都道府県型JPドメイン名の累計登録数が1万件を突破
都道府県ラベルごとの登録数1位は東京、2位大阪、3位京都
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、本日、JPRSが登録管理を行う「都道府県型JPドメイン名」の2013年3月1日現在の累計登録数が1万件を突破し、11,078件となったことを発表しました。
都道府県型JPドメイン名は、...
- 2013年03月04日
- 11:50
- 株式会社日本レジストリサービス(JPRS)
都道府県ラベルごとの登録数1位は東京、2位大阪、3位京都
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、本日、JPRSが登録管理を行う「都道府県型JPドメイン名」の2013年3月1日現在の累計登録数が1万件を突破し、11,078件となったことを発表しました。
都道府県型JPドメイン名は、...
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、同社取締役の堀田博文がアジア太平洋地域のccTLDレジストリの連合組織、APTLD(Asia Pacific Top Level Domain Association)の理事に選出されたことを発...
‐JPドメイン名の利用体験提供により、青少年のインターネット教育を支援‐
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、中学・高校生によるWeb教材開発コンテスト「第15回 ThinkQuest JAPAN」(主催:特定非営利活動法人 学校インターネット教育推進協会、理事長:永野和男)にインターネット教育支援の観...
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、本日、JPRSが協賛する企業Webサイトのコンテスト「企業ウェブ・グランプリ」(主催:企業ウェブ・グランプリ事務局)において、効果的にドメイン名を活用しWebサイトのアピールを行ったとして、下記...
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、当初の予定通り、本日2012年11月19日(月)より都道府県型JPドメイン名の通常登録申請の受け付けを開始いたしました。 都道府県型JPドメイン名は、「○○○.hokkaido.jp」「...
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、本日、JPRSが協賛する企業Webサイトのコンテスト「企業ウェブ・グランプリ」(主催:企業ウェブ・グランプリ事務局)に、「ベストドメインネーミング賞(JPRS特別賞)」を創設することを発表しまし...
- 2012年9月17日から2012年10月21日まで実施 -
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、当初の予定通り、2012年9月17日(月・祝)より都道府県型JPドメイン名の同時登録申請の受け付けを開始いたしました。これは、2012年11月19日(月)からの通常登録申請の受け付けに先立って行...
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、本日、JPRSが登録管理を行うJPドメイン名の2012年8月1日現在の累計登録数が初めて130万件を突破し、1,300,084件となったことを発表しました。 JPドメイン名の登録数1,3...
- 登録商標と同一の文字列を対象に2012年7月16日より実施 -
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、当初の予定通り、2012年7月16日(月・祝)より都道府県型JPドメイン名の優先登録申請の受け付けを開始いたしました。これは、2012年11月19日からの通常登録申請の受け付けに先立って行われる...
‐教育機関からの評価・需要を受け、3年連続の取り組み実施へ‐
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、インターネット関連教育支援活動の一環として、全国の中学校・高校・高等専門学校を対象に、教材『ポン太のネットの大冒険 ~楽しくわかるインターネットのしくみ~』を無償で配布します。5月15日(火)か...