例年のペースを上回る申し込みに対応するため増刷を実施
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、現在、教育機関に向けて無償配布を実施しているマンガ小冊子『ポン太のネットの大冒険 ~楽しくわかるインターネットのしくみ~』の応募期間を1カ月間延長し、7月31日(月)まで受け付けます。この小冊子は...
配布実績は20万冊を突破、多くの教育機関で教材として採用
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、インターネット教育の支援活動の一環として、全国の中学校・高校・高等専門学校を対象に、マンガ小冊子『ポン太のネットの大冒険 ~楽しくわかるインターネットのしくみ~』を無償で配布します。
情報通...
JPドメイン名登録数が145万件超、大規模災害時のインターネット継続利用に関する共同研究の実施など
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、本日、JPドメイン名の登録管理業務に関する2016年の年次報告書、『JPドメイン名レジストリレポート2016』を公開しました。
本レポートは、インターネット社会の基盤を支える高い公益性と競争...
ベストドメインネーミング賞を「earthquake-web.jp、地震.jp」に贈呈
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、「第19回全国中学高校Webコンテスト」(主催:特定非営利活動法人 学校インターネット教育推進協会、理事長 永野和男)に協賛し、応募されたWeb作品へJPドメイン名の提供を行うと共に、2017年2...
「○○小学校.jp」「○○高校.東京.jp」といったドメイン名が登録可能に
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、本日、「○○小学校.jp」「○○高校.東京.jp」といった初等中等教育機関などの名称(以下、学校名)の日本語JPドメイン名の登録申請受け付けを、2017年10月2日より開始することを決定しました。...
インターネット関連教育教材を望む現場の声に応え2010年から毎年実施
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、インターネット関連教育支援活動の一環として、全国の中学校・高校・高等専門学校を対象に、マンガ小冊子『ポン太のネットの大冒険 ~楽しくわかるインターネットのしくみ~』を無償配布する活動において、開始...
情報通信の普及・振興を図る「情報通信月間」に合わせて実施
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、インターネット関連教育支援活動の一環として、全国の中学校・高校・高等専門学校を対象に、マンガ小冊子『ポン太のネットの大冒険 ~楽しくわかるインターネットのしくみ~』を無償で配布します。
情報...
申請取り次ぎから認証、発行までを国内事業者のみで提供
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、Webサイトの認証や通信の暗号化に用いられるサーバー証明書[*1]を発行する「JPRSサーバー証明書発行サービス」を、本日、2016年4月26日より提供することを発表しました。
近年、インタ...
DNSの耐障害性強化に向けてISPとの共同研究を開始、学生向けJPドメイン名活用支援プログラムの提供など
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、本日、JPドメイン名の登録管理業務に関する2015年の年次報告書、『JPドメイン名レジストリレポート2015』を公開しました。
本レポートは、インターネット社会の基盤を支える高い公益性と競争...
ベストドメインネーミング賞(JPRS特別賞)は「18歳から選挙権?」
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、「第18回全国中学高校Webコンテスト」(主催:特定非営利活動法人 学校インターネット教育推進協会、理事長 永野和男)にインターネット教育支援の観点から協賛し、応募されたWeb作品へのJPドメイン...