大阪経済大学 株式会社A and Live高田明氏による寄付講座「大阪・関西万博講座」を開講 一般にも公開(要事前申込)
2025年に大阪・関西万博が開催されることを見据え、大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)では「大阪・関西万博講座」を開講。2019年9月~2020年1月の期間に全15回、著名な講師を迎えてオムニバス形式で実施します。 本講座は、本学卒業生である高田明氏(ジャ...
- 2019年09月20日
- 08:05
- 大阪経済大学
2025年に大阪・関西万博が開催されることを見据え、大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)では「大阪・関西万博講座」を開講。2019年9月~2020年1月の期間に全15回、著名な講師を迎えてオムニバス形式で実施します。 本講座は、本学卒業生である高田明氏(ジャ...
大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)は、マラソンシーズンに向けて、陸上競技部・竹澤健介ヘッドコーチ(北京五輪日本代表)と人間科学部・九鬼靖太講師(有田市出身)が講師となって、和歌山県有田川町立御霊(ごりょう)小学校4・5・6年生に長距離を走るコツを教える「ラ...
大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)は、子ども達の運動能力向上を目指し、大阪府豊能郡能勢町(以下、能勢町)と本学スポーツ・文化センターによるコラボ企画「能勢っ子!かけっこ!日本一!」を2019年4月より3カ年計画で実施しています。 この企画の一環として、約1...
大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)は、学生が講師役となって地域の小・中学生の夏休みの宿題をサポートする「大経大キッズカレッジ2019 だいけいだい教室 夏休みの宿題サポート教室」を、8月7日(水)、8日(木)、21日(水)、22日(木)、の4日間、本学大隅...
大阪経済大学経済学部地域政策学科の梅村ゼミでは、企業訪問やフィールドワーク、まちづくりコンテストなどで、実際に自分の目で見たり、地域の人の声を聴いたりすることにより地域課題の解決策などを学んでいます。このたび、小学生が体を動かしながら大人数で楽しめるイベントを企画した「八尾っ子を活気づけ隊...
大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)の中小企業・経営研究所は、1963年の創立以来、中小企業の多い大阪で、中小企業研究において先進的な活動を続けてきました。日本では数少ない中小企業に関する専門研究機関として、その研究知見を地域の中小企業へ還元する取り組みを行...
大阪経済大学人間科学部では7月、8月のオープンキャンパス開催に合わせ、ラジオ局FM802で告知CMを放送します。学部紹介パンフレットに登場する架空の学生3人がそれぞれの夢を語るショートストーリー。シナリオ制作はメディア・デザインコースの弦間一雄教授が、学生3人の声は本学CBS文化放送局の3...
大阪経済大学では、2018年度より本学のブランド広告「経済はあなたを強くする」シリーズを展開。経済用語が“必殺技”となり、本学での学びが学生の未来を強くすることを伝えてきました。 2019年度はその必殺技を学生から公募し、「バンドワゴン効果」が最優秀賞に選ばれました。このアイデアをもとに交...
大阪経済大学(学長:山本俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)と独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)は、UR賃貸住宅団地およびその周辺地域(地域)において、地域コミュニティの形成・強化および活動の活性化に資することを目的として、令和元年6月1日(土)に地域連携・協力に関する協定を...
大阪経済大学(学長:山本 俊一郎/所在:大阪市東淀川区大隅2-2-8)は、今年で第19回目となる高校生フォーラム「17歳からのメッセージ」を開催。全国からテーマに沿ったオリジナルエッセイを募集し、優秀な作品に教育奨学金を授与します。 同フォーラムには、例年約3万通の作品が全国各地...