームビルディング 16:00-17:00 アイデア発表 9月15日(金) 9:00-17:00 ハッカソン 9月16日(土) 9:00-17:00 ハッカソン&地域フィールド実装 9月17日(日) 9:00-12:00 地域フィールドを活用したプレゼンテーション 13:00 解散 [参加予定者](50~70名の参加者を予定) ・金沢工業大学学生 約20名~30名 ・一般社団法人サトヤマカイギに所属するサトヤマミライカイギメンバー 約10名 ・経済産業省 地域DX促進環境整備事業に参画する企業 約5名 ・地元企業/首都圏等の企業(サトヤマカイギパートナー企業)約5名 ・地域住民/地元商店等の事業者 約10名 ・石川県警 約5名 [KITハッカソン2023のポイント] ● 経済・環境・社会の調和を図る持続可能な未来の白峰地域を大胆に創造する ● 学生が白峰地域に滞在して、試作開発したシステムを地域内に物理的に実装する ● 金沢工業大学の学生に加え、一般社団法人サトヤマカイギに参画する学生も参加 ● 経済産業省 令和4年度「未踏的な地方の若手人材発掘育成支援事業費補助金」の一環として実施 ● 白峰地域のまちづくり会社、株式会社YOSITAIと連携し、白峰地域のデジタルトランスフォーメーションを推進する。 ※株式会社YOSITAIは、地元、大手企業、ベンチャー企業が出資して発足した、地域発まちづくり会社 ● 石川県警との連携から、過疎地域における地域の安全、安心によるまちづくりの在り方を考える ▼本件に関する問い合わせ先 金沢工業大学 広報課 住所:石川県野々市市扇が丘7-1 TEL:076-246-4784 FAX:076-248-7318 メール:koho@kanazawa-it.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 【金沢工業大学独自の制度】2025年度後学期 「社会人共学者」を募集(無料)。社会人が授業に参加。ディスカッションや知識の活用事例を紹介することで、学生のモチベーションや知識の応用力を高める 金沢工業大学 2025年08月19日 14:05 金沢工業大学が16号館「X(クロス)デザインラボ」地鎮祭を8月19日に挙行 金沢工業大学 2025年08月13日 14:05 【金沢工業大学の学生3名が「UNDP Student Ambassador」に選出】国連開発計画(UNDP)と連携しながら、SDGsによる社会変革をリード 金沢工業大学 2025年08月06日 14:05 【北陸における半導体関連産業の発展と人材育成を推進】北陸半導体コンソーシアムが発足。キックオフイベントとして「北陸半導体コンソーシアム設立フォーラム」を開催します。8月4日(月) 14時から18時まで 金沢工業大学イノベーションホール 金沢工業大学 2025年07月31日 20:05 一覧を見る
話題のリリース 秋の風物詩!マクドナルドの「月見」がやってきた!新商品5種を含む全8種が登場!9月3日(水)から期間限定販売! 日本マクドナルド株式会社 2日前 見て・食べて・遊んで!「桑都・八王子」の魅力を体感。―9月7日に学生らが八王子市中心市街地で地域イベントを開催 創価大学 1日前 BATジャパンから新デバイス「glo™ Hilo Plus」を全国発売 BATジャパン 2025年08月22日 11:00 将来を見据えた環境素材への挑戦 ガーナ産カカオを使った『サラサクリップ』を共同開発 2025年8月20日から行われた「第9回アフリカ開発会議(TICAD9)」記念品として配布 ゼブラ株式会社 2日前 酪農学園大学が最先端のロボット牛舎を新築(2026年5月完成予定) ― 学生が未来型酪農を実践的に学べる教育環境を整備 酪農学園大学 2025年08月21日 14:05 一覧を見る
お知らせ 2025年06月25日 サーバーメンテナンスのお知らせ |7/3(木)19:00~20:00 2025年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について