城西大学が全学科同時開講・文理融合アクティブラーニング型授業「協創力体験演習」を開講 城西大学 2024年06月24日 20:05 城西大学(埼玉県坂戸市/学長:藤野陽三)は経済学部・経営学部・現代政策学部の文系3学科と薬学部・理学部の理系5学科の新入生(1475人)が必修となる文理融合アクティブラーニング型授業「協創力体験演習」を今年度から開講しました。 城西大学ではディプロマ・ポリシーの一つとして「協創力」を掲げ、他者との対話を通して互いの理解を深め、力を合わせて何かを作り上げていくことができる人材育成を目指しています。1年生で学ぶ「協創力体験演習Ⅰ」、2年生で学ぶ「協創力体験演習Ⅱ」、3年生で学ぶ「協創力実践演習(各1単位)」と段階的に学びます。協創力体験演習Ⅰは「対話に必要な基本的スキルを身につける」、協創力体験演習Ⅱは「多様な人たちと協力できるスキルを身につける」、協創力実践演習は「それぞれの専門性を領域横断的に生かして協創するスキルを身につける」ことを目的として授業を展開していきます。 授業は5学科の学生を学科横断的に23クラスに振り分けて、計7週で実施。埼玉坂戸キャンパスと東京紀尾井町キャンパスの2校地で同時開講しています。各授業の冒頭、藤野学長がZoomを用いて単元ごとの意図を伝えています。4月から始まった協創力体験演習Ⅰでは、自分を伝え相手を知ることを狙いに自己紹介カードを作成して語り合ったのをはじめ、城西大学の魅力を様々な視点から発見することを目的に「城西カルタ」作りに取り組みました。また、各自の価値観を楽しむことを目的にカードゲームをしたほか、多様な人たちと協力することで大きな成果が得られることを知るため漢字発見ゲームに取り組み、教室には笑顔があふれていました。 科目の開設に向けては、全学科から27人の担当教員が参加。教務課の事務職員、49人の学生スタッフを交えて半年間討論を実施、新しい授業を作り上げてきました。引き続き、協創力体験演習Ⅱと協創力実践演習の具体的な授業内容を検討しています。 ▼本件に関する問い合わせ先 城西大学広報課 住所:埼玉県坂戸市けやき台1-1 TEL:049-271-7543 E-mail:koho@stf.josai.ac.jp 【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
その他のリリース 城西大学は創立60周年記念式典を4月20日に開催します 城西大学 2025年03月24日 14:05 城西大学の現代政策学部 社会経済システム学科は総合政策学部 総合政策学科への名称変更を予定しています 城西大学 2024年12月19日 20:05 【城西大学】富士山女子駅伝に出場する女子駅伝部と箱根駅伝に出場する男子駅伝部の壮行会を開催-男女の全日本大学駅伝と箱根駅伝でシード権を保持する唯一の大学 城西大学 2024年12月14日 14:05 城西大学は埼玉県秩父地域振興センターと包括連携協定を締結しました―秩父地域の地域振興などを目的に 城西大学 2024年11月21日 14:05 一覧を見る
話題のリリース 岩手県北上市に初出店!2025年4月22日(火)『ドン・キホーテ北上店』がオープン! (株)PPIH 2日前 【玉川高島屋S・C】西館ストリート・フードコート「P.」が 2025 年 4 月 29 日(火・祝)オープン。ペイストリーやカレー、ビール、ピザをお楽しみ頂ける4店舗が新たに登場 東神開発株式会社 16時間前 『スター・ウォーズ:マンダロリアン』とグラニフのコレクションアイテムが登場! 2025 年4月 15 日(火)より販売開始、公式オンラインストアでは予約販売の受付を実施 株式会社グラニフ 2日前 ボーネルンドが、屋内あそび場「こどもはうす」をプロデュース 福岡県大任町 道の駅おおとう桜街道「ふれあい広場」 株式会社ボーネルンド 2025年03月19日 13:00 今年も駅のツバメの巣の下にフン受け板を設置します!~けい太くんとしんごくんがツバメの成長を見守ります~ 京王電鉄株式会社 2日前 一覧を見る
お知らせ 2025年02月17日 3/4(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年11月20日 年末年始の営業のお知らせ 2024年09月25日 10/12(土)19:30~24:00サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/13(火) 19:00~20:00 サーバーメンテナンスのお知らせ 2024年08月05日 8/6(火)23:00~メールメンテナンスのお知らせ 2024年05月24日 サーバーメンテナンスのお知らせ |6/10(月)19:00~20:00 2024年04月04日 ゴールデンウィーク期間の営業について