キキぷりの「はな子。」とカーブスがコラボ!LINEスタンプを無料配布!
9月の健康増進普及月間に向け、厚生労働省推奨の筋トレを応援
「女性だけの30分フィットネス カーブス」など運動施設を運営する株式会社カーブスジャパン(本社所在地:東京都港区/代表:増本 岳)は、人気クリエイター「キキぷり」とのコラボによるLINEスタンプを2024年8月27日(火)から期間限定で無料配布を開始いたしました。このLINEスタンプは、カーブスのLINE公式アカウントを友だち追加することでダウンロードが可能で、カーブスとしては外部クリエイターとの初のコラボによるクリエイタースタンプとなります。コラボLINEスタンプダウンロードページ:https://r.qrqrq.com/cNlSVCIn
コラボの背景
今年1月に厚生労働省より発表された「健康づくりのための身体活動・運動ガイド2023において、週2~3日の筋トレ実施が初めて推奨されました。これにより、筋トレの重要性が再認識されています。しかしながら、日本における筋トレの実施率は依然として低いと推測されており、さらなる普及が求められています。
カーブスは、創業以来「筋トレ週2~3日」の実施を推奨しており、女性の健康をサポートするための30分サーキットトレーニングを提供してきました。9月は厚生労働省が定める「健康増進普及月間」です。このタイミングでのコラボLINEスタンプ配布を通じて、筋肉の重要性を楽しく伝え、多くの方に健康づくりへの意識を高めていただければと考えています。
コラボLINEスタンプの特徴
今回の「キキぷり」とのコラボLINEスタンプは、日常会話に使いやすい定番のメッセージに加え、健康と美容に欠かせない「筋肉」にフォーカスしたユニークなデザインが揃っています。例えば、筋トレを応援する「ファイト!!」や、トレーニング後の「おつかれさま」といったLINEスタンプは、友人達や家族とのコミュニケーションをより楽しくし、気軽に使うことができます。LINE上でのやり取りを通じて、筋トレの重要性を周囲に広めたり、自分自身の運動習慣を楽しくサポートしたりするツールとしてご活用ください。
また、カーブスのLINE公式アカウントでは、健康や美容に関する情報や、LINE限定のキャンペーンなども随時お届けしています。この機会に、健康づくりを日常に取り入れるためのきっかけとして、LINEスタンプをご利用ください。
■コラボLINEスタンプ概要
【コラボLINEスタンプ配布期間】
2024年8月27日(火)~2024年9月23日(月)
【利用期間】
コラボLINEスタンプのダウンロードから180日間
【ダウンロードURL】
https://r.qrqrq.com/cNlSVCIn
カーブスのLINE公式アカウントを友だち追加することでダウンロードが可能です。
【料金】
無料
【カーブスLINE公式アカウントURL】
https://page.line.me/416cuzbz
※LINEアプリは最新のバージョンをご利用ください。
※日本国外で契約した端末の電話番号で認証した端末、あるいはFacebook認証した端末では、無料LINEスタンプをダウンロードすることができません。
※LINEアプリの、ホーム>設定>アカウントから日本国内で契約した端末の電話番号を設定することでダウンロード可能になります。
■「はな子。」とは
スタンプクリエイターキキぷりが作者の女の子のキャラクター。丸い目とぱっつん前髪が可愛いと人気です。2015年に「はな子。」が登場して以降、2020年に月間スタンプMVP受賞、2022年には、第4回LINE Creators MVP AWARDにおいて準グランプリを受賞するなど多くの人に愛されるキャラクターとなっています。特に女性人気が高く、幅広い年齢層に支持されています。
■カーブスについて(https://www.curves.co.jp/)
「女性だけの30分フィットネス カーブス」は、病気と介護の不安と孤独のない、生きるエネルギーがあふれる社会をつくることを目的に、全国に1,974店舗(2024年5月末日現在)を展開し、40歳代~70歳代を中心に約80万人(2024年5月末日現在)の会員をサポートしています。
カーブスの運動は、女性の健康に必要な3つの運動「筋力トレーニング」「有酸素運動」「ストレッチ」を 組み合わせた、1回30分間で全身を鍛えられるサーキットトレーニングです。独自に開発した油圧式マシンで、ひとりひとりの体力や筋力に合わせて簡単に強度を調節でき、安全に運動できます。「運動が苦手」「体力が心配」など、さまざまな悩みを抱えた女性が、手軽に運動を続け、無理なく成果を出せるよう、インストラクターが、ひとりひとりに合わせた運動指導とサポートを行っています。
カーブスは、大学・専門研究機関との共同研究により様々なエビデンスを保有し、下記のような運動効果が実証されています。
・筋肉量を維持しながらの健康的なダイエット、メタボリックシンドローム対策に有効 ※1
・転倒リスクが減り、介護予防に効果的 ※1※2※3
・高齢者の広範な認知機能を改善 (認知症予防や認知機能リハビリへの応用が期待)※4
※1 国立健康・栄養研究所
※2 筑波大学大学院人間科学総合科 久野研究室
※3 東京都健康長寿医療センター研究所
※4 東北大学加齢医学研究所 川島隆太研究室