ヤマハ発動機株式会社のリリース一覧

“磐田・御厨”地域共創イベント「BLUE STATION MIKURIYA 2025」レポート・動画を公開

ヤマハ発動機株式会社は、2025年3月16日に実施した「BLUE STATION MIKURIYA 2025」について、その様子をまとめたレポートと動画を公開しました。このイベントは、地域で活動する民間・行政・地域企業など多方面の方々と共に行ったものです。 〈イベントレポートはこちら h...

【ニュースレター】ヤマハ船外機の信頼性の礎「幻の黄帽子」を62年ぶりに復元

~性能を再現し、その技術とスピリットを次世代に継承。ヤマハマリーナ浜名湖の協力で実現~
不動機を丁寧に分解し、部品の使用可否を選別。使用できるものは洗浄や補修を受け、 補えない部品は現物を徹底的に研究することで複製した 「技術者の想い」を紡ぎ、次の世代へつなぐ  「私は以前、海外のマリン市場を担当していたのですが、南米や中東の国々のインポーターで、こ...

グロービスと新規事業創造リーダー育成プログラムを開始

~11社が参画、異業種融合でイノベーションを加速~
 ヤマハ発動機株式会社(以下 ヤマハ発動機)と株式会社グロービス(東京都千代田区、代表取締役:堀義人、以下 グロービス)は、新規事業創造を担うリーダーの育成を目的とした研修プログラムを開始しました。  本プログラムによって次世代リーダーを育成し、日...

【ニュースレター】「XSR900」日本限定カラー“アイボリー”に込めた美意識

~近年稀なケースにデザイナーにも熱!「くつろぎのカジュアル」でアプローチ~
「XSR900」に日本限定カラー(セラミックアイボリー)を追加。2025年9月末までの期間限定受注 「XSR」の懐の深さ、日本発で世界に発信  「欧州市場でのXSRは、ややレースイメージ寄りのスポーツ・ヘリテイジといった位置づけです。日本発の新たな魅力や、このモ...

EV世界最高峰レースのフォーミュラEで「ローラ・ヤマハABTフォーミュラEチーム」が初の表彰台

 ヤマハ発動機株式会社が電動パワートレイン(動力ユニット)を供給したレーシングチーム「ローラ・ヤマハABTフォーミュラEチーム」は、4月12日(土)に米国・マイアミで行われたABB FIAフォーミュラE世界選手権シーズン11第5戦で、ルーカス・ディ・グラッシ選手が2位となり、初...

大阪・関西万博に「MOTOROiD2」と「ELOVE」を出展 ~グリーンスローモビリティで会場運営にも協力~

ヤマハ発動機株式会社は、大阪府大阪市の夢洲で開催される2025年 日本国際博覧会(略称:大阪・関西万博)『未来社会ショーケース事業』「スマートモビリティ万博」ロボットエクスペリエンスに、 ジャパンモビリティショー2023で展示/デモンストレーションを実施した「MOTOROiD2」と「ELOV...

磐田市JR御厨駅-本社間で従業員通勤向けにグリーンスローモビリティを運行開始

~低速小型EV車両の多台数・高頻度利用モデルとして、全国初の本格導入~
 ヤマハ発動機株式会社は、静岡県磐田市のJR御厨駅北口ロータリーと当社本社の区間で、本社従業員の通勤向けに、当社製グリーンスローモビリティ(以下、グリスロ)の運行を開始します。  当社製グリスロは最高時速20キロ未満の低速小型EV車両です。地域の生活の足や観光地の周遊性を...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所