関西大学のリリース一覧

◆宮本勝浩 関西大学名誉教授が推定 ◆東京オリンピック・パラリンピックの経済効果と赤字額~経済効果は約6兆1,442億円。一方で、組織委員会や国、東京都の赤字総額は、約2兆3,713億円~

 このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授が、東京オリンピック・パラリンピックの経済効果と赤字額について計算した結果、経済効果は約6兆1,442億円、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会および東京都、国の赤字の総額は約2兆3,713億円となりました。  宮本名誉教授は、「本報告書は...

◆オトナのための教養講座 「関西大学 東京泊園塾」を開講◆百舌鳥・古市古墳群、アスリートの「ゾーン」、美容整形、カスハラなど多様なテーマで

 関西大学ではこのたび、オトナのための教養講座「関西大学 東京泊園塾」を9月25日(土)~12月11日(土)の期間<各90分×4回>、本学東京センターにて開催します。※参加方法は来場型を予定。 【本件のポイント】 ・関西大学のルーツ「泊園書院」の志を受け継いだ教養講座 ・講座...

◆大阪でも「シメパフェ」いかが?関西大学社会学部・池内裕美ゼミが産学連携カップスイーツを考案◆~ 8月2日からネット販売開始! 楽天市場、Yahooショッピングサイト等にて ~

 関西大学社会学部の池内裕美ゼミは、株式会社プラタ(本社:大阪市、代表:谷原敦)ならびに株式会社デリコ(本社:堺市、代表:前田正雄)と連携して、3つの産学連携カップスイーツを開発しました。同商品は8月2日(月)から、オンラインショップ(楽天市場、Yahooショッピングサイトほか)にて販売さ...

◆関西大学での新型コロナワクチンの接種状況について(お知らせ)◆

 関西大学は、6月21日(月)から大学拠点接種(職域接種)を開始しました。学内の全構成員(学生・教職員)に希望調査を実施し、大阪医科薬科大学の協力を得て、1日最大900人への接種を実施しています。7月19日(月)からは2回目の接種が始まり、9月上旬(予定)に2回目の接種を終了いたします。 ...

◆関西大学において、コロナ情勢やオリンピック情勢を踏まえた「ニュースな世界授業」がスタート~KU‐GSCを活用した国際オンライン会議~

 関西大学ではこのたび、コロナ情勢やオリンピック情勢等を題材にした国際オンライン会議「UMAP-COIL Joint Program2021」を8月2日(月)から実施します。参加者は本学学生および11カ国・地域(アメリカ、カナダ、中国など)の外国人学生のほか、特別ゲストとして大阪府内の高校...

◆宮本勝浩 関西大学名誉教授が推定◆夢と勇気、感動を与えてくれたアスリートに感謝!「アスリートを称えるセール」の経済効果は約1,436億円

 このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授が、東京オリンピック・パラリンピック大会の終了後に、全国の主な百貨店、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、家電大型専門店において「アスリートを称えるセール」が実施されたときの経済効果について計算した結果、約1,436億3,173万円となりました。 ...

◆関西大学 夏の''ハイブリッド''オープンキャンパスを開催◆~来場型では2日間でコロナ禍前並みの約200のイベントを実施 ~

 このたび関西大学では、夏のオープンキャンパス「サマーキャンパス千里山」を、8月1日(日)・2日(月)の2日間、来場型とWEBのハイブリッド形式で開催します。 【本件のポイント】 ・来場型&WEB併用オープンキャンパス。来場型イベント数はコロナ禍前並みの約200を予定 ・来場型...

◆関西大学人間健康学部・神谷拓研究室による中学・高校の''体育科''教材づくり◆ 126年前の競技ルールの再現動画を作ってみた

 このたび関西大学人間健康学部の神谷拓研究室が、1895年のバレーボール誕生期のルールを再現した「歴史追体験動画」を制作した。同コンテンツは、球技の過去と未来をつなぐことができる新たな教育アプローチであり、中等教育における体育科の指導教材としての活用可能性を秘めている。※制作動画は関西 大...

◆「関西大学SDGsパートナー」登録団体(5・6月度)のお知らせ◆~ 産官学連携を強化し、SDGs推進を加速 ~

 関西大学では2021年4月から、SDGs推進に関する産官学連携を加速させるため、「関西大学SDGsパートナー制度」を制定し、企業や自治体等へのパートナー募集を開始しております。このたび、2021年5月・6月度に新たに登録したパートナーをお知らせいたします。本学では本制度を通じて社会と連携...

◆宮本勝浩 関西大学名誉教授が推定 ◆「埋蔵携帯の総価値額」(2021年版)は2兆9,931億258万円

 このたび関西大学 宮本勝浩名誉教授が、株式会社ゲオホールディングス(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長執行役員:遠藤結蔵)の協力のもと、2021年6月現在の埋蔵携帯電話の価値について計算した結果、2兆9,931億258万円となりました。  また、携帯電話にはレアメタルが使用されて...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所