甲南女子大学(神戸市東灘区)文学部 英語文化学科(現:国際学部 国際英語学科)は2021年11月18日(木)・19日(金)に「第56回シェイクスピア祭」を開催します。これは、学生たちがシェイクスピア劇を出演から裏方まで手掛けるもので、今年の演目は“The Winter's Tale(冬物語...
甲南女子学園(神戸市東灘区)は、創立100周年の感謝を込めて、「上方浮世絵」の世界を楽しめる特別展覧会を兵庫県立美術館ギャラリー棟3階にて、11月21日(日)から開催します。甲南女子大学図書館に所蔵している文化・文政期の浮世絵715枚のうち、ここでしか見られない希少な作品を中心に、100点...
世界的にジェンダーをめぐる議論が高まる中、甲南女子大学(神戸市東灘区)の教職員有志が、「女性教育」をテーマにした書籍『本気で女性を応援する女子大学の探求―甲南女子大学の女性教育―』(明石書店)を、10月30日(土)に出版します。本書は、同大教職員22名が「女性という記号」をもつ学生と向き合...
甲南女子大学 看護リハビリテーション学部 理学療法学科(神戸市東灘区)が、10月26日(火)に医療従事者の生涯学習支援を目的にWeb講演会を開催する。「認知機能と歩行能力の関係」をテーマに、国立研究開発法人国立長寿医療研究センターの土井剛彦氏が最新の知見や研究成果をもとに講演する。理学療法...
甲南女子大学(神戸市東灘区)の理学療法学科および医療栄養学科は、産学連携活動の一環として、株式会社近鉄百貨店の「ココロとカラダの健康フェア」に初出展する。10月17(日)に同百貨店あべのハルカス近鉄本店(大阪市阿倍野区)で行われる「楽トク♪健康&栄養チェック」では、学生や教員が参加者の運動...
甲南女子大学(神戸市東灘区)は、ドイツ・シュニール織の名門ブランド「FEILER(フェイラー)」とのコラボレーションによるハンカチを制作した。これは、産学連携活動の一環として学生有志がフェイラージャパン株式会社と協働で企画したもので、10月8日(金)から3,000枚の数量限定で予約受付を開...
甲南女子大学(神戸市東灘区)が運営する親子支援施設「甲南子育てひろば」では、緊急事態宣言発令に伴う取り組みとして、親子の「おうち時間」に寄り添うプログラムを提供している。「おうちDeひろば」は自宅電話で保育士に相談ができるもので、「Zoomでひろば」はオンラインで保育士と一緒に絵本や手遊び...
甲南女子大学(神戸市東灘区)は9月から、大学教員が暮らしに役立つ学びを提供する「エクステンション講座」の2021年度後期講座を開講する。「幼保小連携を考える」「SDGsと私たちの暮らし」「上方浮世絵について」「女性の働き方と税制」の全4回で、いずれもオンライン開講(見逃し配信あり)。「楽し...
この度、公益財団法人甲南会・甲南医療センター、神戸薬科大学、甲南大学、甲南女子大学は、新型コロナウイルスワクチンの職域接種を共同して実施することとなりましたので、ご報告申し上げます。
【本件のポイント】
・学生・教職員等(約17,000人)の希望者を対象に接種・接種実現のために、甲...
コロナ禍の自宅時間を「学び」に使う人が増える中、甲南女子大学(神戸市東灘区)は、大学教員が暮らしに役立つ学びを提供する「エクステンション講座」を新設します。オンライン学習の浸透が進む今、若年層からシニア層が学問領域にとらわれない幅広い教養を自宅から学べる点が特徴です。第一弾は2021年6月...