聖徳大学のリリース一覧

2015年10月から聖徳大学大学院「秋入学」がスタート

聖徳大学(千葉県松戸市/学長:川並弘純)は、2015年秋より大学院(通学課程)において秋入学を開始することを決定した。 ◆聖徳大学大学院の秋入学  聖徳大学大学院では、大学院におけるグローバル化への対応及び社会人をはじめとする多様な学生の受け入れのために、入学機会の拡大を図るため、本年度...

聖徳大学SOA音楽研究センター主催「2015警察音楽隊研修会 吹奏楽コンサート」を開催

聖徳大学(千葉県松戸市/学長 川並弘純)ではこのたび、北は青森県警から南は沖縄県警までの警察音楽隊が参加する「2015警察音楽隊研修会 吹奏楽コンサート」を開催する。 ◆「2015 警察音楽隊研修会 吹奏楽コンサート」 【日 時】 8月28日(金)12:00開場 13:00開演 【会 ...

新京成電鉄と聖徳大学との合同企画でサマーコンサートを開催

新京成電鉄(千葉県鎌ケ谷市/代表取締役社長:笠井孝悦)と聖徳大学(千葉県松戸市/学長:川並弘純)との合同企画で、サマーコンサートを開催する。  同大音楽学部の山本真理子教授の指導のもと、聖徳大学音楽学部打楽器専攻生によるパーカッションアンサンブル「聖徳レディスパーカッション」によるさまざま...

聖徳大学・聖徳大学短期大学部が「第48回SEITOKU夏期保育大学」を開催

聖徳大学・聖徳大学短期大学部は「第48回SEITOKU夏期保育大学」を開催する。  今回の総合テーマは「これからの保育を考える」。シナリオライターとして第一線で活躍中の島田満先生の講演と、保育や幼児教育の場面で役に立つ、13テーマの分科会を実施する。 ◆「第48回SEITOKU夏期保...

聖徳大学創立25周年・聖徳大学短期大学部創立50周年を記念してオフィシャルキャラクターが誕生

聖徳大学創立25周年・聖徳大学短期大学部創立50周年を記念してオフィシャルキャラクターが誕生した。このオフィシャルキャラクターの愛称は、同大の学生や教職員、後援会、同窓会、附属学校の生徒等から広く募集し、決定する。  平成27年、聖徳大学は創立25周年、聖徳大学短期大学部は創立50周年を迎...

聖徳大学児童学研究所および同大生涯学習研究所が7月5日に「アートパーク8 -みんなバクハツ宣言-」を開催

聖徳大学児童学研究所および同大生涯学習研究所が地域、行政と連携し、松戸中央公園でアートプロジェクトを開催する。  これは、子どもたちに「作る」ことの面白さを体感してもらうことを目的としたワークショップ。聖徳大学が松戸市や地域と連携して取り組んでいる「アートパークプロジェクト」は、2008年...

聖徳大学・聖徳大学短期大学部が教員を「キッザニア東京」のスタッフ研修に派遣

聖徳大学・聖徳短期大学部(千葉県松戸市/学長 川並弘純)は産学連携の一環として6月から、株式会社 KCJ GROUPが実施するスタッフ研修(全5回)に教員を派遣。子どもの病気や怪我の対処方法、障がいのある子どもとの接し方など実践に役立つセミナーを実施する。  株式会社 KCJ GROUP(...

聖徳大学人間栄養学科と総合文化学科の学生が「パティスリー&ブーランジェリージャパン」に出展

聖徳大学(千葉県松戸市、学長:川並弘純)人間栄養学部人間栄養学科と聖徳大学短期大学部総合文化学科の学生が、東京ビックサイトで開催される「パティスリー&ブーランジェリージャパン2015」に出展する。 ■開催名称 パティスリー&ブーランジェリージャパン2015 ■実施日 平成27年6月16日...

聖徳大学が平成27年度「英語教師セミナー」を実施

聖徳大学(千葉県 松戸市/学長 川並弘純)では、英語教師の英語の学びを支援することを目的として毎年実施している「英語教師セミナー」を、下記の概要で今年度も開催する。 ・応募資格 : 英語教員および英語教員志望者 ・場  所 : 聖徳大学1号館3階1322教室          千葉県松...

第8回 聖徳大学心理教育相談所主催講演会「少子高齢化社会と子どもの育ち・おとなの発達 --ワークライフバランスはなぜ重要か--」を開催

聖徳大学(千葉県松戸市、学長:川並弘純)は聖徳大学創立25周年・聖徳大学短期大学部50周年を記念して、第8回 聖徳大学心理教育相談所主催講演会「少子高齢化社会と子どもの育ち・おとなの発達-ワークライフバランスはなぜ重要か-」を開催する。  「少子高齢化社会」としきりにいわれている。激しい社...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所