学校法人聖心女子学院(東京都渋谷区/理事長:Sr. 宇野 三惠子)と学校法人北星学園(北海道札幌市/理事長:古川 敬康)は、両法人のさらなる発展を目指し、教育、研究、人材育成等の分野において、相互に連携・協力することを目的とする連携協定を締結。併せて、連携協定とは別に、学校法人聖心女子学院...
北星学園大学(札幌市厚別区/学長:大坊郁夫)はこのたび、アイルランド国立大学コーク校と国際交流協定を締結した。これに伴い、2025年度秋から交換留学の開始を予定している。
北星学園大学は1999年にヨーロッパ初の協定をイギリスの大学と結んで以降、スペイン、スイスにも協定校を増や...
学校法人北星学園は、北星学園大学短期大学部の学生募集を、2024年度募集(2023年度中に実施される2024年4月入学生対象の入学試験)を最後に、2025年度以降停止することを決定しました。
この度、学校法人北星学園は、2024年2月20日に開催した理事会において、北星学園大学短期...
北星学園大学(札幌市厚別区)は2月26日(月)、学生・生徒の主体的な学びの取り組み事例の発表会「Hokusei Student Action」を開催する。同大では学生主体の学びを支援する助成制度を設置しており、同イベントは助成を受けた学生らの成果発表の場として毎年開催しているもの。今年度は...
北星学園女子高等学校(札幌市中央区)は、12月16日(土)に札幌ドーム(札幌市豊平区)で開催される「サッポロ モノヴィレッジ 2023 冬」に出店する。出店名は「花楼庵(Karou’an)」、同校の2年生有志が制作した水引を使った和風の手作り雑貨やアクセサリーを販売する。なお、出店手数料や...
北星学園大学(札幌市厚別区)短期大学部英文学科は2024年1月22日(月)に公開講座「これからのキャリアのために学ぶジェンダー」を開講する。これは、2023年6月から開催している「ジェンダーと将来のキャリア形成に関するセミナー」シリーズの一環。ジェンダースタディーズを専門とする川名早苗博士...
北星学園大学(札幌市厚別区)経済学部・西脇隆二教授のゼミの学生らが、誠寿司(札幌市白石区)と共同で新しいメニューを開発した。西脇ゼミではこれまでにも、産学連携・地域連携のさまざまな取り組みを行っており、このたび、札幌市の老舗寿司店とコラボ。学生らは「宝石カップちらし」「まこちょいす」の2つ...
北海学園女子中学校(札幌市中央区)の2年生は現在、サンマルコ食品株式会社(札幌市厚別区)と共同で、コロッケの開発に取り組んでいる。企業と連携した商品開発は、同校が毎年キャリア教育の一環として行っているもの。12月12日(火)には、北星学園スミス記念講堂において生徒によるプレゼンテーションが...
北星学園女子中学高等学校(札幌市中央区)は10月11日(水)に「教育フォーラムII 未来を豊かにする女子教育~女子校は可能性に満ちている~」を開催する。参加無料。
当日は二部構成になっており、第I部では同校現校長の浅里愼也氏による講演「北星の歴史、新時代へ矢は放たれた」をはじめ、...
北星学園大学(札幌市厚別区)は9月から10月にかけて第46回公開講座「データ駆動型社会における法と経済」(全6回)を開講する。要事前申し込み、受講料2,000円(6回セット)。
北星学園大学では、札幌市内の大学に先駆けて1975年から市民を対象とした公開講座を開講している。
今...