佐藤学 学習院大学教授・東京大学名誉教授が、3月5日(土)に特別講座「変わる学校現場と学力の向上」を開催
佐藤学 学習院大学教授・東京大学名誉教授の特別講座「変わる学校現場と学力の向上」(主催:学習院生涯学習センター)が3月5日(土)に学習院大学西2号館501教室で開催される。参加費1,500円。 学習院大学教授・東京大学名誉教授である佐藤学氏が、3月5日(土)13:00~15:00で学習院...
- 2015年12月22日
- 08:05
- 学習院大学
佐藤学 学習院大学教授・東京大学名誉教授の特別講座「変わる学校現場と学力の向上」(主催:学習院生涯学習センター)が3月5日(土)に学習院大学西2号館501教室で開催される。参加費1,500円。 学習院大学教授・東京大学名誉教授である佐藤学氏が、3月5日(土)13:00~15:00で学習院...
学習院大学計算機センターは、2016年2月27日(土)、研究会「情報戦の時代を生き抜く!Wake Up, Girls!におけるインターネットの活用法」を開催する。講演者は、アニメーション演出家・監督の山本寛氏。アニメとアイドルを同時展開する『Wake Up, Girls!』を通して、情報戦の時...
宇宙航空研究開発機構(JAXA)および学習院大学、大阪大学などの研究チームは、今年度から宇宙の無重力状態を利用する実験で、無重力空間に鉄鋼とスラグを浮遊させて溶かし、溶けた鉄・スラグ間の界面を直接観察する世界初のプロジェクトに挑んでいる。 JAXAは、国際宇宙ステーション(ISS)に取り...
学習院大学大学院人文科学研究科臨床心理学専攻・附属心理相談室は日本情動学会と共催で、11月29日(日)に公開シンポジウム「情動のイメージ表現」を開催。人間の行動と情動の関連性を、心理療法における情動のイメージ表現を交えて講演する。参加無料。要事前申し込み(定員500名)。 今回のシンポジ...
学校法人学習院は9月28日から、TBSラジオで『学習院プレゼンツ 夢発信ラジオ「学スタ」』の放送を開始した。司会を務めるのは学習院大学卒業生のTBSアナウンサー伊藤隆佑氏で、夢を叶えることや働くことの楽しさについてゲストと語り合う。放送後、学習院のHPやYouTubeでも配信予定。 TB...
学習院大学文学部(東京都豊島区)は10月10日(土)に第3回国際シンポジウム「持続可能性の教育の方法と可能性」」(共催:日本環境教育学会)を開催する。これは、2013年4月に教育学科が創設されたことを記念して行うもの。当日は国内外から著名な教育学者を招請し、持続可能性の教育についてのワークショ...
学習院大学東洋文化研究所は10~12月まで東洋文化講座シリーズ「激動するアジアの経済・社会」を開催する(全3回)。これは、同大のアジアの諸国・諸民族に関する研究成果を広く社会に還元することを目的としたものである。当日は各分野における第一人者の講師を招き、アジア諸国における経済・社会政策の展開を...
学習院大学史料館(東京都豊島区)は10月3日(土)から12月5日(土)まで、「名品続々!教科書を彩る学習院コレクション展」を開催する。これは、同館の開館40周年を記念して開かれるもので、教科書に登場する著名な作品や人物に関連した貴重な資料が展示される。また、10月15日(木)~30日(金)の期...
学習院大学(東京都豊島区)は2016年4月、同大にとっては52年ぶりとなる新学部「国際社会科学部」を開設する。この新学部は、既存学部の改組ではなく新規に立ち上げるもの。従来の国際系学部にみられる文化や交流を対象とした教育ではなく、国際社会を社会科学で分析する独自のカリキュラムを組み、国際的なビ...
学習院大学(東京都豊島区)経済経営研究所は、文部科学省科学研究費基盤研究(A)「ワーク・ライフ・バランスを実現する企業支援システムと雇用システム」プロジェクトと共催で、9月11日(金)に第8回公開ワーク・ライフ・バランスカンファレンスを開催する。テーマは「女性の活躍とワーク・ライフ・バランス」...