学校法人東京農業大学のリリース一覧

【東京農業大学】武田 晃治 教授がザリガニ研究のアフリカ展開を発表、絶品の“和風ザリガニ料理”提案も ~ミニシンポジウム「ザリガニの資源活用:東京農大持続可能な農業研究プロジェクト」を開催~

東京農業大学の教職・学術情報課程 武田 晃治 教授は12月8日(金)、世田谷キャンパス サイエンスポート8階「エアブリッジ」にて、ミニシンポジウム「ザリガニの資源活用:東京農大持続可能な農業研究プロジェクト」を開催しました。 今回のシンポジウムのテーマは、次の2つです。 ...

東京農業大学で養殖、「北海道モクズガニ」試食会と官能評価試験を実施 〜産業化と地域課題解決を目指して〜

東京農業大学は11月30日(木)、北海道オホーツクキャンパスの研究施設で養殖する「北海道モクズガニ」の試食会および官能評価試験を、世田谷キャンパス学食にて実施しました。 東京農業大学 北海道オホーツクキャンパスの学生と、東京農業大学が包括連携協定を結ぶPeach Aviati...

【東京農業大学第三高等学校・附属中学校】独自の「学内完結型学習体制」における「EdOM」の活用とその効果とは

学校と民間のスクール支援サービスが連携しながら、生徒の放課後の学びをサポートしています。
東京農業大学第三高等学校・附属中学校(埼玉県東松山市)は、大学入試改革で問われる学力の育成に向け、2020年度からの「教育改革の3本柱」として、「大胆なグローバル化」「実学で真の力を育てる」「学内完結型学習体制」を掲げています。その1つである、「学内完結型学習体制」については、...

【東京農業大学】外来魚を探し出せ! ~国外外来種カラドジョウを判別するDNAマーカーを開発~

外来魚を探し出せ! ~国外外来種カラドジョウを判別するDNAマーカーを開発~ ポイント 全国規模で分布が拡大している国外外来種カラドジョウを判別するDNAマーカー(1)の開発に成功した。 ドジョウ用のDNAマーカーを併用すること...

【東京農業大学第三高等学校附属中学校】11/16(木) 東松山市民文化センターにて合唱コンクールを開催

1か月に渡る熱心な練習を通じて、先生方との距離も一層近づきました。
東京農業大学第三高等学校附属中学校(所在地:埼玉県東松山市)は、2023年11月16日(木)に、東松山市民文化センターにて、合唱コンクールを開催しました。新型コロナウイルスの影響を受け、2020年度は中止、21年度は校内にて規模を縮小して実施しました。昨年度から会場が文化センタ...

【東京農業大学第三高等学校附属中学校】11/4(土)全校生徒が「第46回日本スリーデーマーチ」に参加しました。

20㎞の距離を歩きながら、東松山市の自然を感じ、地元や海外の方との交流を楽しみました。
2023年11月3日(金)~5日(日)に埼玉県で開催された「第46回日本スリーデーマーチ」。東京農業大学第三高等学校附属中学校(東松山市)の全生徒180名は、11月4日(土)の日程に参加して、全長20キロの「吉見百穴・森林公園ルート」を歩きました。 「日本スリーデーマーチ...

【東京農業大学「産学官・地域連携HUB」シンポジウム】『地域のオモシロイをつなぐ 東京農業大学とANAがとどける日本の魅力・もの・こと・想い』を開催

東京農業大学はANAあきんど株式会社と共催し11月13日(月)、世田谷キャンパスにて【東京農業大学「産学官・地域連携HUB」シンポジウム】『地域のオモシロイをつなぐ 東京農業大学とANAがとどける日本の魅力・もの・こと・想い』を開催しました。 第1部では、ANAあきんど 庄内支店の前田 ...

【東京農業大学第三高等学校附属中学校】11/23(木・祝)入試を模擬体験できるイベントを開催

東京農業大学第三高等学校附属中学校(埼玉県東松山市)では、受験を検討している小学4・5・6年生を対象に「入試模擬体験」のイベントを開催いたします。 ●日時:11月23日(木・祝)9:30~12:40 ●会場:東京農業大学第三高等学校附属中学校 ●内容:入試3科目の模擬...

【東京農業大学】植物の長期高温ストレス耐性には正確なmRNAスプライシングの維持が重要(2報同時掲載) 〜何日も続く高温に適応する作物育種へ期待〜

植物の長期高温ストレス耐性には正確なmRNAスプライシングの維持が重要(2報同時掲載) 〜何日も続く高温に適応する作物育種へ期待〜 本研究成果のポイント シロイヌナズナ野生系統間に見られる長期的な高温耐性の違いを制御す...

【東京農業大学第三高等学校附属中学校】10/24(火)1年生がさきたま古墳公園にて「フィールドラーニング」を実施。

地域の史跡において、歴史や文化への興味関心が深まる学びの機会となりました。
東京農業大学第三高等学校附属中学校(埼玉県東松山市)は、2023年10月24日(火)にさきたま古墳公園(埼玉県行田市)にて、1年生を対象とした「フィールドラーニング」を実施しました。学校から約12kmと、比較的近い場所に位置するさきたま古墳群の歴史や文化に触れ、地域への興味関心...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所