ヤマハ発動機×エリック・ヘイズによるコラボペイント車両を渋谷パルコにて展示中
ヤマハ発動機株式会社は、5月18日から6月3日まで渋谷パルコ 4F PARCO MUSEUM TOKYOで開催されている「ERIC HAZE 30th ANNIVERSARY EXHIBITION 『RE·HAZE』」(主催:株式会社パルコ、株式会社ビーズインター...
- 2024年05月27日
- 11:00
- ヤマハ発動機株式会社
ヤマハ発動機株式会社は、5月18日から6月3日まで渋谷パルコ 4F PARCO MUSEUM TOKYOで開催されている「ERIC HAZE 30th ANNIVERSARY EXHIBITION 『RE·HAZE』」(主催:株式会社パルコ、株式会社ビーズインター...
~キャリア30年以上のベテランロボットエンジニアが、浜松城北工業高校の教壇に立つ~
文部科学省「マイスター・ハイスクール事業」の指定校、浜松城北工業高校(浜松市中央区)の課題科目「ロボティクス課題研究」の様子
地元の成長産業で活躍する未来人材を育成
「来年、創立70周年を迎える本校のルーツは、明治30年開校の静岡県浜名郡蚕業学校です。以来、浜松市の主...
2024年 5月10日 コーポレート ヤマハ発動機株式会社は、社会課題の解決に向けたさまざまな取り組みを紹介するSDGs映像シリーズ「FIELD-BORN(フィールド・ボーン)」第8弾として、「ストリートの黄色いヤマハ」編を公開しました。 当社では、環境や資源、交通や...
ヤマハ発動機株式会社は、2024年5月9日(木)~6月2日(日)の間、企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」2階ラウンジにて、現在放送中の人気TVアニメ『ゆるキャン△SEASON3』に登場するバイクのモデルとなった車両2台を展示します。 今回展示するのは...
3D映像を京都文化博物館「松尾大社展」(4月27日~6月23日)で展示
ヤマハ発動機株式会社はこのたび、京都の松尾大社(まつのおたいしゃ)において、当社の森林計測サービス「RINTO」の技術を生かした文化財調査に協力しました。古くから信仰を集めてきた松尾山の森林を対象とし、地形や、現在は一般参拝者が立ち入れない参道などをレーザ計測し、データを3D...
~平常時は生活用品、災害発生時は緊急支援物資を配送し島民の暮らしを空からサポート~
生活物資を積んで、奄美大島から与路島に飛ぶ産業用無人ヘリ「FAZER R G2」(写真はAID社提供/以下同)
医療品や学校給食の食材を積んで定期運航
奄美大島から定期船で約1時間、青い海に“離島の離島”と言われる与路島と請島(ともに鹿児島県大...
ヤマハ発動機株式会社が参加する、「リスペクトでつながる『共生アップサイクル社会』共創拠点※1」・デジタル駆動超資源循環参加型社会コンソーシアム「アップサイクル都市モデル分科会」は、慶應義塾大学KGRI 環デザイン&デジタルマニュファクチャリング創造センター※2と共に「日蘭アップサイクル建築・ま...
~ライダーの直感的操作を実現する緻密な設計で、高純度のライディング体験を可能に~
「指先の感触で、何をするものかが直感的にわかる」――。
多数の機能が有機的に配置された新型「MT-09」搭載のスイッチボックス
「次世代ハンドルスイッチ」を掲げて開発
「あくまでも暗黙知でしかないのですが、“人が触れる部分を大切にする”という...
~マリン事業の縁で日本産水産物輸入停止措置の影響を受けた水産関連事業者を支援~
2~4月までの3か月間で、八雲町産のホタテを使ったメニュー計3万食を社員食堂で提供。
写真は「焼きホタテと菜の花のちらし寿司」
社員食堂23か所で「八雲町応援フェア」を実施
「ホタテの給食メニュー、本当においしかったです。さっそく、八雲町ふるさと納税...
ヤマハ発動機は、2024年3月17日に開催された地域共創イベント「Dream Catcher Cafe2024」に参加しました。 このイベントはJR御厨駅(みくりやえき)が開業した4年前から毎年続く、磐田市・御厨地域での住民主催のイベントです。 イベント当日は、地元のフ...